ネタ雑談・オタク   ニュース・海外




  総合・ジャンル   アンテナ・色々

2010年11月23日

「萌えイラストのパッケージにすれば売れる」 信じる農家たち


1 : 竹馬(愛知県):2010/11/23(火) 14:28:32.46 ID:Gr3cZuPkP ?BRZ(10001) ポイント特典

若年層へ美少女箱でアピール/JA津軽みらい?by?陸奥新報
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/11/14095.html



美少女のイラストを大々的に使った、いわゆる“萌(も)え系食品”が全国のマーケットで注目される中、
萌え系美少女キャラクター“凛”を使った「美少女箱」のリンゴが今秋、お歳暮商戦に参戦した。
このパッケージを扱っている津軽みらい農協平賀販売センター(平川市新館)は
「若年層にもリンゴに目を向けてもらえれば」と期待している。
 
美少女のイラストを使用したうご農協(秋田県)の「あきたこまち」など、萌え系画風のイラストレーターや
漫画家が食品パッケージのデザインを手掛ける事例が増えている。

こうした動きに着目した同センターは、同人活動を行っているイラストレーターの藤井ちふみさんに
依頼。昨年末、ツインテールを結った黒髪をなびかせて真っ赤なリンゴを手にほほ笑む愛らしい凛が誕生した。

続いて、凛のキャラクターを前面に押し出した3キロと5キロの贈答用「美少女箱(愛称“凛”檎の気持ち)」を
各3000個作製。昨年のお歳暮商戦には間に合わなかったが、今秋本格デビューの運びとなった。

漫画誌「月刊コミックラッシュ」(ジャイブ)今年8月号の付録「萌え食品ガイド2010」では、
うご農協の商品とともに、凛が東北地方代表として紹介されている。鹿児島県南九州市で先月末に開かれた
観光イベント「小京都ふるさと祭」で、津軽みらい農協と平川市が実施したトップセールスでも評判は上々だったという。
 
トップセールスを行った大川喜代治市長は「今はアニメ風の絵が受け入れられるところがあるようだ。
みんなが『かわいい』と言いながら、次々と買っていた。岩木山や自然風景といった従来の箱のイメージから
離れたアイデアだと思う」と評価した。

同センターの鳴海貴嗣係長は「この箱でリンゴの消費を伸ばしていきたい。
とにかく、若年層に少しでも目を向けてもらえれば」と話した。
価格は3キロ詰め2300円、5キロ詰め3800円。



 






◆「萌えイラストのパッケージにすれば売れる」 

信じる農家たち











20 : 金目鯛(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:33:16.30 ID:dJa6bWKv0




でも売れるんでしょ?










101 : 放射冷却(関西地方):2010/11/23(火) 15:05:53.62 ID:jGzCu/5a0 ?2BP(4401)

売れるんだなぁーこれがw







68 : 黒タイツ(福岡県):2010/11/23(火) 14:45:43.20 ID:fyXgipqz0

実際売れちゃうんだけどね







10 : ペンギン(福岡県):2010/11/23(火) 14:31:05.02 ID:MONRluAq0

今のところ、ハズレなく売れてるからタチが悪い







15 : ざざ虫踏み(神奈川県):2010/11/23(火) 14:32:29.92 ID:st50mdas0

なんだかんだで買うキモヲタ(ノ∀`)アチャー






87 : 牛肉コロッケ(dion軍):2010/11/23(火) 14:54:05.06 ID:dgZ63ELa0

何もしないよりはいいんじゃねえの






38 : 冬眠中(東京都):2010/11/23(火) 14:37:18.53 ID:SfX3DVbY0

魂売って売上アップおいしいです






120 : 湯豆腐(北海道):2010/11/23(火) 15:20:36.26 ID:D2cN0O4L0

それでも釣られるのがキモオタだろ







88 : 焼きうに(東海・関東):2010/11/23(火) 14:54:23.88 ID:T/8Gx/EeO

買っちゃう人達がいるからだな









158 : ミルクティー(長屋):2010/11/23(火) 15:50:07.18 ID:dqmUD70j0

商品+αのαで売れるなんてよくあること

ビックリマンとかグリコのキャラメルとか


それが現代風になっただけ、何もおかしい事は無い

すでに日本はおかしいのだから



161 : お汁粉(愛知県):2010/11/23(火) 15:51:34.16 ID:aSZ2b3BC0
>>158

そのとおりです

雑誌だって付録つけて売れるようにするのです

すこしは見習って欲しいです










83 : 竹馬(東京都):2010/11/23(火) 14:53:22.47 ID:CzaOvkbDP





まあ、実際売れてるからな







客層はまるでちがうだろうけど









9 : ポトフ(沖縄県):2010/11/23(火) 14:29:55.09 ID:3C2Slc730

萌えシークワーサージュース














【萌】小さくて食べられないアワビをストラップにして販売














「萌えキャラブームに乗れ」 夏井米粉うどんに萌えキャラ起用










58 : 大晦日(新潟県):2010/11/23(火) 14:41:40.21 ID:zc03cXfh0











61 : スノータイヤ(チベット自治区):2010/11/23(火) 14:42:38.30 ID:ve9eWpOl0

商売根性まるだしで、いい加減こういうのには辟易するな

これで盛り上がっていた頃がピーク



田所いよかん販売所
http://o-life.jp/iyokan/










106 :vsKomake:2010/11/20(土) 16:01:44.37 ID:TxZh/wR80 ?PLT(12073)

萌ッ娘企画 HP
http://moe-kko.com/index.html














184 : ハギー(愛知県):2010/10/24(日) 20:13:35.58 ID:5NS7EEpV0

これくらい媚びる覚悟がなきゃできないよ


知多みるくサイト 愛知県知多半島イメージキャラクター
http://endgoal.net/milk/












1 : 俳優(千葉県):2010/09/04(土) 11:22:46.90 ID:DhM7FGGf0 ?PLT(12001) ポイント特典

美少女イラストと園芸がコラボ−学生チーム、「ぐろーいんぐ!萌える室内園芸」を発売 - アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/2099/












106 :名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:38:52 ID:jdzzayqw0

どう見てもエロゲのHPです


岡山のきらめく果実とゼリーのキュートなコラボ「じゅれみっくす」
http://www.geleemix.com/










125 :名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:45:34 ID:pOtoeJjV0

おまいら、萌えと言われたら何でも良いのかよw


青春☆こんぶ
http://sky.geocities.jp/teyuyu/index.htm










1 : 画用紙(群馬県):2010/04/12(月) 15:31:41.65 ID:H0x4TsPn ?PLT(12236) ポイント特典

「萌え」パッケージの泡盛 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2010/04/12064286.html












1 :依頼 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/04/13(火) 00:23:31 ID:???


なにがあってこうなった・・・。 - 気のみ気のまま〜 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuma860905gp02a/24712846.html










1 : ウィンナー巻き(長屋):2010/03/20(土) 20:13:14.89 ID:fGP3YVAg ?PLT(13000) ポイント特典

萌ッ娘企画
http://moe-kko.com/syouhin.html














50 : ルアー(埼玉県):2010/03/24(水) 20:43:05.38 ID:l8LzA4ad

わかってるやつ










イマイチわかってないやつ















175 : つらら(チベット自治区):2010/11/23(火) 17:04:55.86 ID:ZvNWDDpq0




まだ売れるだろ





がんばれ〜









57 : 寒ブリ(岩手県):2010/11/23(火) 14:41:21.40 ID:fUFeHWvq0

いや うん


何事も最初の…ファーストコンタクトが大事だから、


この萌えブームに関しては何も言わないよ




ただ

何故売れ行きが落ちたのかの抜本的な解決策をしない限り…ねぇ









156 : 押しくらまんじゅう(神奈川県):2010/11/23(火) 15:47:05.41 ID:34apoH770

モノに魅力が無いから萌えキャラ頼み

地域に魅力が無いから萌えキャラ頼み




なぜ魅力がないのかをきちんと分析しないと

永遠のループになるだけだと思う



熱海の大野屋みたいに最終的には破滅するだろうね

おすすめ

「萌えゲーアワード歴代受賞作品セット」

ピックアップ


・【まとめ買い】萌えゲーアワード歴代受賞作品 10本選んで9,500円!

