ISM看板01







犬山焼徳利盃館へのご招待

岐阜県可児市に平成6年開館した個人所有の『犬山焼徳利盃館』の2500点にも及ぶ犬山焼の徳利と盃を中心とした収集品のご紹介と、それにまつわるお話を記します。

『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その259


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・その259



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

各種學校

水彩畫手本

全四編中三巻収集

20221121_102455

20221121_102517

各種學校
水彩畫手本
第四編




表紙

20221121_105426





中表紙


20221121_105501



奥付

20221121_111011


凡例

20221121_105535



巻尾の畫法心得は、編者の老婆心によりて、
殊更に添付したるものなり。
編者誌 が面白い

目録

20221121_105555

20221121_105622


本編
20221121_105713

20221121_105757

20221121_105834

20221121_105911

20221121_105936

20221121_105959

20221121_110026

20221121_110100

20221121_110127

20221121_110215

20221121_110241

20221121_110308

20221121_110438

20221121_110554

20221121_110605

20221121_110621

20221121_110638

20221121_110707

20221121_110729

20221121_110747

20221121_110800

20221121_110816

20221121_110856

20221121_110914

20221121_110930

20221121_110945







20221121_104311

20221121_104324

20221121_104337

20221121_104353

20221121_104403

20221121_104413

20221121_104427

20221121_104438

20221121_104449

20221121_104501

20221121_104511

20221121_104522

20221121_104538

20221121_104612

20221121_104627

20221121_104643

20221121_104716

20221121_104735

20221121_104750

20221121_104819

20221121_104838

20221121_104859

20221121_104923

20221121_104940

20221121_105000

20221121_105022

20221121_105046

20221121_105105

20221121_105126

20221121_105155

20221121_105209

20221121_105231

20221121_105246

20221121_105338



明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その258


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その258



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

各種學校

水彩畫手本

全四編中三巻収集

20221121_102455

20221121_102517

各種學校
水彩畫手本
第三編



表紙

20221121_104058

中表紙

20221121_104113




奥付

20221121_105353



凡例

20221121_104154



巻尾の畫法心得は、編者の老婆心によりて、
殊更に添付したるものなり。
編者誌 が面白い

目録

20221121_104236



本編

20221121_104311

20221121_104324

20221121_104337

20221121_104353

20221121_104403

20221121_104413

20221121_104427

20221121_104438

20221121_104449

20221121_104501

20221121_104511

20221121_104522

20221121_104538

20221121_104612

20221121_104627

20221121_104643

20221121_104716

20221121_104735

20221121_104750

20221121_104819

20221121_104838

20221121_104859

20221121_104923

20221121_104940

20221121_105000

20221121_105022

20221121_105046

20221121_105105

20221121_105126

20221121_105155

20221121_105209

20221121_105231

20221121_105246

20221121_105338



明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その54



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その54


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑳



染付瓢箪圖飯茶碗 20客

115φ×63h 


20211112_152201


古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その257


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その257



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

各種學校

水彩畫手本

全四編中三巻収集

20221121_102455

20221121_102517

各種學校
水彩畫手本
第二編



表紙

20221121_102531

中表紙

20221121_102544



奥付

20221121_102700


凡例

20221121_102727

巻尾の畫法心得は、編者の老婆心によりて、
殊更に添付したるものなり。
編者誌 が面白い

目録

20221121_102741




本編

20221121_102822

20221121_102839

20221121_102850

20221121_102906

20221121_102918

20221121_102934

20221121_102947

20221121_103000

20221121_103011

20221121_103022

20221121_103032

20221121_103054_001

20221121_103105

20221121_103143

20221121_103155

20221121_103211

20221121_103241

20221121_103257

20221121_103313

20221121_103326

20221121_103338

20221121_103400

畫法心得

20221121_103418

20221121_103454

20221121_103513

20221121_103530
20221121_103555

20221121_103620

20221121_103641

20221121_103704

20221121_103720

20221121_103827

20221121_103844

20221121_103912

20221121_103925

20221121_103940






明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その53



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その53


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑲



山水図向付 5客
犬山城賛入
90φ×52h 

20211112_151618

絵付・釉薬・生地の全てが犬山焼らしい作柄



古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その256


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その256



