2011年12月17日
22 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 11:13:58.57 ID:xJp5lbiz0
仕事できる人はデスクトップが汚い
反対に、仕事できない奴は、デスクトップが綺麗で、
仕事のファイルも全て整理整頓され
いつでも引き出せるように調整してある
だからダメなんだよw
できる人はどこにどれがあるかを(自分だけは)
知り尽くしているからな
お前らもそういうところを見習うべき
96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 11:51:57.58 ID:ZeBc2dX90
>>22
部屋が汚いやつもこんな感じの願望込みの言い訳するよな。
ようは片付けられない病気なだけなのに。
472 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東日本):2011/12/17(土) 15:39:21.08 ID:HBcSfmAX0
デスクトップだけはきれいにしてるわ
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
「仕事ができる人はデスクトップ画面が汚い、反対に仕事ができない人は綺麗」………え!?
22 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 11:13:58.57 ID:xJp5lbiz0
仕事できる人はデスクトップが汚い
反対に、仕事できない奴は、デスクトップが綺麗で、
仕事のファイルも全て整理整頓され
いつでも引き出せるように調整してある
だからダメなんだよw
できる人はどこにどれがあるかを(自分だけは)
知り尽くしているからな
お前らもそういうところを見習うべき
96 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/10(土) 11:51:57.58 ID:ZeBc2dX90
>>22
部屋が汚いやつもこんな感じの願望込みの言い訳するよな。
ようは片付けられない病気なだけなのに。
472 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東日本):2011/12/17(土) 15:39:21.08 ID:HBcSfmAX0
デスクトップだけはきれいにしてるわ

18 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/10(土) 11:13:11.50 ID:+mWpWI3b0

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:34:22.07 ID:PjdvixW20
>>18
マジキチ
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 11:12:09.28 ID:Aabk1tSm0
デスクトップが汚い奴は部屋も汚い
90 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 11:47:37.89 ID:dPnJZgUJ0
デスクトップなんて見ないから大丈夫
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 12:32:03.09 ID:Q8MkGNkG0
デスクトップなんてパソコン起動した時にしか見ないし
124 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:56:48.41 ID:oYClTA650
デスクトップを作業スペースにすんのが最強なんだよ
保管庫にしてどうする
201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:25:31.21 ID:vPamDLyg0
デスクトップに整理箱をひとつ置いとくだけですっきり。
204 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:26:45.18 ID:9WlwbDuc0
デスクトップ整理してるけど部屋汚い奴wwwwwwwwwwwwww
462 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:13.98 ID:P2f13olU0
そもそもデスクトップを表示する機会が殆ど無い
97 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 11:52:01.42 ID:rBZ1u1R30
ショートカットだらけの汚いデスクトップ見せられると目眩がする
73 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 11:32:16.02 ID:y96CEBAs0
デスクトップにjpgを置きだしたらすぐに散らかる
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:39:24.32 ID:cwysZ51T0
デスクトップ半分埋まってうの見ると
全部ゴミ箱に入れてやりたくなる
60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:42:56.49 ID:Ys4PEaA90
漏れはデスクトップにインストールしてるからセーフ
593 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:16:54.42 ID:ySXdmyet0
シンプルが一番

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:45:54.66 ID:55VespTA0
デスクトップいっぱいにアイコンがあっても
その位置をすべて把握してるのが真の猛者
77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、
どこに何があるかわかってる。
79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:00.36 ID:MOTq6A4v0
>>74
ファイル名タイプするだけだぞ
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:31:00.41 ID:6z9noFjQ0

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:33:35.38 ID:reml9di50
>>71
大学のパソコンがこうなりがち
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:51.63 ID:z8uZ8WEk0

114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:55:17.28 ID:iXlbUp3x0
>>111
これを自在に使いこなしてるなら大したもの
125 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:56:49.33 ID:Ox13yVoC0
>>111
「〜のショートカット」って名前必要なのかよw
157 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:04:36.93 ID:v3vdvbtT0
もう少し綺麗に使えよおまえら・・・

160 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:05:07.28 ID:jgDOoVUj0
>>157
絶対貼られると思ってた
226 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 16:43:32.31 ID:aNPGuk080
いつかのウイルス騒ぎで流出されたこれが1番かな

375 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:41:25.85 ID:IsfPuoqr0
どうなったらこうなるのか理解できない

379 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:42:38.19 ID:+DcIf6Fn0
>>375
これはすぐに診察を受けた方が良さそうだな。
8 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/05(土) 01:23:46.54 ID:hBGkfNio0

65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:28:39.20 ID:lHyQqTiv0

153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 12:27:36.19 ID:8ob4lQXx0
何も置かないのが至高
Win98時代はデスクトップにアイコンがあるってだけでパフォーマンスが落ちるので
その頃からの癖

178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 13:00:56.77 ID:VhG3V++90
>>153
背景単色なら評価したわ
14 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:32:09.43 ID:jozuXf+G0
俺様の美しいデスクトップ晒してやるよ^^

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:35:16.43 ID:ml+M7FfT0
>>14
タスクバーを右に置く奴って知的障害があるんだと思う
29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:37:12.07 ID:+Gkf8vVs0
>>20
通は上だよな
画面でかい奴は左だけど
45 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 12:40:33.93 ID:360esJKS0
>>20
せめて左にしろよ
215 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 13:35:28.34 ID:pDggPcg60
>>20
隠すだろ
552 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:59:52.24 ID:lE7nQEU60
ああシンプル
心が安まるわぁ (U ´ω`)
スライドしてるからこれは壁紙がごちゃってるけど

230 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:41:13.42 ID:HmcAY/Ry0
でもこれじゃ味気ないな

233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:13.92 ID:QIrF+mp20
>>230
ゴミ箱も消せ邪魔だ
237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:44:09.69 ID:Tx9UKti80
>>230
ゴミ箱邪魔すぎ
293 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:07:50.11 ID:m3UY/bYB0
やっぱシンプルが一番だわwww

296 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:09:22.60 ID:iXTaGqIl0
>>293
すたいりっしゅでかっこいいですねw
305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:31.05 ID:HHH9ENwq0
>>293
PC使い始めころってリソースモニタにこだわりたくなるよね
546 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 16:54:55.48 ID:T/Zl2Jtv0
これでいいだろ

554 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 17:00:33.53 ID:3M2/Gn+S0
>>546
すげーCOOLだー俺んち来い
おまえにデスクトップ整理整頓を委託するわ
なんでも好きなようにやっちゃっていいから
548 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:55:36.88 ID:tGuqdC+y0
多分一般レベル・・・