・【まとめ買い】萌えゲーアワード歴代受賞作品 05本選んで5,000円!
 ---------------------------------------------------
 ---------------------------------------------------
この記事へのコメント
        
            
  1. 1getか?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:08
            
  2.         
  3. んなわけねーだろww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:08
            
  4.         
  5. 一桁。んなわけない
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:10
            
  6.         
  7. ひとけた
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:10
            
  8.         
  9. 頭悪いなぁ
    売るやつも買うやつも
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:10
            
  10.         
  11. 絞れとれー
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:10
            
  12.         
  13. 1けたゲッツ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:10
            
  14.         
  15. すごいな・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:11
            
  16.         
  17. ひとけた?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:11
            
  18.         
  19. 実際売れてるんじゃね?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:11
            
  20.         
  21. 絵師にもよると思うけど
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:15
            
  22.         
  23. 最初は売れても継続的に売れなきゃ意味ない
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:15
            
  24.         
  25. 果汁1%www
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:15
            
  26.         
  27. トモセ仕事選んでくれ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:16
            
  28.         
  29. トモセシュンサクがいた
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:16
            
  30.         
  31. キムチwwwwwwwww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:17
            
  32.         
  33. かなしいタイトルだな
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:17
            
  34.         
  35. ああ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:17
            
  36.         
  37. 自分とこの商品に絶対の自信持ってるなら、やり方は他にもあるだろうに。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:20
            
  38.         
  39. お前らって本当に単純だよなwww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  40.         
  41. ハイスクールガールキムチにツボった
    やり過ぎだろうと...
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  42.         
  43. 若干買っても良いと思った物もあったw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  44.         
  45. 酒とかみかんとかならまだ分かるが、昆布でもうれるのかよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  46.         
  47. あまりにも安直過ぎるやつは見ててさめるな。
    スレにも乗っかってる納豆のキャラ見たときは「分かってないなぁ・・・」と思ったわ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  48.         
  49. やり方の一つじゃん
    注目されて頭一つ飛び出る効果はあんじゃない
    さすがにそろそろマンネリだけど
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:22
            
  50.         
  51. 政治、産業スパイのリスクを考えず中国人観光客を呼び込もうとするアホな行政と浅はかさが一緒
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:25
            
  52.         
  53. 俺は好きだ〜
    Posted by チキン at 2010年11月23日 21:26
            
  54.         
  55. 田所いよかん、なつかしいな
    まだサイトは生きてたのか
    これ値段も手頃でおいしかったから
    また注文したいんだが
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:26
            
  56.         
  57. 相模原のやつってトモセだよな・・・?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:27
            
  58.         
  59. うちの米も売れるかな?w
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:29
            
  60.         
  61. >>29

    と思う
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:29
            
  62.         
  63. 西又のあきたこまちが始まりだった気がする
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:29
            
  64.         
  65. 女子高生キムチwwwwwまじかよコレw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:31
            
  66.         
  67. うめ物語って海物語ともかけてるだろw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:35
            
  68.         
  69. モノがいいなら別にいいんじゃね

    ただ、これ続けても一般バイバイで破綻見え見えだけど
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:35
            
  70.         
  71. うめ物語はいろいろうまい
    味も、ネタとしても
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:36
            
  72.         
  73. のいぢ絵パッケージまだー?
    Posted by 、 at 2010年11月23日 21:36
            
  74.         
  75. 一般客が離れるって言っても最初からよりついてない商品なら良いんじゃないの
    その他大勢から脱却できるチャンスになるかもしれない
    ならないかもしれない
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:39
            
  76.         
  77. BASARAタイアップの好きなキャラがいるやつみんな買ったわ…
    Posted by あ at 2010年11月23日 21:39
            
  78.         
  79. うわぁなんか…なんかなぁ
    でも売れるんだよな
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:40
            
  80.         
  81. 女子高生キムチワロタ
    君のいる町の人が描いてんのか?既視感があるんだが
    Posted by at 2010年11月23日 21:41
            
  82.         
  83. 実際に買ってる人に聞きたいんだけど、買ってどうするの?
    食べるの?集めて飾るの?誰かに贈るの?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:42
            
  84.         
  85. なんか吹いたww
    まぁ頑張ってくださいw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:43
            
  86.         
  87. 供給過剰になった時点で終わりだろう。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:44
            
  88.         
  89. 買おうと思ったら販売終了してたでござる・・・

    >>42
    飾るw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:45
            
  90.         
  91. みったん、あきたこまち、うめ物語あたりはデザインが垢抜けてるな
    他のに比べると商品と馴染んでる感じする
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:45
            
  92.         
  93. 某マーケティング会社の話では、文字だけの表装よりもマスコットキャラのイラストを描いた方が一割から二割程度の売上げ増になる。
    またテレビ番組で同じ商品をイラスト有りと無しで販売数を比較する実験を行うと、明らかに二割増以上の差が生まれていた。
    まぁ萌キャラよりも犬や猫の方が売れるが、注目度は萌キャラの方が高いらしい。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:46
            
  94.         
  95. これはかなりいけるかも・・・?
    Posted by 月詠小萌待ち受け at 2010年11月23日 21:46
            
  96.         
  97. 考え方は人それぞれ
    Posted by 荒川アンダーザブリッジきせかえ at 2010年11月23日 21:51
            
  98.         
  99. 蒼樹うめの梅酒はいいなぁ
    あれは欲しい
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:51
            
  100.         
  101. 品質の良さはもとから折り紙付きなんだから
    こういうアピールでも人目に付くのは正しいよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:55
            
  102.         
  103. 何時の間にこんなに増えてるんだw
    これからは萌えご当地商品の間で競争か・・・。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:55
            
  104.         
  105. もうちょっと商品と絵をマッチさせる気はないのか

    あ、うめはあってる
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:55
            
  106.         
  107. アイデアはいいと感じた
    Posted by きみとど着ボイス at 2010年11月23日 21:56
            
  108.         
  109. 実際のところ売れてるのか売れてないのかはあんまし記事にならんから知らんな
    みんな売れてるって書いてるけどホントに売れてんの?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 21:57
            
  110.         
  111. 若年層にアピールっていうけど、そもそも若年層はわざわざ自分でりんごなんて買わない件
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:01
            
  112.         
  113. 萌えの次のブームは女のハードボイルドが来るってばっちゃが言ってた。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:04
            
  114.         
  115. 安上がりで目を惹くタイアップとしては最適に思える
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:04
            
  116.         
  117. じゅれみっくすはエロゲーのパッケージの前はただの黒い高級な菓子折り箱に入ってたゼリー。パッケージかえただけで4倍以上売れてるそうだ。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:08
            
  118.         
  119. 女子高生キムチワロタwww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:12
            
  120.         
  121. 可愛いは正義
    可愛いは面白い
    可愛いは売れる
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:13
            
  122.         
  123. 西又は全くわかってない
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:16
            
  124.         
  125. 滅茶苦茶下手なのが何枚かあるな
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:16
            
