2016年08月
2016年08月29日
2447 「為公会」夏期研修会
私の所属する政策グループ「為公会(麻生派)」の夏期研修会が、横浜のインターコンチネンタルホテルにおいて1泊2日で開催されました。
所属国会議員38名中30名が参加し、麻生太郎会長と大石真京都大学教授(憲法)の講演、大阪の伝統芸能「文楽」の実演の後、盛大な懇親会となりました。実は、私は、先般の内閣改造によって入閣した松本純防災担当大臣の後を受け、この「為公会」の事務局長代理に就任しました。よって、この夏期研修会の準備や司会などの事務仕事を一手に担ってきましたので、皆さんが大いに盛り上がってもらい、ホッとひと安心しました。
inoue_shinji at 23:00|Permalink│
2016年08月27日
2446 「ヨルイチ」の夜
残念ながら雨模様となってしまいましたが、地元・西多摩各地では夏の最後を飾る様々な夏祭りや盆踊りなどのイベントが行われました。
特に、あきる野市五日市の商店街を中心とした「ヨルイチ」は、懐かしい昭和の街並みや文化の中で、行燈を燈してヨルを楽しむという、街おこしのお祭りです。あいにくの雨となってしまいましたが、私も地元の皆さんと一緒に楽しませていただきました。
この「ヨルイチ」が終わると、もうそろそろ秋が訪れます。
inoue_shinji at 20:28|Permalink│
2016年08月21日
2445 残暑の西多摩
台風一過、地元・西多摩では、残暑の厳しい中、様々なイベントが行われました。昨日から延期になったものも含めて、盆踊りや夏祭り、演芸大会、獅子舞いなどを回りました。
特に、あきる野市養沢の「秋川国際マス釣り場」において行われた自動車整備振興会のマス釣り大会においては、秋川の清流が美しい緑からの木漏れ日にキラめき、とても風情豊かな残暑を楽しむことができました。
inoue_shinji at 16:41|Permalink│
2016年08月20日
2444 雨ニモ負ケズ
台風が近づき、激しい雷雨も降る中でしたが、地元・西多摩では多くの夏祭りや盆踊りが予定通り実施されました。
特に、瑞穂町の「みずほサマーフェスティバル」や檜原村の「払沢の滝ふるさと夏まつり」は、町や村を挙げてのお祭りということで、雨にも負けずに強行されました。残念ながらお客さんの集まりは今一つでしたが、こんな悪天候の中でも来ていただいたお客さんやスタッフの皆さん、ありがとうございました。おつかれさまでした。
inoue_shinji at 22:12|Permalink│
2016年08月15日
2443 哀悼の誠を捧げます
今年も終戦記念日が訪れました。
近年はいつも猛暑、快晴の日が多かったですが、今年は珍しく少し涼しめの日となりました。
例年通り、「みんなで編⊃声劼忙嫁劼垢觜餡餤聴の会」のメンバーと一緒に靖国神社に参拝した後、日本武道館における全国戦没者追悼式にも参列しました。
終戦から早や71年、私たち戦争を知らない世代がどんどん増えてきました。だからこそ戦争の記憶を風化させることなく、世代を越えて語り継ぎ、平和を祈念していかなければなりません。
inoue_shinji at 15:15|Permalink│