152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:27:30.49 ID:e52Y8PZ70
4画面くらいのマルチモニタにして、
モニタひとつを完全にアイコン置き専用にすれば捗る

現在は6画面
このくらいになると、
モニタひとつをyoutubeを全画面再生にして作業中のBGV専用にできるので
さらに捗る

162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:37:49.19 ID:NDm6yCxF0
>>152
これはやり過ぎだけど
デュアルくらいならマジで色々捗るわ
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 12:40:12.90 ID:p9zb+2qP0
いつもの

169 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:43:58.07 ID:e52Y8PZ70
>>167
2007年すげえ、部屋全体が筐体w
この部屋に乗り込んで玄関のブレーカー落としてやりたくなるwwww
172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:47:32.94 ID:vN+KoKgc0
こんなの完全に作業領域だろ
何でデスクトップ(机の上)って名前なのか、考えろ
見た目気にするほうが意味わかんね
174 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 12:51:48.34 ID:h201BSdE0
>>172
机の上だからこそ
使い終わったら引き出しに片付けろってことだろ
187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 13:15:12.16 ID:oHVObRMK0
デスクトップが綺麗でも
マイドキュメントの中が汚い奴は多い。

78 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:34:22.07 ID:PjdvixW20
>>18
マジキチ
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/10(土) 11:12:09.28 ID:Aabk1tSm0
デスクトップが汚い奴は部屋も汚い
90 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/10(土) 11:47:37.89 ID:dPnJZgUJ0
デスクトップなんて見ないから大丈夫
13 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 12:32:03.09 ID:Q8MkGNkG0
デスクトップなんてパソコン起動した時にしか見ないし
124 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/17(土) 12:56:48.41 ID:oYClTA650
デスクトップを作業スペースにすんのが最強なんだよ
保管庫にしてどうする
201 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:25:31.21 ID:vPamDLyg0
デスクトップに整理箱をひとつ置いとくだけですっきり。
204 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/17(土) 13:26:45.18 ID:9WlwbDuc0
デスクトップ整理してるけど部屋汚い奴wwwwwwwwwwwwww
462 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 15:34:13.98 ID:P2f13olU0
そもそもデスクトップを表示する機会が殆ど無い
97 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/10(土) 11:52:01.42 ID:rBZ1u1R30
ショートカットだらけの汚いデスクトップ見せられると目眩がする
73 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/10(土) 11:32:16.02 ID:y96CEBAs0
デスクトップにjpgを置きだしたらすぐに散らかる
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/17(土) 12:39:24.32 ID:cwysZ51T0
デスクトップ半分埋まってうの見ると
全部ゴミ箱に入れてやりたくなる
60 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 12:42:56.49 ID:Ys4PEaA90
漏れはデスクトップにインストールしてるからセーフ
593 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/17(土) 20:16:54.42 ID:ySXdmyet0
シンプルが一番

74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:45:54.66 ID:55VespTA0
デスクトップいっぱいにアイコンがあっても
その位置をすべて把握してるのが真の猛者
77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:46:31.09 ID:SK1o4wRo0
>>74
部屋散らかしてる家具師の言い訳と同じだな。
こうなってるほうが、効率がいい、すぐ使える、
どこに何があるかわかってる。
79 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:47:00.36 ID:MOTq6A4v0
>>74
ファイル名タイプするだけだぞ
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:31:00.41 ID:6z9noFjQ0

75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 11:33:35.38 ID:reml9di50
>>71
大学のパソコンがこうなりがち
111 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 12:53:51.63 ID:z8uZ8WEk0

114 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:55:17.28 ID:iXlbUp3x0
>>111
これを自在に使いこなしてるなら大したもの
125 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/17(土) 12:56:49.33 ID:Ox13yVoC0
>>111
「〜のショートカット」って名前必要なのかよw
157 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/12/17(土) 13:04:36.93 ID:v3vdvbtT0
もう少し綺麗に使えよおまえら・・・

160 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 13:05:07.28 ID:jgDOoVUj0
>>157
絶対貼られると思ってた
226 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 16:43:32.31 ID:aNPGuk080
いつかのウイルス騒ぎで流出されたこれが1番かな

375 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 14:41:25.85 ID:IsfPuoqr0
どうなったらこうなるのか理解できない

379 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/17(土) 14:42:38.19 ID:+DcIf6Fn0
>>375
これはすぐに診察を受けた方が良さそうだな。
8 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/05(土) 01:23:46.54 ID:hBGkfNio0

65 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/10(土) 11:28:39.20 ID:lHyQqTiv0

153 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 12:27:36.19 ID:8ob4lQXx0
何も置かないのが至高
Win98時代はデスクトップにアイコンがあるってだけでパフォーマンスが落ちるので
その頃からの癖

178 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 13:00:56.77 ID:VhG3V++90
>>153
背景単色なら評価したわ
14 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/12/17(土) 12:32:09.43 ID:jozuXf+G0
俺様の美しいデスクトップ晒してやるよ^^

20 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 12:35:16.43 ID:ml+M7FfT0
>>14
タスクバーを右に置く奴って知的障害があるんだと思う
29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 12:37:12.07 ID:+Gkf8vVs0
>>20
通は上だよな
画面でかい奴は左だけど
45 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/17(土) 12:40:33.93 ID:360esJKS0
>>20
せめて左にしろよ
215 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/17(土) 13:35:28.34 ID:pDggPcg60
>>20
隠すだろ
552 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/17(土) 16:59:52.24 ID:lE7nQEU60
ああシンプル
心が安まるわぁ (U ´ω`)
スライドしてるからこれは壁紙がごちゃってるけど

230 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/17(土) 13:41:13.42 ID:HmcAY/Ry0
でもこれじゃ味気ないな

233 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 13:42:13.92 ID:QIrF+mp20
>>230
ゴミ箱も消せ邪魔だ
237 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 13:44:09.69 ID:Tx9UKti80
>>230
ゴミ箱邪魔すぎ
293 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/17(土) 14:07:50.11 ID:m3UY/bYB0
やっぱシンプルが一番だわwww

296 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/17(土) 14:09:22.60 ID:iXTaGqIl0
>>293
すたいりっしゅでかっこいいですねw
305 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 14:12:31.05 ID:HHH9ENwq0
>>293
PC使い始めころってリソースモニタにこだわりたくなるよね
546 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/12/17(土) 16:54:55.48 ID:T/Zl2Jtv0
これでいいだろ