  126.         
  127. 絵を集めたくなるんだよ
    可愛いし綺麗だから
    送らないよ、ご自宅使いだよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:17
            
  128.         
  129. 萌えってどうせ何も知らない素人発送の中途半端な絵柄なんだろうなと思ったら凄いことになってるごめんなさい
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:21
            
  130.         
  131. まあ売れなきゃ生活できないもんね
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:22
            
  132.         
  133. みんな幸せになれるんだから良いじゃねぇか
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:22
            
  134.         
  135. 田所さんの息子のサークルが好きです
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:23
            
  136.         
  137. オタクの経済力にみんな頼りすぎw
    いつも馬鹿にしてるのになwww
    プライドねぇのかよwwwwww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:24
            
  138.         
  139. ↓の記事との温度差がひどいw
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:28
            
  140.         
  141. 地方のお祭りとか広告のポスターに萌えキャラ起用なんてざらだからな
    若い子に注目してもらえるのなら全然間違ったこじゃないと思うよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:29
            
  142.         
  143. どのイラストもけっこうかわいいと思う
    Posted by 東方Projectアニソン at 2010年11月23日 22:33
            
  144.         
  145. あわびはヒワイすぎるだろ・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:34
            
  146.         
  147. オレンジは適正価格だな
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:39
            
  148.         
  149. この国は何処へ向かって行くのか・・
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:39
            
  150.         
  151. オレンジは適正価格だな
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:39
            
  152.         
  153. 不況なのに、3キロの贈答用リンゴ箱って…需要は減ってると思う
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:43
            
  154.         
  155. けっこうかわいいことに驚いた!
    Posted by シャマルきせかえ at 2010年11月23日 22:46
            
  156.         
  157. ヒマワリの種の奴、こないだ発芽しないぞ騙されたぞってスレがVIPに立ってたな
    販売元にも連絡付かないとか
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:47
            
  158.         
  159. トモセシュンサク絵はやっぱええのお
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:48
            
  160.         
  161. うめ物語欲しい
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:49
            
  162.         
  163. 昨今の一般人の消費行動は明らかに低下してるから、
    可処分所得が多いオタに媚びるのも無理はない…。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:49
            
  164.         
  165. みんなかわいい女の子♪
    Posted by 坂田銀時着ボイス at 2010年11月23日 22:52
            
  166.         
  167. その場ぎにしか使えないから
    何年後かが恐ろしいな。
    この中で新たな数年後のプラン持ってる奴が生き残る
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:53
            
  168.         
  169. 納豆カレーは結構売れてるって聞いたんだが
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:53
            
  170.         
  171. 現代の若者は消費を渋るようになった
    だからこんなしたくもない小細工をだなry
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:57
            
  172.         
  173. うむ。売れるな。
    シリーズにするとよい。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:58
            
  174.         
  175. 絵だけください。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:59
            
  176.         
  177. 萌え絵のオナホールなんかも売れてるわけ?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 22:59
            
  178.         
  179. >>106がエロゲ過ぎてワロタ
    左上の一文がなければ素で勘違いする

    有名な絵師がちらほらいて驚いたわw
    つーかいつのまにこんなに発売してたんだ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:01
            
  180.         
  181. 国内の流通を考えれば十分な効果ではないのか?
    売れずに流通が滞るくらいなら売れた方がなんぼもマシ
    物も金も動かなきゃ死ぬ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:01
            
  182.         
  183. こういうの増えすぎると
    珍しくなくなって差別化しないとまた苦しくなりそうね
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:03
            
  184.         
  185. >>30

    売れると思うよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:05
            
  186.         
  187. うめ物語とじゅれみだけガチで買った
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:05
            
  188.         
  189. 何にせよ売れるんならいいことだ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:06
            
  190.         
  191. オタだけじゃなくて小さな女の子なんかも喜ぶんじゃないかな?
    小さい頃はとにかくこういう可愛いアニメっぽいキャラが好きだった。
    Posted by         at 2010年11月23日 23:07
            
  192.         
  193. どの品物も売れるといいな
    Posted by 浮気調査マニュアル at 2010年11月23日 23:07
            
  194.         
  195. エロゲー商品を家族が売ってるって知れたら恥ずかしくていじめられるだろ

    近所でも馬鹿にされそう
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:10
            
  196.         
  197. じゅれみっくすってモバゲーのこいけんの
    絵描いてる人と同じ?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:12
            
  198.         
  199. 絵と設定がしっかりしてるかは重要
    テキトーな絵」の商品は売れてないよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:13
            
  200.         
  201. まあいいんじゃないの
    調子に乗って中身に手を抜かなければ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:14
            
  202.         
  203. リピート率すっごい低そう
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:15
            
  204.         
  205. シール貼っとけば売れるからな
    ボロ儲け
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:17
            
  206.         
  207. ほんの少し前までは「オタクは云々」言ってたのにすぐに手のひら返したな
    農家だけじゃないけど手のひら返してるやつらは自分が少し前まで何て言ってきたか覚えてないのか?
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:19
            
  208.         
  209. 女子高生キムチの貫禄がすごい
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:22
            
  210.         
  211. けっこう売れそうな気がしてきた
    Posted by けいおん!最新着歌 at 2010年11月23日 23:29
            
  212.         
  213. じゅれみっくすブログに4コマあるしw
    どんだけだよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:30
            
  214.         
  215. 人を怒らせる方法のミクシィか?のジジイ思い出した
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:31
            
  216.         
  217. みったんかわいいよみったん
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:32
            
  218.         
  219. 梅酒のやつは、味も良くて、イメージイラストも見事にピッタリで、人気作家で、しかも作家の名前がうめという注目されるべき要素が沢山そろってるからな。
    企画考えたやつ見事だわ。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:33
            
  220.         
  221. 夏井米粉うどんのやつはなんなの
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:33
            
  222.         
  223. キモオタボロすぎ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:33
            
  224.         
  225. うめ物語は萌えイラスト系では至高の一品
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:39
            
  226.         
  227. ちゃんと商品に重きを置いてるならいいんじゃないの
    絵はあくまでも客寄せのおまけ、それ以上でもそれ以下でもない
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:39
            
  228.         
  229. きもいとしか言いようがない
    なんなのこの国
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:40
            
  230.         
  231. そろそろ農家を舞台にした萌え漫画が出ていい頃
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:42
            
  232.         
  233. 一日も早い日本アイドル化のためにも自給率は限りなくゼロに近づいて欲しいです
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:49
            
  234.         
  235. 農協は内需じゃなくて外需を開拓しろよ。
    それで関税撤廃には反対とかいい加減にしろよ。
    農業守るために国をつぶす気かよ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:49
            
  236.         
  237. 売れちゃうからしょうがないんだよなぁ
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:51
            
  238.         
  239. なにも否定する要素が見つからないんだが・・・

    どこかの世界的コンサルみたく、成否にかかわらず高いコンサル料金とるわけでもないんでしょ?

