小泉氏は「水がおいしい町なのにコンビニで外国のペットボトルの水を飲んでいる。こんなに理屈の合わない消費の仕方はない」と指摘。同時に「水道水とコストを比べたら100倍以上違う。高いものをわざわざ飲む、私はこういう基本的な日常の水の飲み方、使い方を変えていく」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccba8f6072c4d03dd5afed19e67f33acbc503835
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726928991/
どうやって?
何様だよwww
節約アドバイザーか?www
水道水を飲め、節約しろ
そしたら少しは自由に使えるお金が増えるだろ
って、バカかw
マジで横須賀ってバカDQN低学歴しか有権者いないんじゃないか?
意味わかる人いる?
地産地消みたいなことを言いたいのかもしれないけど、国会議員がそれ言うか?って気もする
政策でやれよと
同意見w
中韓ソースに成り下がった共同通信がが進次郎を叩くっての
はどう言う意図があるんだろう??
バックにいる菅に警戒してるんじゃね?
入札資格に中華人民共和国の企業であることが含まれてるんだろう。
日本人は遺伝子を劣化させろと言うことでしょう。
このような政策をしようとすることからすると、
やはり、水道水は危険だと言うことなのでしょう。
★岸田政権が決めたPFAS摂取許容量は「ヨーロッパ基準の60倍」
www.tokyo-np.co.jp/article/335934
★規制外のミネラルウォーターからも高濃度のPFAS
www.yomiuri.co.jp/national/20240712-OYT1T50033/
★安倍政権は発がん性が指摘されるグリホサートの残留基準値を大幅に緩和
www.jcpa.or.jp/assets/file/news/news_230523.pdf
★海外で次々と報告される汚染水に含まれるトリチウムの危険性
www.hokeni.org/docs/2021070800053/
なにか混ぜられそうで怖い
外国の水には小売り価格が上昇するレベルに適度に関税かけて
そのぶん国庫が潤うのが最適解かな。
でも進次郎が言うほど海外勢のシェアってそこそこ大きいのかなぁ
みんなペットボトル水もだいたい〇〇の天然水とか国産の買うだろ?
海外水ってヴォルヴィックとクリスタル何ちゃらくらいしか知らんよ
嫁が飲んでるのかもな
あーエビアン飲んでそう
国内生産が3319億2500万円(前年比108.5%)、
輸入が136億9800万円(前年比80.5%)となり、
合計で3456億2300万円(前年比107.0%)となった。

(出典 i.imgur.com)
輸入めっちゃ少ないやん
あかん、こいつは本当に国民の生活なんて何も知らん…