554 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/17(土) 17:00:33.53 ID:3M2/Gn+S0
>>546
すげーCOOLだー俺んち来い
おまえにデスクトップ整理整頓を委託するわ
なんでも好きなようにやっちゃっていいから
548 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/17(土) 16:55:36.88 ID:tGuqdC+y0
多分一般レベル・・・

152 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:27:30.49 ID:e52Y8PZ70
4画面くらいのマルチモニタにして、
モニタひとつを完全にアイコン置き専用にすれば捗る

現在は6画面
このくらいになると、
モニタひとつをyoutubeを全画面再生にして作業中のBGV専用にできるので
さらに捗る

162 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:37:49.19 ID:NDm6yCxF0
>>152
これはやり過ぎだけど
デュアルくらいならマジで色々捗るわ
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 12:40:12.90 ID:p9zb+2qP0
いつもの

169 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/10(土) 12:43:58.07 ID:e52Y8PZ70
>>167
2007年すげえ、部屋全体が筐体w
この部屋に乗り込んで玄関のブレーカー落としてやりたくなるwwww
172 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/10(土) 12:47:32.94 ID:vN+KoKgc0
こんなの完全に作業領域だろ
何でデスクトップ(机の上)って名前なのか、考えろ
見た目気にするほうが意味わかんね
174 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/10(土) 12:51:48.34 ID:h201BSdE0
>>172
机の上だからこそ
使い終わったら引き出しに片付けろってことだろ
187 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/10(土) 13:15:12.16 ID:oHVObRMK0
デスクトップが綺麗でも
マイドキュメントの中が汚い奴は多い。
---------------------------------------------------
Posted 23:47
この記事へのコメント
-
いちPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:48
-
にPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:48
-
さんPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:48
-
しPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:48
-
ごPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
ろくPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
しちPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
はちPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
うんこPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
くPosted by 名無し at 2011年12月17日 23:49
-
※9
(´;ω;`)Posted by 名無し at 2011年12月17日 23:50 -
iイ彡 _=三三三f ヽ
!イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
/ \ゞ ヽ ヽ ヽ /
./ \ \ ヽ /
/〈 \ ノ
-‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人Posted by 名無し at 2011年12月17日 23:53 -
デスクトップと仕事に関連性なんてねーよ・・・Posted by 名無し at 2011年12月17日 23:56
-
整理整頓が出来て仕事が出来る人もいれば、出来ない人もいる
部屋が汚くても仕事が出来る人もいれば、仕事が出来ない人もいる
ただ、それだけの事Posted by 名無し at 2011年12月17日 23:58 -
右利きなら普通右手側にある方が判断が早くなるだろ
右利きで左に置いてる奴ほど脳内障害ありそうだがPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:04 -
片付けない方が後で整理した時に昔のファイルが発掘されて楽しい。
要るファイルだけ専用のフォルダにぽんぽん放り込んでいって要らないのが溜まったらまとめて消すのが一番楽だが。Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:04 -
マイドキュメントなんて使わないんだけどPosted by at 2011年12月18日 00:05
-
仕事できる云々と関係なく綺礼に越したことはないPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:05
-
メインシャフト突入の奴だPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:06
-
デスクトップは綺麗だがディレクトリは汚いぞPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:06
-
用途に合わせて使い易いように出来ない奴がダメなのではないかPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:07
-
お ま え ら の デ ス ク ト ッ プ み せ ろ !Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:09
-
忙しくてデスクトップを整理する暇が無いだけだろ
お前らいつも原因と結果の因果関係が逆なんだよ
Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:09 -
デスクトップ汚い奴は信用できない
なんの信用かは知らないPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:12 -
※15
バカなの?
右利きが物理的に右側が使いやすいのと
PC画面内の右側が一緒だとおもってんの?
バカなの?釣りなの?Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:16 -
デスクトップにまったく置かない友達も先輩も仕事できるぞ
ごちゃごちゃしてる先輩や上司はまったく仕事できないか、すげー仕事できるかの両極端
仕事できる
↑
ごちゃごちゃ
何もない
置いてあるけどごちゃごちゃではない
ごちゃごちゃ
↓
仕事できない
こんな感じPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:18 -
デスクトップ汚くてデスクも汚くて
仕事もできないゆとりクズなら後輩にいるPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:19 -
俺背景黒一色wPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:19
-
仕事が本当に出来るやつは整理の時間も含めてるだろ
だから忙しいから汚くしてていいという理由にならないPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:20 -
