2019年04月26日
アルゼンチンのデフォルト懸念⁉引くに引けない日銀さん
昨日はドル円が112円アッパーをやり切ったことで、一旦上昇は終了とみなしてショートをして正解だった。
寝る前に111.42で利益確定したので上々のトレードだったし予想通りで気持ちよかったー!
日銀政策会合では緩和方向に再度舵を切っていたので、日経平均株価は一旦上昇するも、アメリカの株が下落する局面では、結局日銀政策会合前の水準まで全戻しの展開。
一時22,400円手前までいってたけど失速するのも速かった。
それにしても日銀はJ-REITの買い入れこれだけしてしまっていて、バブルの警鐘を鳴らす水準まで来ているけど、それでもやめないって、後戻り出来ない状態になってる...
本当なら止めるべきなんだろうけど、一旦止めると急落するから引くに引けなくてETFと同じ状況なんだろうなあ。
やっぱり政策をスタートするのは簡単だけど、中止するのは一苦労みたい(-_-;)
豪ドル円やNZドル円はテクニカル的にあまりにも下落し過ぎの水準であったので、一旦ロングメイクで寝る前エントリーしていたけど正解!
でももちろん売り通貨のため今日中には手仕舞いしないとと考え中!
最後に個人的に気になったのがアルゼンチンの大統領選からのデフォルト懸念。
何回この国潰けるんだと思うけど、またここ潰れたら意外と影響が大きいので注意!
こちらで仮想通貨の優良情報配信中!
儲かってる投資家ランキング
人気ブログランキング