2015年11月

2015年11月30日

2252 栃木も大切です

P1110387

 仙台から帰京し、環境省において、今度は同じ指定廃棄物の最終処分場の建設でも栃木県塩谷町について、特別記者会見を開きました。
 栃木県においても、調査候補地である塩谷町の住民の反対は大きく、率直に言って難航しています。それに加えて、残念ながら見形和久町長は塩谷町において私と会うことすら拒否しています。確かに、塩谷町と環境省との間には見解の相違がありますが、栃木県においてもとても大事な課題であり、見解の相違があるからこそお互いに対話を重ね、理解し合う努力が必要である、と訴えました。

inoue_shinji at 19:05|Permalink

2251 仙台へ行ってきました

P1110381

 今週も週明けから早起きして、東北新幹線で仙台へ向かいました。仙台駅前のTKPガーデンシティ仙台において、放射性指定廃棄物の最終処分場の調査候補地である加美町と第2回意見交換会を開会しました。この意見交換会は、加美町の猪股洋文町長と、地質学などの専門家である有識者2名を交えて、主に科学的観点から議論する会合です。おかげさまで、今回も有意義な会合となりましたが、開会時間が1時間半しかなく、肝心の意見交換の時間が十分でなかったと感じました。皆さん各々忙しいでしょうが、とても大事な課題だけに、次回はエンドレスのつもりでやるべきかと思います。


inoue_shinji at 19:00|Permalink

2015年11月29日

2250 自民党60周年

DSC05845

 本日、グランドプリンスホテル新高輪において、「自由民主党立党60周年記念式典」が挙行されました。
 サプライズゲストで、冒頭、ラグビーの五郎丸歩選手が現れたのには、我々もみんな大喜びでした。そして、圧巻は最後の安倍晋三総裁のスピーチでした。ノー原稿にもかかわらず、力強く、説得力のある言葉に、私の地元からの出席者の皆さんも、とても素晴らしかったと絶賛でした。
 ただ一つだけ、約1時間半にわたる式典の中で、安倍総裁はじめ何人かの方々がスピーチしましたが、これまでの自民党の実績や、今後の政治課題について多くを語る中で、東日本大震災と原発事故に関して誰も言及しなかったことだけは、担当副大臣として、ちょっと残念でした・・・


inoue_shinji at 18:27|Permalink

2015年11月27日

2249 富岡町に続き楢葉町へ

P1110377

 24日の福島県富岡町に続き、今日は隣町の楢葉町の町議会議員全員協議会に出席しました。同じ様に放射性廃棄物の最終処分場として民間の管理型処分場「エコテック」を活用する件について説明しましたが、同じ様に予定していた時間を大幅に超え、約3時間の長丁場となりました。でも、それはそれだけ地元の皆さんが受入れについても真剣に考えていただいているからであり、おかげさまで一定の理解を得ることができたと喜んでいます。
 明日からようやく週末ですが、もう最近は週2〜3日は日帰り出張があたりまえになってきましたが・・・




inoue_shinji at 21:53|Permalink

2015年11月26日

2248 陳情ラッシュです

P1110371
P1110367

 現在、霞ヶ関や永田町は、来年度の予算編成や税制改正案の作成作業の真っ最中であり、地方公共団体や業界団体などの陳情活動がピークを迎えています。
 正直言うと、地方分権や規制緩和の観点からは、国と地方や官と民の関係をキチンと見直さないから、いつまでもこれらの過剰なまでの陳情ラッシュになってしまっているとも思います。他方、政策については、地方の意見を聞くことも重要であり、今日も環境副大臣として、岩手県と宮城県の市町議会議長さんたちからの放射性廃棄物に関する要望、茨城県常総市長や国・県・市議さんたちからの災害廃棄物に関する要望を伺いました。

inoue_shinji at 18:32|Permalink