2011年12月17日
22 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 11:13:58.57 ID:xJp5lbiz0
仕事できる人はデスクトップが汚い
反対に、仕事できない奴は、デスクトップが綺麗で、
仕事のファイルも全て整理整頓され
いつでも引き出せるように調整してある
だからダメなんだよw
できる人はどこにどれがあるかを(自分だけは)
知り尽くしているからな
お前らもそういうところを見習うべき
96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 11:51:57.58 ID:ZeBc2dX90
>>22
部屋が汚いやつもこんな感じの願望込みの言い訳するよな。
ようは片付けられない病気なだけなのに。
472 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東日本):2011/12/17(土) 15:39:21.08 ID:HBcSfmAX0
デスクトップだけはきれいにしてるわ
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
「仕事ができる人はデスクトップ画面が汚い、反対に仕事ができない人は綺麗」………え!?
22 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 11:13:58.57 ID:xJp5lbiz0
仕事できる人はデスクトップが汚い
反対に、仕事できない奴は、デスクトップが綺麗で、
仕事のファイルも全て整理整頓され
いつでも引き出せるように調整してある
だからダメなんだよw
できる人はどこにどれがあるかを(自分だけは)
知り尽くしているからな
お前らもそういうところを見習うべき
96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 11:51:57.58 ID:ZeBc2dX90
>>22
部屋が汚いやつもこんな感じの願望込みの言い訳するよな。
ようは片付けられない病気なだけなのに。
472 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東日本):2011/12/17(土) 15:39:21.08 ID:HBcSfmAX0
デスクトップだけはきれいにしてるわ
18 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 11:13:11.50 ID:+mWpWI3b0

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:34:22.07 ID:PjdvixW20
>>18
マジキチ
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 11:12:09.28 ID:Aabk1tSm0
デスクトップが汚い奴は部屋も汚い
90 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 11:47:37.89 ID:dPnJZgUJ0
デスクトップなんて見ないから大丈夫
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 12:32:03.09 ID:Q8MkGNkG0
デスクトップなんてパソコン起動した時にしか見ないし
124 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:56:48.41 ID:oYClTA650
デスクトップを作業スペースにすんのが最強なんだよ
保管庫にしてどうする
201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:25:31.21 ID:vPamDLyg0
デスクトップに整理箱をひとつ置いとくだけですっきり。
204 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:26:45.18 ID:9WlwbDuc0
デスクトップ整理してるけど部屋汚い奴wwwwwwwwwwwwww
462 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:13.98 ID:P2f13olU0
そもそもデスクトップを表示する機会が殆ど無い
97 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 11:52:01.42 ID:rBZ1u1R30
ショートカットだらけの汚いデスクトップ見せられると目眩がする
73 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 11:32:16.02 ID:y96CEBAs0
デスクトップにjpgを置きだしたらすぐに散らかる
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:39:24.32 ID:cwysZ51T0
デスクトップ半分埋まってうの見ると
全部ゴミ箱に入れてやりたくなる
60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:42:56.49 ID:Ys4PEaA90
漏れはデスクトップにインストールしてるからセーフ
593 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:16:54.42 ID:ySXdmyet0
シンプルが一番

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:45:54.66 ID:55VespTA0
デスクトップいっぱいにアイコンがあっても
その位置をすべて把握してるのが真の猛者
77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、
どこに何があるかわかってる。
79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:00.36 ID:MOTq6A4v0
>>74
ファイル名タイプするだけだぞ
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:31:00.41 ID:6z9noFjQ0

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:33:35.38 ID:reml9di50
>>71
大学のパソコンがこうなりがち
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:51.63 ID:z8uZ8WEk0

114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:55:17.28 ID:iXlbUp3x0
>>111
これを自在に使いこなしてるなら大したもの
125 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:56:49.33 ID:Ox13yVoC0
>>111
「〜のショートカット」って名前必要なのかよw
157 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:04:36.93 ID:v3vdvbtT0
もう少し綺麗に使えよおまえら・・・

160 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:05:07.28 ID:jgDOoVUj0
>>157
絶対貼られると思ってた
226 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 16:43:32.31 ID:aNPGuk080
いつかのウイルス騒ぎで流出されたこれが1番かな

375 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:41:25.85 ID:IsfPuoqr0
どうなったらこうなるのか理解できない

379 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:42:38.19 ID:+DcIf6Fn0
>>375
これはすぐに診察を受けた方が良さそうだな。
8 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/05(土) 01:23:46.54 ID:hBGkfNio0

65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:28:39.20 ID:lHyQqTiv0

153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 12:27:36.19 ID:8ob4lQXx0
何も置かないのが至高
Win98時代はデスクトップにアイコンがあるってだけでパフォーマンスが落ちるので
その頃からの癖

