湯涌ぼんぼり祭りの後
友人に呼び戻され
昨日は4ストバイクの分解整備
今朝未明にはサバゲーと一瞬リア充っぽい生活してます
秋眠ですwww




☆★☆★☆




昼過ぎまで岐阜県某所で借りたM16A1を抱きしめて死体していた秋眠(オイwww


お腹が空いて引き揚げる途中ついでなので
【旧福岡鉱山】に寄った




☆★☆★☆




福岡鉱山
鉱物ファンには有名な場所


ベリリウム…緑柱石が拾え“た”場所
今は悲惨な状態になってました


ズリ場でも無い場所がガンガン掘られ、それを見た後続が更に掘り…
縦坑でも無いのに……
最近は良晶が採れたと聞かないのですが
納得いく鉱石は採れたのだろうか……




☆★☆★☆




3b20c194.jpg
花崗岩、御影石よろしく細かい粒状(米粒の半分位)の緑柱石の塊
色はほぼ無色(光加減により薄~い緑)


7b8f0357.jpg
緑柱石と言うよりはフローライト、蛍石か色付き石英に見える
淡~い水色から黄緑色?


はっきり言って
『わざわざ福岡鉱山に行って採石する』
のがバカバカしいレベル


地元のおじさんが
『もう採れないのに、何十年も前に書かれた本を持って
 場所を訪ねてくる人がまだいる
 荒らして、採れずにゴミだけ置いてく人もいる
 本に“もう採れない”と修正いれて欲しい』
と言われていた


確かに…
尾小屋金平坑の紫水晶を拾いに行った時
犬と散歩していたおじさんも同じ事言っていた
『採れなくなってからも、何回も増刷していて修正してない
 採れないのに荒らすだけ荒らされて迷惑』だと
それでも採りに来るのは
6b57b465.jpg
fc667673.jpg
多少なりとも採れるからだろうね
しかし、ここの緑柱石は発色が薄い!
e528567c.jpg
唯一、かろうじて緑(エメラルド)に見えるのは1個のみ
ただ、見るからに格好悪い
クリーニングしたらボロボロになりそう(ry




b9e00672.jpg
こいつは珍しい?www
右側の黒っぽいのが緑れん石にも見える…が
しかし福岡の近くには煙水晶が採れますから煙水晶かも
う~ん……




☆★☆★☆




今回、秋眠は採石道具も持って行っていないので
表面の転石のみ拾って来ただけです
砂袋にズリ砂入れてパンニングすれば多少は見つかるかも
でも、他の方のブログとか見る限り発色悪そう
田ノ上の方が緑色してる……かな


もう産地としては魅力ないね福岡鉱山




ではでは!!