タスクバーの位置くらい許してくれ…Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:25
-
基本二列までアイコン置いてるわ
二列こえるとなんか気に入らないから
どれか消してくPosted by at 2011年12月18日 00:26 -
俺もエロ動画で結構ゴチャゴチャしてるな
やっべ俺仕事できたのか
Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:29 -
単に性格の問題だろ
まあ敢えて仕事云々の話にするなら
デスクトップが雑然としてて仕事ができる奴
→直ぐ使う、よく使うファイルが大量にあるので全部デスクトップに置くと必然的にそうなる
当然置かれているファイルは全部何なのかを把握している
デスクトップが雑然として仕事ができないやつ
→単なるズボラ、適当に使ったファイルをそのまま放置
何のファイルなのか不明なファイルがたくさんある
デスクトップ綺麗で仕事ができないやつ
→扱ってるデータが極端に少ないのでデスクトップに置くファイルがそもそもない
デスクトップ綺麗で仕事ができる奴
→基本的にデスクトップが汚いできる奴と一緒
ただし、ファイル類はデスクトップ以外の場所に保管している
こんなもんかPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:37 -
作業スペースは広げたら片付けるだろPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:38
-
>>15
普通逆じゃね?Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:39 -
つーか、ファイルなんか検索で探すだろう、普通は。
ディレクトリ掘って、適当に、大雑把にファイルを置いて、検索かけりゃいい。
物理位置で記憶とかそんなこと一々やっていられるか。Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:40 -
なんかの記事に書いてあったのかと思ったら
ニュー速の1書き込みかよ…
そんなネタに困ってるのかよPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:44 -
〜だから仕事が出来る出ないって、なんかネタが無い糞週刊誌のページ稼ぎみてえだな。Posted by 名無し at 2011年12月18日 00:45
-
エロゲばっかだなwPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:47
-
通はスタートメニューに固めるPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:49
-
しらんがな
好きにしれPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:49 -
ちょっと待って欲しい
整理整頓されているのならどこにあるのか知り尽くしているのは同じなのではないだろうかPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:50 -
ランチャー使えばいいじゃないPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:52
-
こういうことで人を分類しちゃうやつが
一番頭悪いよなPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:52 -
ctrl+A → shift+del → Enter
押してぇPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:58 -
※15
お前すげえわPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:58 -
だがお前らには仕事がないPosted by 名無し at 2011年12月18日 00:59
-
整理整頓できない奴は事務には不適かも知れないがなんか机が山見たくなってる教授とか普通にいるよなPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:03
-
勉強道具とか出しっぱなし
ちょっと気になったりしたときの一手間が面倒
ってか書類が多すぎて一々調べてしまってなんてできないPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:04 -
アイコンは多くも少なくもないな。
ただしタスクバーは右配置。
16:9だと縦が狭すぎて使いづらいんだよなPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:04 -
右利きなら右って言ってる時点でお話にならない
移動量が最も少ない上が至高Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:05 -
シレン系ができる人はツボの中が汚い。
回復系などの種類別でまとめて入れると
それが失われた時に丸々一種類失うからPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:05 -
※25
馬鹿はお前だw
右利きの人間は画面の右側にあるものをクリックしやすいってデータがあるんだよw
煽ったつもりが無知晒して恥ずかしい奴だなwPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:06 -
>>53
もう馬鹿晒すのやめなよPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:07 -
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:13 -
字が汚い奴が頭良いのと似た理論だな
あながち間違いではないと思うPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:18 -
右利きだけど左に置くなぁ
まぁそんな喧嘩しなさんなPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:18 -
>>53
右側にタスクバーがあったら
それ以外のものがそれより左にあるってことだろ
実際にやってみればわかるが非常に使いづらいぞPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:19 -
タスクバー右にしてんだけど知的障害扱いされて(´・ω・`)
だってwindowsって閉じる「☓」が右にあるんだぜ
すぐ閉じれる方意識してマウスカーソル右にいることが多いし楽なんだよPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:20 -
デスクトップを活動できる奴 → かなり仕事できる
デスクトップが奇麗な奴 → 少し仕事できる
デスクトップが汚い奴 → 仕事できない
ファイルの有無じゃなく、使いこなせるかどうかだな
ぶっちゃけ、使いこなせないほど適当に置く位なら
クイック起動とマイドキュに突っ込んだほうがいいわPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:20 -
デスクトップ汚い奴が部屋も汚いのはガチPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:21
-
晒してた一見散らかってる奴に共通してたのは「東方」
弾幕好きなのだろうPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:24 -
仕事の代わりにデスクトップきれいにしてるんじゃないのPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:29
-
アイコンが一杯あるやつはランチャー使わない情弱が正解Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:30
-
非表示解除したらめちゃくちゃ汚かった(ノ∀`)Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:30
-
仕事によるだろPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:33