    コストが大して掛からないならやるべきだろ。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:52
            
  240.         
  241. この手の企画っていまだにみったんを超えるものが出ないよね
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:53
            
  242.         
  243. 真剣な話、商売根性たくましいことのなにが悪いんだ?
    実際売れている以上、ビジネスとして成功している。
    そんなことしないでも中身で勝負すれば・・・なんて「俺が本気を出せばもっとできる奴」って言ってるようなもんだろ。
    商売の観点から言えば「伝統」とか「通例」みたいなものが害悪極まりない訳で。
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:54
            
  244.         
  245. グミに昆布に今度はリンゴかよwいい加減やめたらどうなんだwwwwwww
    Posted by 名無し at 2010年11月23日 23:58
            
  246.         
  247. ツヤッ☆
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:01
            
  248.         
  249. きちがいども、買い占めろ。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:04
            
  250.         
  251. 醤油、うめ物語、みったんあたりは許せる
    青春こんぶは色々あったから応援したい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:05
            
  252.         
  253. 発売時点で話題になるのは目にしてもその後の報を聞かないから知らんかったのだが
    どれも基本売れてるんだ。じゃあこの商法はもうちょっと続きそうだな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:07
            
  254.         
  255. まあ、農家がやるから色々言われてるけど、カレーとかの売り場みても
    ポケモンカレーとかプリキュアカレーとかそういったキャラ絵付けただけ
    の商品ってのは昔からあるしな。
    そういうので少しでも販売できる層広げるのは悪いとは思わん。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:07
            
  256.         
  257. 女子高生キムチがシュールすぎるwwwwwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:09
            
  258.         
  259. 無双も出してたのかwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:15
            
  260.         
  261. 中身で勝負して一般人に売るより
    萌えに媚びてヲタに売る方が儲かるんだろ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:15
            
  262.         
  263. 西又のあきたこまちはPSPのゲームにも出てたな
    個人的に絵を見て商品がすぐ浮かぶデザインのものはいい感じだと思うな
    うめ酒とかシークワーサーとかな
    納豆カレーは髪に納豆の要素は入ってるがカレー要素が見当たらんな
    キムチはスカートがおかしい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:17
            
  264.         
  265. 流行だな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:20
            
  266.         
  267. まず、包紙が必要だ
    そして、絵入り
    ステッカーとかがおまけなら嬉しいし、
    何種類かあればコンプ狙いで客単価上がるんじゃね?
    これがきっかけで健康趣向になればロングテールが望めるな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:22
            
  268.         
  269. 近所の農家に絵を依頼されたらどうしよう?
    おれ描いちゃうかもw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:23
            
  270.         
  271. うめてんてーのうめ物語はちょっと欲しいな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:23
            
  272.         
  273. おい、萌えみのりがないぞ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:24
            
  274.         
  275. >>38は的外れだろ
    パッケージを替えるって言うのは立派な売り方のひとつなわけで、
    品質は何も落ちてない。
    農家で働いた分儲かってる所はそんなにないからおいしい思いもしてない。
    農家で魂売るってのは、品質の悪い作物を高く売りつけることかと。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:24
            
  276.         
  277. かわいいから売れそうな気がする
    Posted by 化物語着メロ at 2010年11月24日 00:25
            
  278.         
  279. イラストがかわいすぎるw
    Posted by スイートプリキュア情報 at 2010年11月24日 00:27
            
  280.         
  281. 西又絵じゃなければ購入を検討しないこともない
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:31
            
  282.         
  283. うめ物語はファンなら12000円でも買うだろ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:32
            
  284.         
  285. 萌えイラストにしなきゃ売れないってか
    元々の中身に問題があるんじゃないのか
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:33
            
  286.         
  287. 西又葵がパッケージ描いた萌え米があり得ないくらい売れちゃったからなw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:33
            
  288.         
  289. 萌えイラストじゃねぇ!!!エロゲイラストがほとんどだろこれ!
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:37
            
  290.         
  291. みったん懐かしいなw
    萌絵のおみやげ品の元祖みたいなものだしなw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:37
            
  292.         
  293. 日本終わってるのか始まってるのか
    わからんw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:42
            
  294.         
  295. これで産業に金が入るならどんどんやっていいよ
    もう既に終わってる日本なんて気にすることないだろ
    どんな手でも金が動くの大事
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:49
            
  296.         
  297. おでんカレーはイラストも微妙だが
    パッケージの文字が痛すぎて目眩がする
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 00:56
            
  298.         
  299. びんちょうタンとか湯浅醤油のみったん
    みたいにもともと備長炭や湯浅醤油というブランドに若者を取り込むのはいいんだけど、萌えキャラをブランドにしているのはダメだな。
    あくまでも商品が一流じゃないと。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:00
            
  300.         
  301. 起爆剤には充分なるだろ
    ただ、そこからもっと一般的な人気ブランドとして脱オタして一般にも受けいられていく営業努力をして行くようにしないと
    起爆剤で空にあがっても推進力が無くてすぐ落ちてくるぞ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:02
            
  302.         
  303. 田所さんのところは外部の絵師じゃなくて、ちゃんと農家の息子さん(サークルで同人活動もしている)が描いたイラストだから他のより好感が持てる。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:06
            
  304.         
  305. 西又絵いらない
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:13
            
  306.         
  307. 西又絵使った萌え乾電池は外れたな
    あちこちの100円ショップに流された
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:21
            
  308.         
  309. 最近買った米「ふさおとめ」は、萌え系のイラストがずっと大きく描かれてたのに、今じゃすみっこにモノクロで小さく描かれてるだけになってるYO
    今じゃ袋の主役は米つぶのゆるキャラ
    Posted by (゜ω゜=゜ω゜) at 2010年11月24日 01:22
            
  310.         
  311. 以前までは「オタクは〜」だの言ってた連中のくせに
    金になると分かった瞬間に群がって手のひら返し
    ウザいしホント頭おかしいわ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:23
            
  312.         
  313. 水戸コミケスペシャル系、あきたこまちは中身もちゃんと美味いからリピートしてるわ
    若き日の黄門様なんか腐向けだったな、あれも萌えだろ?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:35
            
  314.         
  315. いいかお前ら、元来日本には八百万の神様がいて、神様は何にでも宿ると言われてきた。

    キリスト教やイスラム教などの絶対神を崇拝する宗教は、「人間は神が自分の姿を模して作った」と言われ、神は人間より上位の存在として扱われてきた。

    だが日本の神道における八百万の神と人間の関係は「人間は神から生まれた」と言われている様に、対等な存在である。

    人間と神様は対等であり、親子関係にも近く、愛すべき存在であり、人間は神から生まれ、氏ねば天国にも地獄の世界にも逝くことはなく、神様になると言われている。

    何万もの神社が建てられているように、親しみやすく陽気で、現代人以上に人間らしい日本の神様が、古来より祭られ日本の土地に根付いているわけだ。

    何が言いたいかというと、りんごにもミカンにも米にも酒にも昔から神様が宿ってるんだから、擬人化してもいいじゃない!ってことだ。

    農家の連中は萌え豚狙いの商売かもしれないが、俺は日本古来からの風習を感じるね。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:38
            
  316.         
  317. 重要なのはすべてを萌えにシフトしないこと
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:43
            
  318.         
  319. 農家が潤うことはいいことじゃないか萌えでも終わってても
    日本はもっと農業の技術開発に力を入れるべき
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:44
            
  320.         
  321. 近所のスーパーで普通の漬物に混じって女子高生キムチを発見した時はあまりの異質さに目を疑ってしまった。
    とりあえず目立つのは間違い無い。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:45
            
  322.         
  323. まあこういうのって大抵、元の知名度が元の知名度だから
    メディアに取り上げられた時点で勝ちなんだよね
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:53
            
  324.         
  325. 何故売れるのかまったくわからん!

