2012年05月

2012年05月30日

1566 ようこそ自衛隊!

DSCN5870
DSCN5822

 私の地元にある在日米軍横田基地において、田中直紀防衛大臣等が出席する中、「航空総隊司令部等横田移転記念式典」が挙行されました。
 私が自民党政権時代に取り組んだ在日米軍再編の一環としての自衛隊の移転がようやく実現したということで、大変感慨深いものがあります。現在の厳しい国際情勢を考えると、日米安全保障体制の強化のため、在日米軍と自衛隊の共同運用は死活的に重要であり、それが地元で率先して実現できたことをとても嬉しく思います。地元住民の皆さま、自衛隊へのご支援よろしくお願いします。


inoue_shinji at 23:02|Permalink

2012年05月29日

1565 「日本の再起のための政策」

DSCN5804

 私たち自民党は、来たるべき解散・総選挙に向けて、政権公約「日本の再起のための政策」を作成しました。
 今日は、そのための最後の総選挙公約検討委員会(委員長:茂木敏充政務調査会長)が開かれ、原案が承認されました。私も、「シャドウキャビネット」の文部科学副大臣や行政改革推進本部の事務局長として、この公約作りに携わってきました。やはり、私たち自民党も、政府・与党の批判をするだけでなく、自民党ならこうするということを訴えなければなりません。近日中にもこの公約を発表しますので、ぜひご一読ください。


inoue_shinji at 22:52|Permalink

1564 代表質問に立ちました!

ST1_5205-5
ST2_4547-5

 国会が紛糾する中、今日、ようやく新しい原子力規制組織を設立するための政府提出法案と私たち自民党・公明党提出の議員立法の審議が始まりました。
 私も、この議員立法にずっと携わって来たので、大変深い思い入れがあります。塩崎恭久元内閣官房長官が議員立法の趣旨説明をした後、私が野田総理大臣や細野原発事故担当大臣に対して、自民党を代表して質問しました。
 その内容については、You Tubeや議事録を是非ご覧いただきたいと思いますが、大震災から既に1年以上が経過し、ただでさえこの重要法案の審議入りが大幅に遅れてしまったことを与野党共に猛省し、これから始まる国会審議においては大いに議論を交わし、お互いに柔軟に法案修正も行って、国民のためにより良い原子力規制組織を作らなければなりません。


inoue_shinji at 22:24|Permalink

2012年05月28日

1563 西多摩の地域医療を考える

DSCN5779
DSCN5793

 地元・福生市の大聖病院において、東京保険医協会西多摩支部による「井上信治衆議院議員との懇談の会」を開いていただきました。
 私たちの住む西多摩地域においても、医師や看護師の不足、病院や診療所の経営難など多くの問題点を抱えています。住民の皆さまの生命と健康を守るため、これらの問題点をどのように解決して行くべきか、意見交換を行いました。また、国政において、「社会保障と税の一体改革」と言いながら、医療改革のビジョンが全く示されてないことなどにも多くの不満が寄せられました。


inoue_shinji at 22:08|Permalink

1562 派閥合併?

DSCN5745
DSCN5769

 永田町のキャピトルホテル東急において、私の所属する「為公会(麻生派)」と「番町政策研究所(高村派)」の合同勉強会が開催されました。
 マスコミでは、9月の総裁選を見据えて、両派閥の合併を模策するような報道が盛んに流されています。ただ、実際の当事者としては、自民党「派閥」も弱体化しつつある昨今、そんなギラついた話ではなく、政策や考え方が近く、親しいグループ同士で一緒に勉強し、交流を深めましょう、というくらいの会だと思っています。でも、このような勉強会は続けなければ意味がないので、毎月第4月曜日に開いて行くということになりました。


inoue_shinji at 19:54|Permalink