178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 13:00:56.77 ID:VhG3V++90
>>153
背景単色なら評価したわ
14 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:32:09.43 ID:jozuXf+G0
俺様の美しいデスクトップ晒してやるよ^^

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:35:16.43 ID:ml+M7FfT0
>>14
タスクバーを右に置く奴って知的障害があるんだと思う
29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:37:12.07 ID:+Gkf8vVs0
>>20
通は上だよな
画面でかい奴は左だけど
45 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 12:40:33.93 ID:360esJKS0
>>20
せめて左にしろよ
215 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 13:35:28.34 ID:pDggPcg60
>>20
隠すだろ
552 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:59:52.24 ID:lE7nQEU60
ああシンプル
心が安まるわぁ (U ´ω`)
スライドしてるからこれは壁紙がごちゃってるけど

230 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:41:13.42 ID:HmcAY/Ry0
でもこれじゃ味気ないな

233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:13.92 ID:QIrF+mp20
>>230
ゴミ箱も消せ邪魔だ
237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:44:09.69 ID:Tx9UKti80
>>230
ゴミ箱邪魔すぎ
293 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:07:50.11 ID:m3UY/bYB0
やっぱシンプルが一番だわwww

296 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:09:22.60 ID:iXTaGqIl0
>>293
すたいりっしゅでかっこいいですねw
305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:31.05 ID:HHH9ENwq0
>>293
PC使い始めころってリソースモニタにこだわりたくなるよね
546 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 16:54:55.48 ID:T/Zl2Jtv0
これでいいだろ

554 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 17:00:33.53 ID:3M2/Gn+S0
>>546
すげーCOOLだー俺んち来い
おまえにデスクトップ整理整頓を委託するわ
なんでも好きなようにやっちゃっていいから
548 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:55:36.88 ID:tGuqdC+y0
多分一般レベル・・・

152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:27:30.49 ID:e52Y8PZ70
4画面くらいのマルチモニタにして、
モニタひとつを完全にアイコン置き専用にすれば捗る

現在は6画面
このくらいになると、
モニタひとつをyoutubeを全画面再生にして作業中のBGV専用にできるので
さらに捗る

162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:37:49.19 ID:NDm6yCxF0
>>152
これはやり過ぎだけど
デュアルくらいならマジで色々捗るわ
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 12:40:12.90 ID:p9zb+2qP0
いつもの

169 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:43:58.07 ID:e52Y8PZ70
>>167
2007年すげえ、部屋全体が筐体w
この部屋に乗り込んで玄関のブレーカー落としてやりたくなるwwww
172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:47:32.94 ID:vN+KoKgc0
こんなの完全に作業領域だろ
何でデスクトップ(机の上)って名前なのか、考えろ
見た目気にするほうが意味わかんね
174 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 12:51:48.34 ID:h201BSdE0
>>172
机の上だからこそ
使い終わったら引き出しに片付けろってことだろ
187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 13:15:12.16 ID:oHVObRMK0
デスクトップが綺麗でも
マイドキュメントの中が汚い奴は多い。

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:34:22.07 ID:PjdvixW20
>>18
マジキチ
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 11:12:09.28 ID:Aabk1tSm0
デスクトップが汚い奴は部屋も汚い
90 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 11:47:37.89 ID:dPnJZgUJ0
デスクトップなんて見ないから大丈夫
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 12:32:03.09 ID:Q8MkGNkG0
デスクトップなんてパソコン起動した時にしか見ないし
124 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:56:48.41 ID:oYClTA650
デスクトップを作業スペースにすんのが最強なんだよ
保管庫にしてどうする
201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:25:31.21 ID:vPamDLyg0
デスクトップに整理箱をひとつ置いとくだけですっきり。
204 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:26:45.18 ID:9WlwbDuc0
デスクトップ整理してるけど部屋汚い奴wwwwwwwwwwwwww
462 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:13.98 ID:P2f13olU0
そもそもデスクトップを表示する機会が殆ど無い
97 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 11:52:01.42 ID:rBZ1u1R30
ショートカットだらけの汚いデスクトップ見せられると目眩がする
73 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 11:32:16.02 ID:y96CEBAs0
デスクトップにjpgを置きだしたらすぐに散らかる
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:39:24.32 ID:cwysZ51T0
デスクトップ半分埋まってうの見ると
全部ゴミ箱に入れてやりたくなる
60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:42:56.49 ID:Ys4PEaA90
漏れはデスクトップにインストールしてるからセーフ
593 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:16:54.42 ID:ySXdmyet0
シンプルが一番