-
てか仕事に使ってるPCのことだよな?Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:33
-
能力が高い人間は、整理整頓とかそういった基本的なことができている人ばかりだよ。
逆にギャンブルやドラッグ、酒に溺れるような人間に整理整頓ができる人間はまず居ないよね。
まあどちらにも例外は居るんだけど。傾向は顕著だと思う。Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:33 -
俺タスクバー右だけど池沼なの?
左利きとか関係ないの?Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:35 -
ウチの上司のデスクトップが汚いなあ
ちなみのその上司がマジでポンコツで、部下の俺たちがフォローしまくってなんとか仕事が成り立つ状況Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:39 -
※52 そういえばシレンジャー トルネコプレイヤーの俺は
フォルダでまとめるのにフォルダの中が統一されてなくて汚いな
そのまとめ方うまいなPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:39 -
そもそもデスクトップにアイコン一つも置いてないわ
ゴミ箱ですら孫の手で消してる
一々ダブルクリックとかするかよPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:40 -
デスクトップは綺麗にしてるけど部屋はすぐ散らかるなPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:44
-
>>74とかデスクトップにもの置く以上当たり前のことだろ
デスクトップを散らかしてるだけで管理能力ない奴と
使うためのものを転がしてる奴を一緒にすんな
ものがあるかないかだけで判断するとかアスペかよw
どこにどのショトカやフォルダが置いてあるか把握してなきゃ置いとく意味自体がない
そう頻繁にやるわけじゃないエロゲとかのアイコンがある奴は地雷くさい、やってる間やオカズにしてた時期に転がしておいてそのままの奴が多いPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:45 -
機械音痴でPC初心者のおっさんとかデスクトップがゴチャゴチャだよな
これ使わねーだろって言うアイコンまでいっぱいある
まぁ俺の親父のことだがPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:48 -
デスクトップ晒してドヤ顔してる奴ばかりじゃねーかPosted by 名無し at 2011年12月18日 01:50
-
確かに部屋の掃除と同じだな。
床に物を置かない→デスクトップに物を置かない
物を溜め込まずに捨てる→使わないファイルは削除する。Posted by 名無し at 2011年12月18日 01:53 -
デスクトップに何も置かないでドヤ顔してる奴よくいるよね
何の自慢にもならんと思うがPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:02 -
「散らかってるけどどこに何があるか分かってるから問題ない」って言うけれど
あれ実際は逆で「その場所に置いておかないと見つけられない」んだよ
いつもの場所から10センチもずらすともうパニック
一種の空間失調Posted by 名無し at 2011年12月18日 02:06 -
デスクトップはアイコン非表示だわ
どうせ使うものなんて大体決まってんだし、デスクトップ一々表示させるのメンドイし、スタートメニューとクイック起動でええやんPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:06 -
オタクに限ってキャプ画像を晒したがるよねwPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:08
-
自慢っていうか
デスクトップにアイコン置かないでタスクバーからクイック起動したほうが遥かに楽Posted by 名無し at 2011年12月18日 02:08 -
おまえら仕事してんの?Posted by 名無し at 2011年12月18日 02:08
-
とりあえずファイルにせよ物にせよ
整理整頓はしといた方がベターなのは確か
それと、仕事ができない奴ほど整理整頓は心がけた方がいいと思う
ただでさえ仕事ができないという印象があるのに
なおかつ整理整頓もできてなかったら
ただのバカと思われるからねPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:09 -
デスクトップの整頓と仕事の関係は分からんが、
自分に都合の良い結論ありきで、
筋の通らない屁理屈を押し通そうとする輩に
仕事ができるとはとても思えん。Posted by 名無し at 2011年12月18日 02:21 -
俺も池沼だわ
今日から左で試してみるわ
部屋はゴミ屋敷だがデスクトップはなにもないPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:22 -
別に一人で仕事してるなら汚かろうが、把握してるなら構わんよ。
ただな、外出中や取り込み中で同僚がお前のPCからデータを移動させたり送るとき、
どのデータが最新か分からないんだよっ。
チームでやっているなら他人でもデータの位置が分かるように、フォルダ整理とファイル名には気を使いな。Posted by 名無し at 2011年12月18日 02:29 -
事務職だけど
・フォルダが作業ごとに整理されている
・電話で他人にファイルの場所を説明できる
・引き継ぎで後任者がそのまま使える状態(ファイル名フォルダ名が正確かつ適確につけられてる)
この3つを満たしてるPCは例外なくデスクトップが綺麗で、持ち主は仕事ができる
そしてデスクトップが汚い奴は、例外なく仕事が雑だし、最適化する習慣がないからなのか、作業も無駄が多くて遅い
しかし一番酷いのは、どこに何があるか自分でも分からなくなってる奴
ファイル名フォルダ名も適当だからEverythingとか入れても無駄という始末
原始人かよPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:45 -
デスクトップ汚いけど仕事できない
というか仕事がないPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:46 -
デスクトップにこだわる奴はマジでキモい
童貞が下着の柄にこだわるようなものPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:51 -
※88
おれも事務職だけど
全くもってそのとおりだと思う
現在進行中のファイル以外をデスクトップにベタベタ貼り付けてそのままなんて
何の合理性もないからねPosted by 名無し at 2011年12月18日 02:59 -
タスクバーの位置
「上」
ブラウザのタブと近いから使いやすい。しかし圧迫感がある。
「右or左」
画面の占有率が高くて無駄に見えるが、アイコンなどを多く表示できる
また人間工学的にもマウスは上下よりも左右の方が動かしやすいため、上下に配置するよりも楽にタスクバーを選択できる(ただしマウスを最高速にして手ではなく指で操ってる場合は、指の折るのが最も速いので下が最適)
なお左側が多いのは右利きが多いいから
「下」
上や左右は他人からは「変な奴」と思われ、PC音痴から「オタクっぽい」と妬まれる
車の改造と同じで、日本人の異端を排除したがる同調圧力の高さは異常
また他人に使わせる時、自分のPCとの違和感がそのまま嫌悪感になるので、他人に見せたり使わせる機会のある職場のPCは下にしておいた方が無難Posted by 名無し at 2011年12月18日 03:04 -
ワイドスクリーンならタスクバーは横にした方が画面広く使えるよねPosted by 名無し at 2011年12月18日 03:10
-
素直に片付けられないって認めちゃえよPosted by 名無し at 2011年12月18日 03:14
-
そもそもお前らキモオタは
仕事してねーだろPosted by 名無し at 2011年12月18日 03:18 -
ランチャ使ってるとデスクトップは使わない