    でも美味しければリピーターになるでしょ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 01:59
            
  326.         
  327. みんなちゃんと食えよー!
    それかカーチャンにあげれ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:07
            
  328.         
  329. うめ物語以外売れる要素が分からん
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:12
            
  330.         
  331. 萌え化しなくてもりんごは毎朝食ってるからw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:13
            
  332.         
  333. うめ物語は成功例だよなー
    それ以外は買う気がしない
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:21
            
  334.         
  335. まあ、食ってもらわないと良さも知らしめようがないし、いいんじゃない?
    きっかけの一つとしてさ。
    キャンペーンみたいな感じでやったら良いと思うんだけど。恒常的にやるんじゃなくて。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:22
            
  336.         
  337. このまま萌えパッケージが増えてくと普通の人がどんどん買いづらくなるな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:27
            
  338.         
  339. スーパーでバイトしてたが
    ふさおとめ入荷した時は二度見してしまった
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:28
            
  340.         
  341. こうしてみると何でもありだな
    納豆カレーは確か介錯じゃなかった?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:35
            
  342.         
  343. *94
    よう、俺ww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:36
            
  344.         
  345. まほろちゃんやシモンちゃんのような手作り萌えキャラが好きだった
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:37
            
  346.         
  347. 5
    青春こんぶは応援してる
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:40
            
  348.         
  349. 自費で買えるお前らはカーチャンにリンゴをお裾分けし
    親に買わせるお前らはカーチャンの剥いてくれたリンゴに
    涙するのか
    イイハナシダナー
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:42
            
  350.         
  351. どうでもいいけどね。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:44
            
  352.         
  353. BASARA米は知ってたけど無双米まであったんだな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:44
            
  354.         
  355. みったんとうめ物語までは許せる
    あとは産廃
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:44
            
  356.         
  357. じゅれみはHPよりパケがまんまエロゲよな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 02:48
            
  358.         
  359. あわびってひy
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:01
            
  360.         
  361. すげえ・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:04
            
  362.         
  363. これを輸出すればTPPも乗り切れるさ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:12
            
  364.         
  365. 萌え〜の中でも欲しい奴とそうでない奴は明確に分かれるね。欲しくない奴ってのは明らかに舐めた商売してるか同人レベルの作画あるいはあまりにあざとすぎるか。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:13
            
  366.         
  367. おい、知多娘とかいう萌えキャラより知多半島出身タレントの光浦靖子を使ってやれやwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:27
            
  368.         
  369. 青春こんぶは許す。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:49
            
  370.         
  371. 売れないのは単純に二つの理由
    ひとつは宣伝。これは今回ので普通に改善されてる
    もうひとつは味など中身。これはどうしようもない
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 03:50
            
  372.         
  373. じゅれみっくすと青春こんぶナツカシス
    個人的にはあきたこまちのパッケージが良いな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 04:05
            
  374.         
  375. じゅれみっくすは昨日テレビで見た
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 04:25
            
  376.         
  377. 絵がどうとかよりこういうblogが宣伝してくれるから
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 04:39
            
  378.         
  379. 中身度外視で買っているだろうからゴミを詰めても売れそうだな。
    何というエコ(笑
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 06:33
            
  380.         
  381. みったんが攻守ともに最強かなぁ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 06:49
            
  382.         
  383. まあ俺も実家が農家か何か自営業だったら絶対萌えキャラ商法やりたかったよ
    自分で描けるから元手かからないし、WEB通販ページ限定とかにすれば従来の客層を手放すことも無いしな
    クリーニング屋とか時計屋とか鍵屋とかキャラ作りしやすそうだ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 06:50
            
  384.         
  385. 目をつけてもらうにはこういう方法が一番だろ
    実際メディアの効果はでかいよ
    別に目新しくも無い店に行列ができるんだもの

    Posted by 名無し at 2010年11月24日 06:51
            
  386.         
  387. うめのだけ許す
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:01
            
  388.         
  389. 経済って凄いよな。文化の流通を促しているわけだ。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:03
            
  390.         
  391. 知られてない=存在していない商品

    宣伝しなくても、それなりに知名度のある
    地元での話はおいといて、
    全国規模で通販やろうとしたら、
    商品の存在を認識してもらわない限り、
    売ってないのと一緒。

    実際、スレに挙ったような小規模生産の、
    地方の食いもんで、他に何を知ってるっつー話。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:08
            
  392.         
  393. 米粒に幼女書くべきだな
    5粒で1万とか
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:10
            
  394.         
  395. 俺も
    がんばれ〜
    って気持ち
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:13
            
  396.         
  397. りんごも昔みたいに儲からなくなったからなあ
    地元だし応援はする
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:24
            
  398.         
  399. いつかのレトルトカレーの件で
    売る側が「あいつらは絵を描けば買う」という事を
    平然と言うのを知った以上
    ヲタも安易な粗造乱造は通用しないぞという経済観念を持ってほしい。

    pixivあたりの「上手い"素人"」を下に、
    二束三文で話しを持ちかけてるところもあるし
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:26
            
  400.         
  401. うめ物語は実際に飲んだが美味かった。
    うめてんてーの絵とコミスペが無ければ、出会う事もなかっただろうがねw
    萌えイラストはきっかけに過ぎないんだと言う事を頭に入れた上で、
    商売して行かないと、長くは持たないな。
    『イマイチわかってない』と『わかってる』を見比べれば、今後の運命も見えるってもんだ。
    Posted by まずは中身だろ at 2010年11月24日 07:42
            
  402.         
  403. あわもえのシーサーの顔がいやらしすぎるwww
    あぁ、俺達がパソコン見てる時の顔か…
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 07:55
            
  404.         
  405. 商売は流行に乗ってナンボ
    今はたまたま萌が扱いやすいだけ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 08:15
            
  406.         
  407. きっかけができるのはいいけどそれをどう次に繋げるかだよな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 08:19
            
  408.         
  409. 良いねえ
    このキモイ感じが最高だね
    Posted by 燃えパッケージも出そうぜ at 2010年11月24日 08:22
            
  410.         
  411. 個人的に安い方がありがたい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 08:33
            
  412.         
  413. まあ実際売れてるんだからなw
    ヲタは足元を見られてる事にいい加減気付けよw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 08:53
            
  414.         
  415. あわもえは正直あんまり美味しくなかった
    まぁお土産&一発ネタだなこういうのは
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:01
            
  416.         
  417. ネタで1回買うだけだからリピーターはいない
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:09
            
  418.         
  419. 農家も大変だろう
    いくら国内で無農薬で作っても売れないんだから
    民主党不景気で日本人貧乏が増えたし
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:20
            
  420.         
  421. アワビをストラップにして売るって初めて見たな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:22
            
  422.         
  423. 大野屋は別の理由だろw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:24
            
  424.         
  425. みったんの二番煎じ見るとがっかりだな
    後にも先にもみかんはみったんだけでいい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:31
            
  426.         
  427. いや、知ってもらうためっていうのはわかるんだけど、何か馬鹿にされてる気がしてならないよね
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:33
            
  428.         
  429. 田所いよかん販売所は6年前
    本当に増えた
    Posted by   at 2010年11月24日 09:42
            
  430.         
  431. うめ物語は買ったけど結構満足した
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:49
            
  432.         
  433. 水戸納豆カレーからは迷い猫オーバーランの文乃を感じる。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:58
            
  434.         
  435. うめ物語の完成度は異常
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 09:59
            
  436.         
  437. みったん最強
    売れているかどうかは知らんけど
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:05
            
  438.         
  439. 売れない三十路女も顔二次キャラにすれば売れんじゃね?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:10
            
  440.         
  441. ああ、俺の実家の近所で最近大失敗した所があるよ
    結構有名な萌え絵師に頼んで宣伝したんだけどね
    全然ダメだった
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:12
            
  442.         
  443. >>57
    既に来ている。マルドゥックスクランブルでググってみるといい
    うめてんてーはガチだな
    日本の果物産業は方向かえない限りどうやったって終わるだろう…
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:13
            