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回からは一点物をご紹介しよう


今回は珍しい体裁の教科書をご紹介する

180×120位の和紙袋綴じ

2種類3冊収蔵して有るが、所有者名が同じである

と言う訳で纏めてご紹介する

20220919_113542


20220919_113612



小學畫手本 第三編

表紙
20220919_122737

裏表紙

20220919_122751


緒言

20220919_122921

20220919_123028

臨書心得

20220919_123203



20220919_123244



本編

20220919_123348

20220919_123402

20220919_123614

20220919_123626

20220919_123733

20220919_123745

20220919_124018

20220919_124040

20220919_124140

20220919_124153

全10図



明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その255


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その255



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回からは一点物をご紹介しよう


今回は珍しい体裁の教科書をご紹介する

180×120位の和紙袋綴じ

2種類3冊収蔵して有るが、所有者名が同じである

と言う訳で纏めてご紹介する

20220919_113542


20220919_113612



小學普通畫學本 乙の部第五

表紙

20220919_121247










目録

20220919_121302



本編

20220919_121439

20220919_121458

20220919_121620

20220919_121638

20220919_121854

20220919_121910

20220919_121956

20220919_122015_001

20220919_122113

20220919_122132

20220919_122220

20220919_122235

20220919_122324

20220919_122334

20220919_122419

20220919_122436

20220919_122521

20220919_122536

20220919_122633

20220919_122649

20220919_121854

20220919_121910

20220919_121956

20220919_122015_001

20220919_122113

20220919_122132

20220919_122220

20220919_122235

20220919_122324

20220919_122334

20220919_122419

20220919_122436

20220919_122521

20220919_122536

20220919_122633

20220919_122649







明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その52



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その52


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑱


達磨文飯茶碗 10客

115φ×58h 

20211112_151352



古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その51



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その51


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑰


箱入り煎茶器 一式

茶碗 72φ×40h 五客
茶こぼし 105×48h 一個 
急須 125×85h 一個

20211112_150556

20211112_150751

20211112_150822

20211112_150906

20211112_150923

20211112_150938

20211112_151225

20211112_151238





古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その50



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その50


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑯


犬山焼七賢人文煎茶器 一式

茶碗 78φ×52h 五客
茶こぼし 92φ×53h 一個 
急須 98φ×80h 一個


20211112_145738

20211112_150031

20211112_150219

20211112_150300

絵付け・色合・貫入・梨地肌が美しい

犬山焼の典型的な作風の逸品




古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その253


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その253



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回からは一点物をご紹介しよう



中等教育 毛筆画帳
巻之四
一冊のみ収蔵

表紙

20220905_095238


裏表紙

20220905_095413


奥付

20220905_121027



本編

20220905_095504

20220905_095519

20220905_095527

20220905_095539


20220905_095550

20220905_095603

20220905_095616

20220905_095626

20220905_095637

20220905_095648

20220905_095742

20220905_095801



明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その49



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その49


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑮


犬山焼雲錦手鉢  一碗

176φ×83h  


20211112_145334

20211112_145343



古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その252


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その252



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回からは一点物をご紹介しよう



中等教育
圖畫教科書(全七巻)
第六巻及び五巻の一部のみ収蔵


圖畫教科書第五巻の一部

表紙は落丁



緒言落丁




全巻目次を参照した結果第五巻の一部と判明

20220731_123225

20220731_123301

本編

20220731_132927

20220731_132944

20220731_132950

20220731_133009

20220731_133031

20220731_133039

20220731_133101

20220731_133158

20220731_133214

20220731_133241_001

20220731_133317

20220731_133336

20220731_133349

20220731_133409_001

20220731_123820


20220731_133501_001

20220731_133519_001

20220731_133531

20220731_133549



20220731_133712





明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その48



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その48


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑭


犬山焼赤絵皿 五客組

158φ×34h  


20211112_144250
20211112_144502

犬山焼赤絵の典型的な絵柄・色合・地肌を持つ

優品である

古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その251


