2015年12月
2015年12月28日
2277 12月27〜28日 福井・滋賀・京都へ



年末も押し迫ってきましたが、福井県の高浜原子力発電所について、政府の原子力防災会議(もちろん私もメンバーです)が緊急時対応について了承したことを受け、丸川珠代特命担当大臣と一緒に、原子力防災担当の内閣府副大臣として、福井県・滋賀県・京都府へ1泊2日で出張してきました。
高浜オフサイトセンターや原子力防災を整備した避難施設などを視察するとともに、3県の各知事や原発立地と隣接の高浜町長や舞鶴市長とも会談しました。
今回の出張はとても有意義かつ必須のものでしたが、とにかく移動時間が長く、また1日目は雪や雨も降ってかなり寒く、大変でした。でも、泊まった京都で美味しい鉄板焼き+夜中のラーメンを食べることができたことが救いでしたが・・・!?
inoue_shinji at 19:05|Permalink│
2015年12月26日
2276 新年あけましておめでとうございます!?
年末も押し迫ったこの時期、毎年恒例の地元テレビ局の多摩ケーブルネットワークTCN(青梅市、福生市、羽村市)と瑞穂ケーブルTV(瑞穂町、埼玉県入間市)の年頭挨拶の収録を行いました。
この収録を行うと、毎年ひと足先にお正月気分です。?ぜひご覧下さい。
inoue_shinji at 22:52|Permalink│
2015年12月25日
2275 クリスマスですが…

クリスマスにもかかわらず、何とか年内に開会したいと思っていた「中間貯蔵施設への除去土壌等の輸送に係る検討会」をTKPガーデンシティ竹橋で行いました。今週の月曜日も同じでしたが、期限を決めてやらなければならない仕事が多く、この検討会も年末ギリギリになってしまいました。委員の皆さんやスタッフ、傍聴の方々も、参加してもらって感謝してます。おかげさまで、良い成果を得ることができました。
但し、来年はなるべく期限ギリギリにならないように、前倒し前倒しでがんばってまいります。
inoue_shinji at 19:20|Permalink│
2015年12月24日
2274 茨城県知事と会談

クリスマスイブの今日ですが、水戸市の茨城県庁に橋本昌知事を訪ねました。
茨城県においても、放射性の指定廃棄物の処理が課題となっています。今年4月に県内の一時保管している市町村と県と国による会議を行い、分散保管の継続を要望されました。その後、環境省にタマがありながら保留していたため、やはりこの重要な問題を前に進めようと、実は先週14日にもクローズで橋本知事に再任ご挨拶に伺いました。その結果、私の上記の考えに共感していただき、今日のオープンでの正式な会談となりました。
いずれにせよ、この困難な問題は、困難だからと言って批判を恐れて止まってしまうのではなく、困難だからこそ勇気を持って少しでも前に進めて行くことが重要と考えています。
inoue_shinji at 15:07|Permalink│
2015年12月22日
2273 Wで会議です


週明けの今日、環境省や国会からも程近いTKPガーデンシティ永田町において、午前中は10時〜「中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会」、午後は13時〜「環境回復検討会」を開会しました。
どうしても慎重になりがちな行政の組織において、国民の関心に応えるためには、一定のスピードも重要と考えています。そのため、私は事務方に対して、キチンと期限を区切って結果を出すことをいつも強く求めています。そこで「年末」や「年度末」といった区切りの時期には、どうしてもギリギリまで仕事が集中してしまいます。いわば「自業自得」でもあるのですが、大切な仕事であり、ご協力いただいた出席者やスタッフの皆さんにも感謝するとともに、忙しいのは仕方ないかなぁ…と思うようにしています!?
inoue_shinji at 22:04|Permalink│