  444.         
  445. 本当に世間はヲタクに金を使わせようとするよなぁ・・・
    大勢から、少しずつ集めるよりも
    少数から、たくさん集める商法
    デフレだからその方が儲かるのは分かるけどな
    ヲタ商売は結局ヲタ以上の広がりをみせないから
    お金は狭い範囲でしか回らないんだよな
    ヲタの間で完結して循環してる
    そんなんじゃ、景気は良くならない
    かもよ・・・?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:36
            
  446.         
  447. これって「売れてる詐欺」みたいなもんだろ
    まさか第三者機関でもない自己申告の宣伝文句丸々信じてる馬鹿なんて居ないよな?
    反対に、「若者の○○離れ」は特亜の工作
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:38
            
  448.         
  449. 最後の156が言ったのは確かに正論なんだろうけど、少なくとも米に関してはそう簡単なものじゃないんだよ。

    ここから先コシヒカリ米30kgを売って5千円wwwスレ>>100から引用

    穀物は捌けるのに数年かかるのが普通だし重量あたりの単価がくそ安い
    だから卸・中卸のマージン+保存やら輸送やらのコストがガンガンかさむ
    消費者レベルとの価格差はそのせいだ

    ここまで
    卸業者のマージンはともかくとしても、保存と輸送のコストはどうにもできない事を考えるとこれ以上安くするにも限界があり、にっちもさっちもいかない状態になっている。だから萌えイラストでもくっ付けないと売れない状態になる。要するに悪循環だよ。
    これを改善するには一農家当たりの耕作面積を10haまで増やさないとだめらしい。土地の再配分に関しては今の世代から後継者に移る段階でどうにでもできるとは思うけど、そのためには時間がかかりすぎる気がしないでもないが。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 10:50
            
  450.         
  451. 許容できたのは空の境界の阿波踊りくらいだ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:06
            
  452.         
  453. みったんこそが至高
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:08
            
  454.         
  455. なんだかなあ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:18
            
  456.         
  457. キムチだけはないわwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:23
            
  458.         
  459. 俺は北海道のジャガイモの卸値を聞いて絶望した。ジャガイモ1tってあんなに安いのかよ。
    農家って大変だな。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:30
            
  460.         
  461. 最初は売れるんだからそのあとは実力次第だよな
    萌え絵にすればいつまでも売れるって思ってるところはすぐに終わる
    いい商品出してるところはそのあとも買ってもらえてるよ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:33
            
  462.         
  463. みったんは可愛いしキモオタ以外にも売れるだろうな
    あとのは狙いすぎてて一般人が引くレベル
    キモオタはこういうので騙されるから売れるだろうけど
    所詮はブームあってのものだし、いつまでも売れるわけじゃないぞ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:33
            
  464.         
  465. 乱発してるところもあるけどね
    ttp://moeshoku.com/
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:41
            
  466.         
  467. TPPとか農協関係の政治への影響力の凄まじさ見てると
    こういうのに頼らざるを得ないってすごくアンバランスな感じだなあ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:42
            
  468.         
  469. >萌(も)え系食品
    まず根本的におかしい。別にイラスト抜きでも芋や南瓜とか萌えるだろ。リア充みたいに定義も考えずに乱発しているのをまず何とかしようぜ。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:46
            
  470.         
  471. 果物類はあり
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 11:59
            
  472.         
  473. さすがうめ先生
    あれは買ってしまうだろう、、、、
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:18
            
  474.         
  475. 男だとイラストのせいで買わない(買えない)層も存在するだろうに
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:20
            
  476.         
  477. *233
    駿河凧の萌キャラねー‥‥
    7色+黒しか使えないのかよ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:22
            
  478.         
  479. 実際イラスト代分の黒字は見込めるなら取り込むのが普通の商売
    魂は売りたくないとか言ってなにも努力しない方が資本主義国家において馬鹿といえる
    もちろん他の方向に努力してる奴は別の話だが
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:27
            
  480.         
  481. この梅酒いつみても素晴らしいね
    商品コンセプトに一切のブレがないし
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:38
            
  482.         
  483. DTMソフトに萌えパッケージつけただけでこの現状だからな・・・
    売れるだろう
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:42
            
  484.         
  485. 農家も健気や…
    Posted by ´・ω・゛ at 2010年11月24日 12:43
            
  486.         
  487. ムギちゃんのたくあんみたいな奴はないのか
    版権つかったら高くつくのは解るけど
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:43
            
  488.         
  489. 大野屋は別にあの企画のせいで潰れたわけじゃないだろ
    それ以前から経営が悪化してただけで
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 12:53
            
  490.         
  491. キモオタは絵師とか声優で選ぶからな
    Posted by at 2010年11月24日 12:58
            
  492.         
  493. 分かっていないな・・・林檎は指を包帯だらけにしながらゴツゴツに剥くものだろうが。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:00
            
  494.         
  495. やはりみったんは別格だと思いました
    Posted by   at 2010年11月24日 13:03
            
  496.         
  497. 悔しい・・・でも買っちゃう(びくんびk
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:11
            
  498.         
  499. 日本終わってた
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:35
            
  500.         
  501. 萌え食品の絵は結構クオリティが高いから好き
    まともな大人が噛んでると絵師も手抜きできないからな
    まぁ買わないんだけど
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:40
            
  502.         
  503. いつまでも続くわけがないと思いたい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:44
            
  504.         
  505. 俺も財力あったら、
    萌えにはまったく興味無いが
    萌えビジネスには手をだしたいわ。

    否定してる奴らは一生
    負け組なんだろうなwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:50
            
  506.         
  507. とキモオタが擁護しております
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 13:58
            
  508.         
  509. 一過性のブームが
    3年も続くわけがない。

    この先5年は続くよ。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 14:06
            
  510.         
  511. 前に新聞のご当地カレー特集みたいので、普通のカレーとならんで何食わぬ顔で水戸納豆カレーがあって笑った
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 14:30
            
  512.         
  513. 大野屋はバブルの時の拡張が大きな原因だろ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 14:49
            
  514.         
  515. まぁ、「萌え」で農家の売り上げが上がって
    地域活性化になるなら良いと思う。
    ただそれでも農家の嫁不足の問題は残ると
    思うが・・・。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 14:51
            
  516.         
  517. 萌え豚絵師(笑)に媚びてんじゃねーよ
    きめぇ
    Posted by あ at 2010年11月24日 15:03
            
  518.         
  519. ただでさえFTAやらTPPの問題もあるから、
    こうしないと農家は生き残れないんだろうな。実際、赤字で廃業する人増えてる。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:15
            
  520.         
  521. そもそも強い農業って言っても、日本は大規模農業に向かない国土だからな。しかも国民の意識が品質>価格からだんだん変質してるから、価格で訴求力の弱い日本の農産物が負ける可能性の方が高いんだよね。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:17
            
  522.         
  523. 農家「魂は売ったんじゃない、込めたんだ!!」
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:25
            
  524.         
  525. 中身が美味けりゃ簡単そうだな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:27
            
  526.         
  527. みったんはかわいい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:29
            
  528.         
  529. ちはらみのりさんも協力してるんだろ!
    Posted by 甲斐 at 2010年11月24日 15:50
            
  530.         
  531. みったんみったん
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 15:54
            
  532.         
  533. こんなところで工作すんなよ
    みったんの中の人
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 16:15
            
  534.         
  535. 一般層が買えなくなるデメリットもある
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 16:46
            
  536.         
  537. オタとアニオタとキモオタが買うから心配するな。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 17:05
            
  538.         
  539. すごく……買いづらいです
    いろんな意味でもう日本ヤバイんじゃね?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 17:19
            
  540.         
  541. おうりん>>>>>>>>>ふつうのりんご


    売れるならいいじゃん 日本の文化で日本をささえるわけだろ?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 17:21
            
