2020年01月

2020年01月31日

5262 東京都の道路整備を促進

34024

 自民党本部において、「道路整備促進期成同盟会東京都協議会」はじめ関係団体を代表し、清水庄平・立川市長、臼井伸介・昭島市長、渡部尚・東村山市長らから、自民党東京都連政調会長として、東京都内の道路整備などについて陳情を受けました。
 特に、多摩地域では南北の道路がぜい弱であり、渋滞が多く発生しています。また、昨年の台風被害のように自然災害が発生した際の道路ネットワークは非常に重要です。東京都や区市町村とも協力し、東京都民のために道路整備の促進を約束しました。

inoue_shinji at 17:05|Permalink

2020年01月30日

5261 地元の青年部の皆さんと

DSC_0157
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200130192355626_COVER

 地元・昭島市の「フォレストイン昭和館」において、毎年恒例の「自民党東京25区青年部新年会」を開催し、おかげさまで約400名の西多摩と昭島の若い世代の皆さんに参加してもらい、大いに盛り上がることができました。
 今年は、私が選挙対策委員長代理として仕えている下村博文選挙対策委員長を招き、「憲法改正」について講演していただきました。やはり私たちの世代こそが、これからの日本の未来を見据え、「憲法改正」について真剣に考えていかなければなりません。

inoue_shinji at 23:37|Permalink

2020年01月27日

5260 小池都知事へ提言

DSC_0055
DSC_0065

 私が幹事長を務める「水素社会推進議員連盟(会長:小渕優子元経済産業大臣)」のメンバーと一緒に東京都庁を訪れ、小池百合子東京都知事に対し、私たちの提言「2020東京オリ・パラを契機として水素社会実現の取組強化を!」を手渡し、要請しました。
 東京オリンピック・パラリンピックにおける聖火台やトーチ、バス、選手村、プロジェクションマッピングなどに水素を活用することにより、地球温暖化対策を推進していくことをPRする大きなチャンスにしたいと考えています。
 それに加え、私の地元・西多摩と昭島の一日も早い災害復旧について、小池都知事にあらためて強く要請しました。

inoue_shinji at 15:33|Permalink

2020年01月26日

5259 子供たちと「凧あげ」

DSC_0751

 私の地元・青梅市下長淵の多摩川河川敷において「凧あげ大会」が開催されました。この大会は、子供たち自身で凧を作り、あげるものです。
 日本の伝統文化である凧作りと凧あげを大人たちが教え、次の世代に伝えていくことはとても大切なことです。
 今日はかなり冷え込んでいましたが、子供たちは元気いっぱいで、とても楽しそうでした!

inoue_shinji at 23:35|Permalink

2020年01月25日

5258 聴覚障害者の皆さんと

DSC_0741

 私の地元・福生市の中央体育館において、「第16回日本ろう者バドミントン選手権大会・東京大会」が開催されました。
 今年は東京パラリンピックも開催されますが、残念ながらこのデフバドミントンは競技種目に入っていません。デフスポーツは一見すると健常者との違いがわかりにくく、知名度や理解の面でも、他の障害者スポーツと異なるさまざまな困難を抱えています。東京パラリンピックによって国民の障害者スポーツに対する関心が高まることを好機に、デフスポーツの振興にも力を入れてまいります。

inoue_shinji at 23:31|Permalink