2020年08月

2020年08月28日

5378 安倍総理おつかれさまでした

fb1
DSC_0845

 安倍総理が辞意を表明されました。本当に驚きました。大変残念ではありますが、体調悪化が理由と言うことなのであれば仕方ないのかと思います。本当におつかれさまでした。他方、課題山積の国政に停滞は許されません。私たちはオープンな形でなるべく早く新しいリーダーを選び、国民のために引き続きさまざまな課題に取り組んでいかなければなりません。
 また、このニュースを聞くまでは、今日も地元の皆さんの声を伺うため、日の出町の「日の出ホーム」を視察した後、「東京都高齢者福祉施設協議会」の代表者の皆さんと意見交換会を行いました。高齢者の方々が新型コロナに感染しないように最善のケアに取り組んでいる介護従事者の皆さんをしっかり応援してまいります。

inoue_shinji at 23:39|Permalink

5377 今日も地元の声を国会に

DSC_0756
DSC_0772

 地元・檜原村役場において、地域おこし協力隊の皆さんと、坂本義次村長を交えて意見交換会を行いました。若い世代の村外の皆さんが志を持って村に移住し、さまざまな事業に取り組んでいる姿にとても共感しました。私も隊員の皆さんと協力し、檜原村を盛り上げていきたいと思います。
 その後、青梅市の商工会議所において、商店会連合会の皆さんとも意見交換会を行いました。そもそも厳しい状況にあった商店街が、コロナ禍によってさらなる打撃を受けています。国も「Go To 商店街」キャンペーンをスタートさせますが、市民の皆さんの身近なくらしのためにも商店街も盛り上げていかなければなりません。

inoue_shinji at 09:49|Permalink

2020年08月27日

5376 地元の声を国政に

DSC_0674
DSC_0708

 衆議院内閣委員会を終えた後に地元に帰り、青梅資源センターにおいて青梅市資源リサイクル事業協同組合と、あきる野ルピアにおいてあきる野商工会の役員の皆さんと意見交換会を行いました。
 青梅市資源リサイクル事業協同組合においては、そもそもコロナ禍の前から非常に厳しい状況にあるという意見がほとんどでしたが、これからの環境社会の中で資源リサイクルはとても重要であり、国や自治体も支援していかなければなりません。
 また、あきる野商工会では、やはりコロナ禍によってさまざまな課題が生じているということで、頂いたご意見・ご要望を国政に届け、できる限り実現していきたいと思います。

inoue_shinji at 09:28|Permalink

2020年08月26日

5375 西村新型コロナ担当大臣に質問

DSC_0619

 現在、国会は閉会中ですが、今日は衆議院内閣委員会の閉会中審査を開会し、与党の責任者である筆頭理事として、西村康稔新型コロナウイルス担当大臣に質問しました。
 7/22からスタートした「Go To トラベルキャンペーン」から東京だけは除外されています。確かに、当時は東京の感染者数が突出していましたが、現在は他の道府県と比べてそのような状況にはありません。であれば、東京都民だけが不利益を被ることは認められず、一日も早く東京を適用対象とするよう強く要請しました。
 西村大臣からは9月には東京適用について前向きに判断する旨の答弁を頂きました。「Go To トラベルキャンペーン」を楽しみにしていた都民、期待していた事業者も多くいらっしゃいます。もちろん感染拡大防止には十分に配慮しながら、都民が「Go To トラベルキャンペーン」を利用できるよう、今日の大臣答弁の速やかな実現を政府にあらためて望みます。

【 議事速報 】
http://www.inoue-s.jp/images/200826.gijisoku.pdf

inoue_shinji at 13:18|Permalink

2020年08月23日

5374 お祭りもコロナ対応です

DSC_0537

 私の地元・昭島市の郷地稲荷神社で行われた例大祭に参列しました。今年は、新型コロナウイルス対策のため、少数の役員や来賓に限定して神事式典のみを行い、直会やおみこしなどは中止となってしまいました。本来であれば、この夏のシーズンは地元西多摩と昭島各地でお祭りが盛大に行われているはずですが、今年はほとんどが中止となってしまい、コロナ対応のためとは言え寂しい限りです。一日でも早くコロナを終息させ、また元の地域のにぎわいを取り戻したいと決意を新たにしました。

inoue_shinji at 00:00|Permalink