  542.         
  543. 案外売れるかもしれない
    Posted by モテるための情報 at 2010年11月24日 17:55
            
  544.         
  545. はいはいあふぃあふい^^
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:02
            
  546.         
  547. まあ売れれば正義ではある
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:13
            
  548.         
  549. うめ物語はしっかりと買いました。まだ納豆カレーには手を出してませんがいずれ出す。ああ、悲しくも充実したオタ生活
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:17
            
  550.         
  551. 家から車から電池まで全部萌え仕様にしてしまえw
    存外売れるぞ
    この流れ行くところまで行ってほしい
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:23
            
  552.         
  553. こういうのって萌えオタよりはむしろアキバ文化をはき違えた一般層がネタで買ってくイメージなんだが
    Posted by あ at 2010年11月24日 18:35
            
  554.         
  555. 日本終わりすぎだろ
    さすがキモオタ先進国
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:42
            
  556.         
  557. だから大野屋は以前から負債抱えこんでいたんだって
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:46
            
  558.         
  559. 全体的にオナホのパッケージみたい。食欲失せる
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 18:58
            
  560.         
  561. 確かに、旅行に行ったとき、ネタでこういうのは一つは買うな。
    「ほい、おみやげ」
    「おいwww何、いやがらせかよwwww」
    「いや、お前こういうの好きだろw」
    「好きじゃねーよwwwwww」

    こういう会話を一通りしてから、本命の土産を渡す。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 19:02
            
  562.         
  563. ぶっちゃけそれで人外なほど
    高くなければアリだと思う

    でも大半は足元見まくって
    普通より馬鹿高い値段で売ろうとするから
    個人的に売れてほしくないわ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 19:30
            
  564.         
  565. 年金貰えぬニート


    http://m.youtube.com/results?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%88%A6%E8%89%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88&submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
    Posted by <emoji:banana> at 2010年11月24日 19:35
            
  566.         
  567. 下の納豆のヤツは帰省すると至るとこに普通に置いてあるから驚く
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 19:49
            
  568.         
  569. 国際展示場駅前のサンクスで萌えプリン売ってるが売れてるのか?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:00
            
  570.         
  571. ちはらみのりさんは萌みのり米っていうお米に協力してるんだよ!
    Posted by 田中 at 2010年11月24日 20:03
            
  572.         
  573. 絵がうまかったらそれなりに売れるんじゃね?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:13
            
  574.         
  575. 農家情弱すぎんだろwwww
    俺こういう商法嫌いだから絶対買わないし、仕事にも関わりたくない…
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:19
            
  576.         
  577. これで値段が同じだったら迷わずこっち買う
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:20
            
  578.         
  579. スレタイ信じるも何も、実際売り上げ伸びてるだろw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:23
            
  580.         
  581. こんなんばっか増えると供給過多で結局売れ残るようになるんじゃ・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:47
            
  582.         
  583. ※288
    情弱発見
    お前が買わなくても世間の奴は買うんだよ
    なんでもかんでも自分中心に世の中回ってるわけじゃないんでしゅよ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:47
            
  584.         
  585. 戦国無双は違うだろwww
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 20:47
            
  586.         
  587. 出来のいいのがちらほら

    俺も絵描く仕事してえよ・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:03
            
  588.         
  589. やっぱあったな
    どこぞの学校の教師の奴
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:05
            
  590.         
  591. 確かに売れるけど、買う側は中身なんてどーでもいいって人も多いだろうに
    それでも売れれば良いって考えてるなら職を変えた方が手っ取り早いんじゃないか
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:10
            
  592.         
  593. うめてんてーとみったんはアリ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:16
            
  594.         
  595. ※292
    お前みたいな奴が、釣られて買うんだろうな。農家に貢献してやれよ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:18
            
  596.         
  597. ※298
    顔真っ赤wwwww
    厨坊はクソして寝てろw
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:20
            
  598.         
  599. あおもりりんごの絵は可愛いな
    オタクはオタク文化のムーブメント形成の為に本当には求めていない物まで買うきらいがある
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:25
            
  600.         
  601. 青森始まったな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:26
            
  602.         
  603. ぶっちゃけそうだよな
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:39
            
  604.         
  605. アワビのやつは袋から出した瞬間から
    萌えと関係無い気がするのだが・・・
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:42
            
  606.         
  607. イメージに合わないから萌えないなぁ、この際各地方の方言をその地方出身の声優に頼んで喋って貰おうぜ。


    Posted by 名無し at 2010年11月24日 21:50
            
  608.         
  609. なぜ売れるか?それは、今までは単に農協へ売ってた。農協は組合員が買ってくれると思ってた。でも今、売るって行為が必要だと気付いた・・・絵、関係ないじゃん
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 22:12
            
  610.         
  611. 既存の人気キャラクター付けたら売れるのはわかるけどオリジナルのでも売れるのか
    よくわからん
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 22:35
            
  612.         
  613. 一過性の売上でも、それが起点になって常連客になってくる層が居れば、万々歳なんだよ。
    未だに来る奴がいる旧鷲宮町とかな。

    方法論としてはキャンペーンで話題作って人呼んで常連化するのと一緒で、凄く真っ当な商売。
    魂がどうこう言ってるのは、単なる自意識過剰のオタクだろ
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 23:34
            
  614.         
  615. 米306 禿同

    こういう特産品ってなかなか売れないからね…。
    萌えをとっかかりにして、その商品自体の質の良さをアピールできれば恩の字だね。

    萌えしか残らないと悲惨な目にあう。
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 23:43
            
  616.         
  617. BAMATUTEACUPDOTCOM
    Posted by MAPORFICTEACUPDOTCOM at 2010年11月24日 23:51
            
  618.         
  619. まぁ、人それぞれ好き好きがあるからなこの類は。売るための戦略としてはアリだと思う。リピーターってそれなりにいるんかなこういうの?
    Posted by 名無し at 2010年11月24日 23:54
            
  620.         
  621. リンゴはほしいな
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 00:19
            
  622.         
  623. すべて予想通りだが、限界が知りたい
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 00:19
            
  624.         
  625. うめ物語買いたいのだがw
    売り方は様々
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 00:21
            
  626.         
  627. 真新しさがもう無いんだよね
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 00:43
            
  628.         
  629. 和歌山のが一番早くて
    今でもトップクラスにかわいいな

    さすがエロゲと提携して市町村の紹介をしちゃっただけの子とはる
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 00:48
            
  630.         
  631. 西又葵のあきたこまちの時点でこうなるのはわかりきってただろ
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 02:15
            
  632.         
  633. 秋田行ったときびびったわ
    あきた小町ちゃんて萌えキャラを町ぐるみでやってたからな
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 05:59
            
  634.         
  635. うめ物語は良さげだなー
    Posted by   at 2010年11月25日 08:47
            
  636.         
  637. 元々売れるだけの商品力があれば売れる
    でなきゃ続かない
    オタだって馬鹿じゃないんだし
    西又のあきたこまちだって旨いから売れたんだ
    うめ物語も水戸コミ以降評判いいんでちょいと欲しい
    いいものが知られる切っ掛けになるならこういうやり方もありだろ
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 09:08
            
  638.         
  639. 俺も客層違うと思うw
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 09:54
            
  640.         
  641. 農家がキャラに愛着持ちはじめたら末期www
    怖いのは企業と違って売れなくなったときに取り返しのつかなくなる事だよね。
    それとも対策してんのかな?
    スーツ業界は王様の仕立て屋かついで若い子取り込めばいいのにwww
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 10:25
            