ていうか逆にデスクトップ表示する手間を省くために
ランチャ使ってる
あと暗号化ソフト使ってるとデスクトップに
ファイル置いたりしなくなる
Posted by 名無し at 2011年12月18日 03:23 -
ようするに整理することで満足しちゃって仕事してないってことだよなPosted by 名無し at 2011年12月18日 03:29
-
デスクトップにおいてるものを全部フォルダに入れればいいじゃないか。
Posted by 名無し at 2011年12月18日 04:06 -
ランチャーいいよな
マジで捗るPosted by at 2011年12月18日 04:19 -
Cドラに保存したら負け
ジャンクションでDドラ以下に飛ばすPosted by 名無し at 2011年12月18日 04:21 -
>できる人はどこにどれがあるかを(自分だけは)知り尽くしているからな
>自分だけは
>自分だけは
>自分だけは
これ会社員として失格レベルだろ
ノウハウの共有って言葉知らねえのかPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:01 -
仕事柄、大量にデスクトップに画像を落としてる。
イラストレーターで作業するときにそれが一番楽で早いから。
その後で使った画像だけスクリプトで抽出。使わなかった画像はストックとして一つのフォルダーに集めて行く、この時にファイル名を画像が赤主体ならR◯△みたいにしているので、後で使いたいシーンに合わせて画像を引っ張って来れる。シーンとかイメージコラージュに使う画像って色が絡んで来るモノが多いからね。
そのせいで作業中のデスクトップは200枚のJPGが整然と並ぶ恐ろしい事になってたりするw
たまにスクリプトする余裕が無くなると、泣きたくなる様な状態にデスクトップがなってる。
そう言うときは大抵、精神も異常をきたし始めてるので、早めに仕事を切り上げる。
デスクトップ一つで自分の管理もできると言う訳だwPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:21 -
ランチャー使えよ、あれあれば作業の起点が一纏めに出来るから超捗るPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:36
-
自分の話だけど、デスクトップの整理してるときは大抵、暇でどぅしようも無い時だったりする。
要はデスクトップを整理する余裕も無いくらい、仕事が入って来てる人はそれだけ、周りから期待されてるんだと思ったりもするんだ。
そう言う意味では仕事ができると言えなくも無い。
逆に業務中にフォルダーの中の整理までし始めたら、社員としてはもぅオワリだと思う。Posted by 名無し at 2011年12月18日 05:40 -
>>98
入れる必要ないだろ
デスクトップがランチャみたいなもんなんだからPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:44 -
あとMACなら、オートメーターとかも使える。
よく使う内容を登録しとけば、コイツだけで作業が出来たりもする。後はそれぞれのソフトのスクリプト。
使ってない人は100倍損してる。
よってデスクトップ上にアイコンを置くのは無駄が好きな、自分で複数アイコンを所有している事を自慢したい、浸りたい愚か者のする事だ。
デスクトップ上はあくまで作業スペースでイイ。
あと、デスクトップ上に保存していってるやつなんているのか?フォルダーもショートカットでイイだろwPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:49 -
これ何かで読んだことあるな。
実用性を重視する人の部屋は汚くなりがち、って。
頭のいい人は、物品の配置なんていう
どうでもいい部分に労力を使わないらしい。
そんなことをしなくても
大概の配置を把握できる知能があるから整理整頓の必要が無く、
「整理整頓? そんなの面倒くさい」と感じるのだとか・・・
普通の人は、
「そうでもしないと物の配置なんて把握できるはずがない!」
と当たり前のように考えているから整理整頓を重視するが、
頭のいい人にはその概念が無いそうだ。
俺は整理整頓キッチリしますorz
だって暇なんだもん・・・Posted by 名無し at 2011年12月18日 05:49 -
まぁ、その普通の人が社会の大半でその人達がある程度、使える様に自分のデスクトップは整理するべきなんだろうな…
一人じゃ仕事ができないんだからw
でないと、オレみたいに、自分の折角の休暇中に電話がかかって来るぞwPosted by 名無し at 2011年12月18日 05:53 -
※107
そういう人もいることはいるだろうがズボラなだけなのが大半だと思う
汚いからたまに一気に片付けるんだけど
勢いでやるから結局どこに何しまったかわからんっていう奴もいるPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:06 -
ランチャー使えよ捗るぞ
デスクトップに置くにしてもFence使えば捗るPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:26 -
6画面の人とか地震あったときどうするの?対策はしてるの?落ちたら\ガシャーン/だよね?ケース掃除するときとかいちいち取り出すのか面倒くさそうPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:32
-
ショートカットが大量に並んでるのってすごいアホっぽいなPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:45
-
仕事できる出来ないは置いといて、どこになにがあるかは人力で探すまでもなく検索ですぐ出てくるからどうでもいいわなPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:52
-
>112
同感w
大量どころか一つも必要無いw
Posted by 名無し at 2011年12月18日 06:53 -
>113
ファイル名忘れたらどうしようもないwPosted by 名無し at 2011年12月18日 06:54 -
経験からの実感としては、優秀なやつは整理能力も基本高いが、仕事もそれ以上のスピードで集まるので破綻する奴が出てくる。
今の社長が役員の頃の机をみたら書類がタワーつくってたわ、、Posted by 名無し at 2011年12月18日 06:56 -
効率がいいとか部屋汚いやつと同じ言い訳だな
部屋の乱れは心の乱れPosted by 名無し at 2011年12月18日 07:22 -
2列で汚い汚いと思ってたけどまだまだ序の口だったわPosted by ワロタ at 2011年12月18日 07:39
-
とりあえず、壁紙なしにしたら?
みやすいよ。
Posted by m475_m475 at 2011年12月18日 07:41 -
部屋糞汚いまま受験は成功したな
綺麗だったらもっと成功したのかもしれんがPosted by 名無し at 2011年12月18日 07:51 -
心が乱れていようがなんだろうが仕事して生活できりゃいいんだよPosted by 名無し at 2011年12月18日 08:10
-
タスクバー右ですけどなにかPosted by 名無し at 2011年12月18日 08:19
-
役人の机の上は、どこの役所行ってもみんな散らかってるイメージがあるPosted by 名無し at 2011年12月18日 08:51
-
案の定割れ厨だらけだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwPosted by 名無し at 2011年12月18日 08:55
-
マジレスすると仕事が出来るやつは忙しいからデスクトップ整理する余裕がない
Posted by 名無し at 2011年12月18日 08:59 -
米123
ウチの上司もそうだけど
一概に汚いから仕事できないってわけでもないんだろう
とりあえず今度そっと机に栄養ドリンク机に置いとくわPosted by 名無し at 2011年12月18日 09:04 -
本当に仕事が出来る人は、整理整頓がきちんと出来てる人。
時間が無いとか言い訳する人は、時間活用が下手なだけ。
ランチャー使った方が良いよ。
Posted by 名無し at 2011年12月18日 09:31 -
整頓は命
使う側の頭もパソコン化してないと作業効率が落ちるよ
