2017年04月
2017年04月30日
2619 あきる野市議選も近々です
都議会議員選挙ばかりが大きな話題となっていますが、その前に、私の地元・西多摩では6/4告示6/11投開票であきる野市議会議員選挙も行われます。
そのあきる野市議選に向けて、大勢の保守系候補者たちの集会などに応援に回っています。今日は、私の秘書をこの3月まで約10年務めてもらった日原省吾さんの後援会事務所開きに行ってきました。實は、私が積極的に後押ししていることもあり、私の秘書出身者も多くが地方議員に転身しています。私を支えることによって間接的に国民のために働くことも良いことですが、今度はあきる野市民に直接奉仕することができるよう、頑張ってもらいたいと思います。
inoue_shinji at 16:22|Permalink│
2017年04月29日
2618 都議選は政策で勝負
自民党本部において、自民党都連の「政策立案委員会」を開会しました。この委員会は、6月の都議選の政策公約を策定するため、都連政調会長の私が委員長として責任者を務めるものです。
やはり、選挙は政策で勝負しなければなりません。都民の皆さんが期待できるような政策を正々堂々と掲げ、都議選でも訴えてまいります。
実は、下村博文都連会長をはじめとした委員会のメンバーも、今回は政策が重要だと考えており、議論百出してなかなかまとまらず、GW明けにもう1度開会することとなりました。
inoue_shinji at 21:11|Permalink│
2017年04月26日
2617 被災者の皆さんに寄り添って
昨日、今村雅弘復興大臣が自らの失言の責任を取って辞任しました。被災者の皆さんの気持ちを傷付ける極めて不適切な発言であり、大変残念です。後任の吉野正芳復興大臣には、福島県選出議員として、被災者の皆さんに寄り添って復興を進めることを心から期待します。
実は、今朝8時〜自民党本部において、私が座長代理を務める「原子力規制に関するプロジェクトチーム」を開会しました。座長の吉野大臣は昨日からのバタバタで当然欠席かと思いましたが、何と、キチンと出席されました。このような人柄と責任感にも期待します。なお、予想通り、このPTの座長は𠮷野大臣の入閣に伴って私が引き継ぐことになり、なお一層忙しくなってしまいましたが!?
inoue_shinji at 12:11|Permalink│
2017年04月25日
2616 4/23〜4/24神戸・京都へ視察
週末を利用して、私が委員長を務める「自民党中古住宅市場活性化小委員会」のメンバーと一緒に、神戸と京都へ行ってきました。
今年は、「空き家」「空き地」問題をテーマに政策提言を行おうと毎週1回のヒアリングなどを重ねてきました。高齢化や核家族化社会を迎え、全国的に各地で「空き家」「空き地」問題はかなり深刻です。しかし、なかなか効果的な解決策は乏しく、とても難しい問題です。そこで、今回、全国的にも先進的な取組みを行っている神戸市と京都市を訪ね、実際の現場を見ることとしました。神戸市の鳥居聡副市長や京都市の門川大作市長らと意見交換するとともに、迷惑空き家の除去や空き家の有効活用などの事例を視察しました。
おかげさまでとても参考になりましたが、やはり現在の「空き家」「空き地」対策は現場の皆さんの多大な努力によって支えられている面が大きく、それを助けるためにも制度的な改善が必要だということを強く感じました。
inoue_shinji at 00:16|Permalink│
2017年04月21日
2615 「賃貸住宅」等について講演
八重洲で開会された「第1回ちんたい政連セミナー」において、「これからの住宅政策について等」をテーマに講演しました。
このセミナーは、全国賃貸住宅経営者政治連盟及び関係団体が主催するもので、全国の賃貸住宅のオーナーや管理者約150名が参加されました。
私は、自民党において住宅政策を担当する「住宅土地・都市政策調査会副会長」と友好団体との連携の責任者である団体総局長という、いわば「政策」と「選挙」の両面の関係から講演しました。
inoue_shinji at 21:15|Permalink│