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その251



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回からは一点物をご紹介しよう



中等教育
圖畫教科書(全七巻)
第六巻及び五巻の一部のみ収蔵


圖畫教科書第六巻

表紙

20220731_123132

緒言
20220731_123159_001

20220731_123216_001

全巻目次

20220731_123225

20220731_123301

本編

20220731_123307_001

20220731_123325

20220731_123332

20220731_123358

20220731_123418

20220731_123423

20220731_123454

20220731_123505

20220731_123615_001

20220731_123631

20220731_123710_001

20220731_123718

20220731_123746_001




20220731_123755

20220731_123813


20220731_123820




20220731_133559


20220731_133631_001

奥付

20220731_133646




明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その47



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その47


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑬


犬山焼雲錦手赤首絵徳利 一対

65φ×138h  



20211112_144855




古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その250


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その250



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

今回は謎の一巻物をご紹介しよう。

教本か如何かも判らないし

第一、表紙に墨書された文字が読めない



20220523_092406

20220523_092417

20220523_092431

20220523_092514

20220523_092636

20220523_092743

20220523_092853

20220523_092915

20220523_134439

20220523_134514

20220523_134549

20220523_134710

20220523_134741

20220523_134822

20220523_134850

20220523_134915

20220523_134933

20220523_135005

20220523_135211

20220523_135255

20220523_135321

20220523_135400

20220523_135442

20220523_135504

20220523_135613

20220523_135745

20220523_135822

20220523_135850

20220523_135923

20220523_135958

20220523_140102



明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その46



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その46


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑫ 


犬山焼花文皿 5枚

152φ×52h  


20211112_143942

20211112_143954



古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介 明治時代の教科書・その249


『犬山焼徳利盃館』コレクション紹介

明治時代の教科書・
その249



当館長のコレクションには陶磁器・書画の他に

明治時代の教科書が約5,000冊有ります。



これ等は内容を読んでご紹介出来ると面白いのでしょうが、

『犬山焼徳利盃館』
サポーターとしては
残念ながらそこまでは出来ません


ここ暫く図画の国定教科書をご紹介して来ましたが、

それ以前の検定教科書は多くの出版元から
様々な教科書が発行されていたらしい


コレクションにも数多くの種類の教科書が収蔵されているが、
揃いの物は皆無である

作画者も多士済々、一点一点個性があり面白い

そこで、一貫性は無いが逐次ご紹介しよう

次は小學日本畫初歩と題する図画
教科書をご紹介する

圖畫科教科書 その第13

「小學 日本畫初歩」(二冊収蔵)


20220530_123510

二冊のみ収蔵

其の二

文部省検定済

京都市美術學校教師

森川曽文先生著画

京都圖書房 福井正寶堂版



「小學 日本畫初歩
巻之五下帙

表紙

20220523_091554



裏表紙 注意 目次

20220523_091615







奥付 無

本編



20220523_091650

20220523_091726

20220523_091744

20220523_091823

20220523_091840

20220523_091907

20220523_092036

20220523_092055

20220523_092121

20220523_092149

20220523_092242

20220523_092303

20220523_092321


全十五圖

森川曽文日本画家京都生。名は英絢、字は士倩。初め前川五嶺の門に学び、のち長谷川玉峰師事する京都府画学校教諭務め内国勧業博覧会絵画共進会海外博覧会受賞する。四条派正統継ぎ山水花鳥を得意とした。門人三宅呉暁深田直城らの俊才がいる。明治35年(1902)歿、56才。

参考画像
https://www.iida-museum.org/user/art/iwasaki/100-sobun.html


明治時代の教科書は学制が始まった
1972(明5)からは
自由採択制で始まったが、
1886(明19)より検定制となった。

しかし1902(明35)に発覚した「教科書疑獄事件」を受け、

1903(明36)より1945(昭20)までは国定教科書となった


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ その45



『犬山焼徳利盃館』収蔵陶磁器紹介シリーズ

その45


収蔵陶磁器で未紹介の物をアップする

新シリーズを立ち上げます!

ご紹介は当分の間教科書と隔週で



実施したいと思います

残念ながら作品解説は出来ません

裂會古裂會
古裂會オークション出品作品⑪ 


犬山焼赤絵窓付赤玉向付 

80φ×53h  5客
82φ×62h  5客


20211112_143719


20211112_143742

犬山焼赤絵の典型的な図柄と地肌の作品


古裂會(こぎれかい)とは

京都にある古物商で
2カ月に一回オークションを開催している
詳しくは下記URL参照
https://www.kogire-kai.co.jp/




『犬山焼徳利盃館』ニュース



『犬山焼徳利盃館』犬山分館休館のお知らせ



犬山市下本町に昨年開館した分館は、都合により 当分の間休館いたします。
何れ構想を新たに、又開館いたしたいと考えて居ります。

 


 

このブログをご縁に犬山焼の徳利・盃にご興味をお持ち頂けたら、是非実物をご覧頂きたく、ご来館を心よりお待ち申し上げます。

 

尚、本館は年中無休・朝9時~21時開館・入場無料です。ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

 

本館は年中無休・朝9時~21時開館

入場無料です。

 

ご来館の節は、前もってご一報頂ければ幸いです。

 

       可児市塩河3431
    TEL&FAX:0574-65-6416
        
アクセス情報①

        アクセス情報②

        アクセス情報③

『犬山焼徳利盃館』のホームページはこちらへ

 

    『犬山焼徳利盃館』

 館長 土田 晃司

 

 







記事検索
月別アーカイブ
ブログ村へのクリックを宜しくお願いします
にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 可児情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 犬山情報へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
プロフィール

inuyamayaki

ブログ村
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