2018年10月
2018年10月29日
2972 「井上信治親睦ゴルフコンペ」


地元の「青梅ゴルフ倶楽部」において、「第九回井上信治親睦ゴルフコンペ」を開催しました。
これ以上ないくらいの秋晴れの下、50組約200名という、これもキャパMAXの参加者に集まっていただき、おかげさまで盛大に開催することができました。ただし今日は、通常はあまり開会されない月曜日に衆議院本会議が開会されたので、早朝から参加者の皆さま各々と記念撮影をした後、全くプレーできずに国会に向かうことになりました。もちろん国会が本分だから当然とはいえ、お招きしておいて一緒にプレーできずに申し訳ありませんでした。
inoue_shinji at 21:11|Permalink│
2018年10月28日
2971 青梅でハロウィン

私が住む青梅市河辺町において「Henshin!ハロウィン」というイベントが行われました。
子供も大人も自由に好きな仮装をし、スタンプラリーやファッションショー、ライブなどを楽しむイベントです。実行委員会とボランティアの皆さんが立ち上げた手作りのイベントですが、時代の流れに乗って(?)、何と今や3000人が参加する人気イベントとなりました。特に、子供たちの楽しそうな笑顔がとてもよかったです!
inoue_shinji at 17:43|Permalink│
2018年10月27日
2970 憲法改正へ向けて


地元・青梅市の私の事務所において、「国民投票連絡会議」設立準備会を開会しました。
戦後早や73年が経ち、時代の変化に合わせて、私たち日本国民自身の手で憲法改正を実現しなければなりません。そのような思いで15年間ずっと国会活動を行ってきましたが、ようやく機が熟しつつあることをとても嬉しく思います。ただし、憲法改正には国会だけえはなく、国民の理解と協力が不可欠です。そのためには、草の根の国民運動が必要であり、今般、地方議員や民間団体の皆さんに声かけをして、私が代表となり、私の地元・西多摩と昭島9市町村で「国民投票連絡会議」を立ち上げることとしました。
11/28(水)18:30〜福生市民会館において発会式を行うことを決定しましたので、ぜひご参加ください。
inoue_shinji at 16:13|Permalink│
2018年10月26日
2969 三多摩の交通を便利に


本日、三多摩の市町村や地方議員による「三鷹・立川間立体化複々線促進協議会」及び「多摩地域都市モノレール等建設促進協議会」として、立川や武蔵村山、国立、国分寺の各市町らと一緒に、国土交通省都市局及び鉄道局に陳情を行いました。
実は、4/25、私たち三多摩選出の国会議員を中心として「中央線複々線事業促進のための国会議員の会」を立上げ、私が会長に就任しました。私たち三多摩の住民は都心と比べて交通の便が悪く、JR中央線の改善(その効果としてJR青梅線、五日市線、八高線の改善にもつながります)やモノレールの延仲は悲願です。引き続き、関係者の皆さんと協力しながら取り組んでまいります。
inoue_shinji at 16:41|Permalink│
2018年10月25日
2968 政策も選挙も


本日、「産業・資源循環議員連盟プロジェクトチーム」第1回会合を開会しました。このPTは、私が座長に就任し、議連の中堅・若手メンバーと産業廃棄物・リサイクル事業者、環境省、国土交通省が一緒になり、人材の育成・確保や再生品の利用促進などのこの分野の重点課題に取組むものです。
また、午後には、「自民党団体総局役員会」を開会しました。自民党とあらゆる業界団体や企業、NPOなどとの連携を担当する団体総局には15の委員会と約150人の国会議員が所属しています。その総責任者である団体総局長も、私は3年目の再々任と異例ではありますが、来年は参議院選挙と統一地方選挙があるため、特に力を入れてまいります。
正直言って、さまざまな役職に就任しており、いろいろ大変ですが、政策も選挙も頑張ります!
inoue_shinji at 17:10|Permalink│