Posted by 名無し at 2011年12月18日 09:34 -
仕事だるいなーとファイル整理俺には全く関係のない話しだったようだ。Posted by あ at 2011年12月18日 09:34
-
整理整頓できない奴は何においても整理するのが下手
仕事にも同じ兆候があるよPosted by 名無し at 2011年12月18日 10:04 -
最後の方の裸族は部屋がうるさそう。
Posted by 名無し at 2011年12月18日 10:11 -
なんでも形から入ろうとするやつは仕事できないやつ多いからなーなんでなんだろうなー最初はやる気があっていい感じなんだけどなーPosted by 名無し at 2011年12月18日 10:35
-
デスクと部屋汚いやつって大事なものといらないものの区別がつかないから
仕事でも優先順位のつけかたが下手。
仕事できない傾向が多いよ
逆に綺麗でも仕事のできないやつはおおいPosted by 名無し at 2011年12月18日 10:49 -
汚い人ほど仕事出来るのは何となくわかる。
きれいだと仕事出来ない理由は、
デスクトップを気にしすぎて
仕事に身が入ってない感じでか
余分な作業に凝って仕事おろそかかPosted by 名無し at 2011年12月18日 10:53 -
仕事もせずに延々とデスクトップとかHDD内のファイル整理したりしてる奴はいる。
あとWindowsの設定を「仕事を早くする為」とかいいながら触りまくった挙句失敗して再インストール何度もしてる奴とか。Posted by 名無し at 2011年12月18日 11:01 -
整理整頓とか本当にくだらない
整理して何になるんだよPosted by 名無し at 2011年12月18日 11:19 -
適度な整理は良いけど、過度な整理は無駄って事だろう。
不潔はダメだけど潔癖症もダメみたいな。Posted by 名無し at 2011年12月18日 11:38 -
几帳面だから整頓されてないもの見ると「アーッ!」ってなるPosted by 名無し at 2011年12月18日 11:49
-
普段から使う奴ならどんどん最適化されていって使いやすいデスクトップになるはず
一見整頓されていないようでも、実は理にかなっているのかも?
と、言い聞かせてはいるが、やはり散らかっているのを見ると片付けたくなるPosted by 名無し at 2011年12月18日 11:53 -
無駄なことにリソース割くからだろ。
脳の引き出しは誰も彼もが最低3ぐらいしかなく、
仕事のこと家庭のこと遊びのことで満たされている奴もいれば
整理整頓のこと傑癖のこと家庭のことで満たされている奴もいる。Posted by 名無し at 2011年12月18日 12:01 -
なぜ仕事ができる人として>>167が貼られたのかわかってる人いるの?Posted by 名無し at 2011年12月18日 12:07
-
俺は扱うデータが多い仕事だから
ちゃんと整理しとかないと訳がわかんなくなるPosted by 名無し at 2011年12月18日 12:07 -
デスクトップを整頓するのはいいけど、
何も置かないのは目的を見誤ってるよね。無意味な自己満足。
馬鹿だなーと思ってた。Posted by あ at 2011年12月18日 12:08 -
¬の形で5割埋まってるけど
この方が使いやすい
何も置かない方が意味わからんPosted by 名無し at 2011年12月18日 12:25 -
>>375
蓮コラみてーだなPosted by 名無し at 2011年12月18日 13:02 -
机が綺麗なやつは仕事が少なく暇な事が多い
仕事が遅いので皆回したがらない、仕事が出来ないやつPosted by 名無し at 2011年12月18日 13:03 -
デスクトップが綺麗な奴って、学生時代にいた、頭は悪いのに妙にノートの書き方や文字だけ丁寧で綺麗な奴とかぶって仕方ない…
勉強や仕事できる奴はできるし、できない奴は何やってもできない。
結局、関連性はない。
それだけの話で終了。Posted by 名無し at 2011年12月18日 13:18 -
幻想だな。できる奴は何でもきちっとしているはず というPosted by 名無し at 2011年12月18日 13:23
-
デスクトップを一次置き場として、そのうち削除するファイルを置いとくのはありだと思ってる
完了した仕事のファイルを置いてる奴は
仕事出来なそうだけどさPosted by at 2011年12月18日 13:23 -
なにこの絶対性理論Posted by あ at 2011年12月18日 13:47
-
全力を使う場所が違うだけだよPosted by 名無し at 2011年12月18日 14:16
-
一様に決めつけんな
状況によるだろ
同時進行でやらなきゃいけないことがある時
一々ファイル開くのは煩わしいし
平常時には目障りだから整頓する
おまえらって本当に極論(しかも明確な根拠無し)でしか語れないのなPosted by 名無し at 2011年12月18日 14:23 -
デスクトップ画面なんか起動時にしか見ない
これだなPosted by 名無し at 2011年12月18日 14:28 -
整理する派だがデスクトップは特に使ってない。
デフォ+αのアイコンがある状態で放置してる。
一つだけ言わせて貰うと
整理の為に無駄に時間を割くバカも居るだろうが、
普通は整理する奴ってそれぞれ整理整頓のルールがってのがあって、
作業段階からそれに則って作業してファイル置いてるから、後から特別に時間掛けて整理整頓するわけじゃない。
作業と整理整頓が並列処理なんだよ。Posted by 名無し at 2011年12月18日 16:09 -
こういうことを言う奴って大抵自分はできないよな。
こんなことで仕事ができるようになるなら規則でそうすればいいだろうが。
Posted by 名無し at 2011年12月18日 16:13 -
Windowsの時点でシンプルもクソもないと思うんだけど。Posted by 名無し at 2011年12月18日 16:40
-
何年か前、片付け術のベストセラー本書いた作者にPC雑誌がPCのファイル整理についてインタビューしたら、HDDはこれから大容量化するし、どんだけファイルが増えても検索ソフトさえ使いこなせば整理しなくても良い。PCの整理整頓なんかやる暇があったらお部屋を綺麗にしなさいって言われて雑誌記者が困ってたな。
確かに今じゃファイル増えてもPCの動作が重くなること無いし、Everything等の瞬時に検索してくれるソフトとか有るときちんと整理しなくても大丈夫な感じ。あの人先見の明あったんだな。Posted by 名無し at 2011年12月18日 17:10 -
コントロールキー押しながらマウスのホイール コロコロしてみ^^Posted by 名無し at 2011年12月18日 17:32
-
俺は部屋も汚いし、デスクトップはフォルダの入れ子状態だし、風来のシレンでは倉庫も汚いわwPosted by あ at 2011年12月18日 18:22
-
10年ほど前からファイルフォルダ散らかし続けてもう収集つかねぇ・・・Posted by 名無し at 2011年12月18日 19:43
-
北リアスCHARM南リアスPosted by 北リアスKATU南リアス at 2011年12月18日 19:48
-
こんなのどっちだろうが本当っぽい理由つけて説得できたもん勝ちで、仕事ができるかできないかなんて大して関係ないんじゃないの
こういう「仕事ができる人は〜する」とか「本当に頭がいい人は〜する」みたいな意見ってのは全く信用できないPosted by 名無し at 2011年12月18日 20:18 -
ただでさえ上下の間隔の狭いワイド液晶なのに上が最強はなくね?
自分の場合右利きでノートだから、パッドを使う場合、体が若干左寄りになる
だから右にタスクバーを配置してるが。
結局、自分が使いやすければなんでもいいと思う
Posted by 名無し at 2011年12月18日 20:22 -
なるほど、わかる気がするPosted by 名無し at 2011年12月18日 20:30
-
アホか。デスクトップ綺麗だから部屋きたねーんだよ!
逆もまた然り。Posted by 名無し at 2011年12月18日 20:31 -
ttp://unkar.org/r/airline/1248262118
ttp://www.geocities.jp/uyoku33
単発IDで大阪叩きやってるのは在日チョン
ネットでの在日朝鮮系工作員の地域分断工作
