2019年02月15日
NYでいきなりステーキ閉店!アメリカと日本の違い
ニューヨークに11店舗出店していたいきなりステーキが7店舗閉店したことをご存じだろうか?
ナスダックに株式上場して知名度向上を図っていたが日本とは勝手が違っていたのかな。
ニューヨークの客はステーキに特別感を求めているらしいから客が来なかった⁉
でも、日本人の私もステーキには特別感持っている。そこは関係ないんじゃないかな。
ただ、ニューヨーカーは日本人と違い安くて美味しければ立ち食いでもいいというわけではないらしい。
椅子などを導入したりしたが、業績は改善されなかったそうだ。
椅子を導入したら普通の安くて美味しいステーキ屋さんに
なってしまうし、回転率も落ちて普通のステーキ屋さんになってしまうだろう。
文化の違う国で飲食店経営は大変なことだ。
私は安くて美味しいステーキが好きだから、立ち食いでもいきなりステーキに通い続ける。
株価をチェックしてみたら2017年につけた株価まで下がっている。
2017年の株価はテンバーガー(10倍)を達成したが、いきなりステーキに
行列が出来ていたことをよく覚えている。
株価3053 ペッパーフードサービス
2515円 前日比 -110円
みなさんの意見をお聞かせください。
こちらのLINEからお気軽に!

こちらもポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村ランキング

人気ブログランキング
invest_ at 16:53│Comments(0)│株、先物