高岡流お好み焼きととまる まちおこし委員会
2013年11月
2013年11月25日
18:53
カテゴリ
信州長野
平成25年11月23日(土祝)24日(日)
長野オリンピックスタジアム
にて
「 食の合戦 in 長野 」
が開催され、
高岡市の代表として出店
してきました。
もちろん
2015年春の北陸新幹線
開通
のPRも忘れてませんよ
さすがにこの時期の長野はさぶい…
紅葉も終わり、葉っぱは茶色へ
長野市のどこの居酒屋にも
地元の食の名物「蜂の子」と「イナゴ煮」がメニューにありました。
「
高岡流お好み焼き ととまる
」
も早くそ~なるよう
これからもがんばっていきまぁ~す
なお、2013年のととまる出店はこの長野で最後でした。
次は年が変わり、1ヶ月半後の
「 高岡 日本海なべ祭り 」
にてお会いしましょうヽ(^o^)丿
2013年11月22日
10:30
カテゴリ
報告
食育推進
県食育推進月間「学校給食とやまの日」
期間内の11月20日(水)に
高岡市
二塚小学校
の給食として
「
にこにこととまる
」
が出ました。
この日はマスコットキャラの
「
ととまるちゃん☆
」
も一緒に参加
ととまると同じつくり(?)になっている
「
ととまるちゃん☆」
は子供たちに大モテ
子供たちにも
なじみやすい味
で、
高タンパク、低脂肪
の「
にこにこととまる
」を
美味しく食べてくれました
2013年11月06日
11:06
カテゴリ
報告
学校給食とやまの日
本日11月6日の北日本新聞に
富山県産の食材を使う料理
「学校給食とやまの日」のメイン料理
として
「
高岡流お好み焼き ととまる
」
をベースとした
「にこにこととまる」
が提供されたことが掲載されました。
毎年11月の食育推進月間としてはすっかり定着した
「にこにこととまる」
「にこにこ」の由来は
ニンジン、昆布、ニラ、米粉 の頭文字。
想いは
食べて美味しくみんな
にこにこ
安心県産食材で健康に育って家族
にこにこ
「 ととまる 」がみんなの笑顔につながって飲サポ
にこにこ
記事検索
最新記事
広がれ、全国へ!
日本遺産サミット in 京都
訪問ととまる
第7回 ととまるグランプリ2017
東京進出!
ひさびさの…
にこにこととまる
ととまるグランプリ結果
第6回 ととまるグランプリ 2016
瑞龍寺 春のライトアップと門前市
月別アーカイブ
2017年10月
2017年07月
2017年05月
2017年02月
2016年11月
2016年05月
2016年04月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
【事務局】
〒933-0816
高岡市二塚199-18
TEL:0766-73-2412
カテゴリ別アーカイブ
お知らせ (34)
報告 (66)
タグクラウド
QRコード