地域同士あおり合って対立させようとする
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく、大阪叩きに力を入れている(もしくは関東vs関西)Posted by 名無し at 2011年12月18日 20:58 -
デスクトップは綺麗なのに(というかアイコンが少ない)部屋は汚い人はどうすればいいの?Posted by 名無し at 2011年12月18日 21:29
-
目的ごとに保存フォルダと作業フォルダを分けるから、作業フォルダはどうしたって雑多になる
デスクトップはそもそもさわる機会が無いからなあ…Posted by at 2011年12月18日 22:07 -
そんなにアイコン置いたらお前らの嫁がかわいそうだろ?Posted by 名無し at 2011年12月18日 22:17
-
>>167
さすがは天夢さんやPosted by 名無し at 2011年12月18日 22:21 -
とりあえずデスクトップにばんばん散らしておいて、限界が来たら新しいフォルダを作りそこにまとめてぶっこむ
これを繰り返していくことでいつのまにか時系列準できちんとまとめられたフォルダ群が作られるPosted by 名無し at 2011年12月18日 23:53 -
糞スレPosted by 名無し at 2011年12月19日 00:29
-
※171
使うときはデスクトップに出すようにしてると超整理法になる...と。
※87
それはな、君の会社か部署に問題がある。
共通で使う書類の置き場や版管理ってのは職場側で決めるもんだ。共通なんだから当然だろ?
個人に丸投げして個々の資質にぶらさげるもんじゃない。
組織ってのは個々人の差を吸収したり補ったり伸ばすためにあるんだからな。
もちろん部署鯖はあるよな?VCSとITSは絶対使えよ?
書類の置き場所も版管理も進捗管理も共通化&可視化できて捗るぞ?Posted by 名無し at 2011年12月19日 01:35 -
部屋じゃなくてせめてデスクトップくらい綺麗にしろよwwwwPosted by 名無し at 2011年12月19日 02:53
-
仕事がいっぱいいっぱいで大変な時はデスクトップはぐちゃぐちゃになる。
一息つけたら整理する。半分ぐらいになる。
また増える。また整理する。その繰り返し。
でも汚すのをデスクトップだけにしておけばほかのフォルダ構造がきれいなままで良い。お引越しが楽だ。Posted by 名無し at 2011年12月19日 02:58 -
汚し厨の、まるで「綺麗なやつはどこに何が置いてあるか把握できてない」と言いたげな言い訳が泣ける
綺麗なやつだって場所程度は把握してて、その上で綺麗にしろって言ってんだよ。
頭が散らかってるからそんなことも理解できないんだ。Posted by at 2011年12月19日 08:40 -
デスクトップアイコンなんて非表示にしてるに決まってんじゃんPosted by 名無し at 2011年12月19日 08:47
-
ランチャーがあればデスクトップが汚れる事がそもそも無いな、一部強制デスクトップに保存したりするアプリがあるがすぐ削除でいいしPosted by 名無し at 2011年12月19日 09:56
-
タスクバー右の俺は知的障害者だったのかPosted by 名無し at 2011年12月19日 14:07
-
デスクトップのアイコンは非表示だからパッと見綺麗だけど、デスクトップという名のディレクトリは整理されてないって場合も
まぁ俺のことなんだが
デスクトップが綺麗だろうが汚かろうが仕事できる奴は出来るし出来ない奴は出来ないし、どういう使い方が適切かなんて環境次第だしPosted by 名無し at 2011年12月19日 18:21 -
仕事出来る上司のデスクトップは汚かった。仕事出来ない俺のデスクトップも汚い。だから一概には言えないと思う。Posted by 名無し at 2011年12月19日 18:59
-
整理整頓が出来ないヤツはさ、所詮散らかってても把握する事が可能な程度の仕事しか出来んよ。
普通、社会人なら仕事量や目標が自分のキャパシティ超えるだろ。
整理整頓が出来ないヤツはそれがこなせないという事だ。
そして、たった1枚の資料や書類を出すのに非常に時間がかかる、最悪なのはそのようなタイプは、書類を無くしてしまう事があるんだな…
致命的欠陥だよ。Posted by 名無し at 2011年12月19日 21:52 -
デスクトップなんてウインドウが邪魔で見えなくね?アプリのインストーラーが勝手に置いたアイコンが並んでるだけってのが普通じゃねえの?
よく使うものとインストーラーを使ったものはスタートメニューへ、たまにしか使わないソフトはエクスプローラーから直叩き、実際にはデータファイルをクリックしてアプリを起動させるってのが一般的で、デスクトップなんて同でもいいってのが大半だろ。Posted by 名無し at 2011年12月19日 22:04 -
16:9のディスプレイになってからタスクバー左に置くようになった
上下にあるとブラウザの表示範囲が狭すぎる
多段タブ使ったら尚更
加えて閉じるボタンとかが右上にあるから右のほうが効率いいPosted by 名無し at 2011年12月19日 22:15 -
なぜデスクトップを整頓する=何も表示しないなのかが理解出来ない
デスクトップは作業領域なんだから使用頻度の高いものを置くのが普通だろ
データは階層化して整理するが、デスクトップに何も表示しなければ整理されてると思い込んでる奴はちょっと考え直したほうが良いPosted by 名無し at 2011年12月19日 22:17 -
俺が行ってた大学院の研究室では、この理論は正しい。
教授のデスクトップは綺麗で、講師のデスクトップは汚かった。(リアルでもPCでも)
まあ、そういう事だwPosted by 名無し at 2011年12月19日 23:50 -
※15.53
気持ち悪いなって思いましたPosted by 名無し at 2011年12月19日 23:54 -
左にCADviewer等のD&Dしたい時用ためにショートカット最大2列、その他はランチャ
上にLAN上のよく使うフォルダへのショートカット1行
下に資料用、作業用のローカルフォルダへのショートカット1行
右はカレンダー、CPUとメモリのメーター
空いてるとこには付箋紙がビッチリ
フォルダ開くのはまとめてファイラで
支給された業務PCであんまカスタムし過ぎてシステム担当に迷惑掛けんなよ?Posted by 名無し at 2011年12月20日 03:12 -
勉強や仕事する時に掃除が捗る奴wwwwPosted by at 2011年12月20日 13:22
-
14, 552, 293 の壁紙が欲しいなPosted by 名無し at 2011年12月21日 00:37
-
デスクトップは好きな画像を張り付けて楽しむ場所だと思ってるから、ショートカットとかの類は一切置いてない。
画像フォルダの画像を一枚ずつ背景に張り替えるだけでちょっとした暇つぶしにはなる。Posted by 名無し at 2011年12月21日 20:04 -
複雑だとどこに何のファイルがあるのか3ヶ月たつと把握するのが難しくなってくる
Posted by metalbit at 2011年12月22日 17:10 -
お前らの顔は汚さそうだけどなPosted by 名無し at 2011年12月23日 09:47
-
デスクトップは待ち受け画面かよ、少しは使えよw端っこにゴミ箱あるくらいでwPosted by 名無し at 2011年12月23日 18:00
-
とりあえずこんな細かいことでごちゃごちゃいってるやつは全員仕事できない
しかもショートカット大量にまとめるソフト使ってる画像ないし、
話題にすらならんしw
仕事できないやつは大抵細かいところにこだわりまくって、
周りに疎まれた上で俺は仕事できると勘違いしてる。
こだわって作業遅らせるくらいなら、
ある程度いい加減なほうがましPosted by 名無し at 2012年02月13日 12:22 -
そもそもデスクトップにアイコン一つも置いてないわ
ゴミ箱ですら孫の手で消してる
一々ダブルクリックとかするかよPosted by Commonwealth Life Perusahaan Asuransi Jiwa Terbaik Indonesia at 2013年01月13日 02:03 -
右利きだけど左に置くなぁ
まぁそんな喧嘩しなさんなPosted by Bank Mandiri Bank Terbaik di Indonesia at 2013年02月02日 04:12