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:45:54.66 ID:55VespTA0
デスクトップいっぱいにアイコンがあっても
その位置をすべて把握してるのが真の猛者
77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、
どこに何があるかわかってる。
79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:00.36 ID:MOTq6A4v0
>>74
ファイル名タイプするだけだぞ
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:31:00.41 ID:6z9noFjQ0

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:33:35.38 ID:reml9di50
>>71
大学のパソコンがこうなりがち
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:51.63 ID:z8uZ8WEk0

114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:55:17.28 ID:iXlbUp3x0
>>111
これを自在に使いこなしてるなら大したもの
125 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:56:49.33 ID:Ox13yVoC0
>>111
「〜のショートカット」って名前必要なのかよw
157 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:04:36.93 ID:v3vdvbtT0
もう少し綺麗に使えよおまえら・・・

160 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:05:07.28 ID:jgDOoVUj0
>>157
絶対貼られると思ってた
226 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 16:43:32.31 ID:aNPGuk080
いつかのウイルス騒ぎで流出されたこれが1番かな

375 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:41:25.85 ID:IsfPuoqr0
どうなったらこうなるのか理解できない

379 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:42:38.19 ID:+DcIf6Fn0
>>375
これはすぐに診察を受けた方が良さそうだな。
8 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/05(土) 01:23:46.54 ID:hBGkfNio0

65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:28:39.20 ID:lHyQqTiv0

153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 12:27:36.19 ID:8ob4lQXx0
何も置かないのが至高
Win98時代はデスクトップにアイコンがあるってだけでパフォーマンスが落ちるので
その頃からの癖

178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 13:00:56.77 ID:VhG3V++90
>>153
背景単色なら評価したわ
14 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:32:09.43 ID:jozuXf+G0
俺様の美しいデスクトップ晒してやるよ^^

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:35:16.43 ID:ml+M7FfT0
>>14
タスクバーを右に置く奴って知的障害があるんだと思う
29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:37:12.07 ID:+Gkf8vVs0
>>20
通は上だよな
画面でかい奴は左だけど
45 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 12:40:33.93 ID:360esJKS0
>>20
せめて左にしろよ
215 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 13:35:28.34 ID:pDggPcg60
>>20
隠すだろ
552 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:59:52.24 ID:lE7nQEU60
ああシンプル
心が安まるわぁ (U ´ω`)
スライドしてるからこれは壁紙がごちゃってるけど

230 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:41:13.42 ID:HmcAY/Ry0
でもこれじゃ味気ないな

233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:13.92 ID:QIrF+mp20
>>230
ゴミ箱も消せ邪魔だ
237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:44:09.69 ID:Tx9UKti80
>>230
ゴミ箱邪魔すぎ
293 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:07:50.11 ID:m3UY/bYB0
やっぱシンプルが一番だわwww

296 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:09:22.60 ID:iXTaGqIl0
>>293
すたいりっしゅでかっこいいですねw
305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:31.05 ID:HHH9ENwq0
>>293
PC使い始めころってリソースモニタにこだわりたくなるよね
546 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 16:54:55.48 ID:T/Zl2Jtv0
これでいいだろ

554 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 17:00:33.53 ID:3M2/Gn+S0
>>546
すげーCOOLだー俺んち来い
おまえにデスクトップ整理整頓を委託するわ
なんでも好きなようにやっちゃっていいから
548 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:55:36.88 ID:tGuqdC+y0
多分一般レベル・・・

152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:27:30.49 ID:e52Y8PZ70
4画面くらいのマルチモニタにして、
モニタひとつを完全にアイコン置き専用にすれば捗る

現在は6画面
このくらいになると、
モニタひとつをyoutubeを全画面再生にして作業中のBGV専用にできるので
さらに捗る

162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:37:49.19 ID:NDm6yCxF0
>>152
これはやり過ぎだけど
デュアルくらいならマジで色々捗るわ
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 12:40:12.90 ID:p9zb+2qP0
いつもの

169 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:43:58.07 ID:e52Y8PZ70
>>167
2007年すげえ、部屋全体が筐体w
この部屋に乗り込んで玄関のブレーカー落としてやりたくなるwwww
172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:47:32.94 ID:vN+KoKgc0
こんなの完全に作業領域だろ
何でデスクトップ(机の上)って名前なのか、考えろ
見た目気にするほうが意味わかんね
174 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 12:51:48.34 ID:h201BSdE0
>>172
机の上だからこそ
使い終わったら引き出しに片付けろってことだろ
187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 13:15:12.16 ID:oHVObRMK0
デスクトップが綺麗でも
マイドキュメントの中が汚い奴は多い。
---------------------------------------------------
Posted 23:47