  642.         
  643. まあ一時的には売れるだろうね。ネタとして。
    その後リピーターが付くかは別の問題。


    しかし無双の米もあったんかwバサラに対抗したかw
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 11:47
            
  644.         
  645. オタクが勝手に萌えてくれるから「萌え」って言葉で売ってるが
    こういうのは昔からあった事だ

    古くは手塚治虫が農協向けに幼女キャラを描いたことから判るだろう
    都落ちしてきた地元出身の漫画家なんかに描かせたりな

    最近、急に話題になるようになったが
    別に珍しいことじゃない
    三ヶ日ミカちゃんが現代風の絵柄になっただけだ
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 12:47
            
  646.         
  647. http://pc.gban.jp/m/?p=4318.jpg
    3次元ならこちらを応援お願いします(^ω^)
    清純からビッチまで演じるしまむら店員あやかです(^ω^)
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 13:14
            
  648.         
  649. 探したら萌え系商品かなりあるな
    http://www.youtube.com/watch?v=JVvuHS7d5H0
    http://www.youtube.com/watch?v=QNhcdMWvOwc
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 16:06
            
  650.         
  651. 口だけの連中にいくら期待してもじり貧だからな
    働く人間たちは現実的な選択肢を選ぶ
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 16:36
            
  652.         
  653. 中には農協職員の息子が描いたようないいかげんなのもあるな…
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 17:00
            
  654.         
  655. オタクだけに売れて、一般人には売れなくなったら元も子もないんじゃないのか?
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 17:19
            
  656.         
  657. 桜姫いい
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 18:09
            
  658.         
  659. モンハン3rdが風来のシレンに見えた
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 19:01
            
  660.         
  661. やっぱうめ先生の梅酒がかなりの完成度だな
    他は適当にありあわせの萌え絵貼り付けただけにしか見えん
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 19:59
            
  662.         
  663. あからさまにナメられてるな
    Posted by at 2010年11月25日 21:12
            
  664.         
  665. 萌え関係なくりんごは普通に食いたい
    Posted by 名無し at 2010年11月25日 21:54
            
  666.         
  667. 大野屋はもともと負債抱えてただけで違うだろ。
    これをオチに持って来る管理人の程度がしれる。
    Posted by 名無し at 2010年11月26日 04:36
            
  668.         
  669. こんなことすんのは一部の農家だけだはかぁ!
    農家みんなそんなじゃねーんだよ!
    Posted by 萌豚農家 at 2010年11月26日 09:44
            
  670.         
  671. 「萌えイラストのパッケージにすれば売れる」

     Yesか農家!!!

    Posted by 名無し at 2010年11月26日 12:44
            
  672.         
  673. 思いっきり俺の地元だ・・・
    ドーム作ったり何やってんだよ町長
    Posted by 名無し at 2010年11月26日 20:53
            
  674.         
  675. うめてんてーの梅酒は元から売れてなかったわけじゃないけどな。
    Posted by ナナシ at 2010年11月27日 00:01
            
  676.         
  677. ここの記事見てうめ物語通販で頼んだわ
    こんなの出てたんだな
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 00:10
            
  678.         
  679. あほだわ
    で?買ったら保管でもするのかい?
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 05:10
            
  680.         
  681. 今度は限定フィギュア、テレカ付きとか始めたりして
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 15:51
            
  682.         
  683. 真田幸村の絵つけたリンゴジュース予約完売でしたわ
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 16:43
            
  684.         
  685. あわもえは俺の地元名産じゃねーか
    こいつ絵師しっぱいじゃね?
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 17:30
            
  686.         
  687. みったんばあちゃんに見せたらあら可愛いねだってさ。
    Posted by 名無し at 2010年11月27日 23:33
            
  688.         
  689. アワビエロすぎw
    Posted by 名無し at 2010年11月28日 04:33
            
  690.         
  691. ふつーに青森リンゴ食べたいなぁ
    Posted by 名無し at 2010年11月28日 09:12
            
  692.         
  693. なんだかんだで米欄伸びてるな

    可愛いのは好きだが一般客の目の前でこれを手にするのは躊躇するな
    Posted by 名無し at 2010年11月28日 10:38
            
  694.         
  695. 萌え画でモノを売るのは問題ないが
    どれだけ持続出来るかで評価は変わりそうだな
    萌えブームが下火になっても続けてキャラを使用して
    トレードマークみたいなものにまで出来れば
    初めて一般にも認識されると思うので
    このへんも含め頑張ってもらいたいところだ
    Posted by 名無し at 2010年11月28日 13:36
            
  696.         
  697. やっぱ、食べ物類は生きてる限り必要だもんね
    そこに「萌え」を持ってけば…
    二度おいしいわけだ
    Posted by 名無し at 2010年11月28日 19:13
            
  698.         
  699. 一時期流行した付加価値って奴だな。
    目の付け所が萌えなだけで手法としては特段目新しいものでは無い。
    Posted by 彦さん at 2010年11月29日 00:26
            
  700.         
  701. とか言ってお前らが買ってるから続いてるだけだろww
    キモオタ搾取美味しいですwww
    Posted by 名無し at 2010年11月29日 02:26
            
  702.         
  703. イマイチ分かってないやつが面白すぎるなwww
    ボってなくて好きな絵師ならつい買ってしまうのは仕方ないよね
    (逆に言うならボッタクリ・へたれ絵師・味がまずい等は客離れ早い
    だからヤクザ商売は期待できない)
    うめ物語はうめテンテー一切興味ないけどうまいやり方だと思った
    Posted by 名無し at 2010年11月29日 10:12
            
  704.         
  705. 夏井米粉うどんだけ高校の美術部以下のクオリティなんだけど。。。
    Posted by 名無し at 2010年11月30日 17:10
            
  706.         
  707. なんだろう…
    あざといとか安直とかそういうこと思う以前になんか悲しくなってきた…
    Posted by 名無し at 2010年12月01日 01:43
            
  708.         
  709. こうやって陳腐化していくんだろうな
    これからやろうとしている所は、既に出遅れてる
    Posted by 名無し at 2010年12月01日 09:51
            
  710.         
  711. 秋田小町はもともと有名ブランドだったうえに、あの有名判子絵師の美人像っていう繋がりもあったし

    備長炭とかだって頭にのせてる炭にちなんでいて大いに納得するけれど

    あんまり関係ないのあるじゃん。
    pixvあたりに転がってるようなイラストをただ付けただけってのもなぁ


    萌え美少女イラスト付ければ話題になるだろうけどね。目を引くし。

    やるんだったら動物のゆるキャラあたりが無難だよな
    Posted by 名無し at 2010年12月06日 20:13
            
  712.         
  713. ウチの地元がこんなことやっとるのか。。年末の帰省がたのしみだ
    http://www.youtube.com/watch?v=ReV-NRKJnAY
    Posted by 名無し at 2010年12月26日 17:49
            
  714.         
  715. 想像以上に多いんだな、こういうの
    とりあえず「夏井米粉うどん」だけは絵描きを選定しなおすべき
    Posted by 名無し at 2010年12月27日 21:34
            
  716.         
  717. 素晴らしい記事!幻想的な情報は、私もこの記事とすべてのものを得ることからの多くを得た、と私は何度も何度もそれらを読むことになります!
    Posted by Pagerank 7 Backlinks at 2011年12月07日 17:57
            
  718.         
  719. 1年ぐらいは純利益増えそう。
    だけどその後は衰退する。
    結局1年目で儲けた利益は次のイラストを起用するための資金に当てられる。
    顧客流失で2年次以降の収入はイラスト導入前に戻る。こんなところだろうなあ。
    Posted by 名無し at 2012年03月17日 01:45
            
  720.