2019年03月

2019年03月31日

どうするイギリス?

イギリス国旗AC
29日イギリス議会がEUとの合意案の3回目の採決を否決した。

何がしたいんだよ( ̄∠  ̄ )ノ

ポンドは採決の結果を受けて急落するも底堅くあまり落ちないし。

これはポンドショートが溜まり過ぎて下にいくパワーがないのか、まだ長期離脱延期を予想されるのかよくわからないなー。

もしかしたらイギリスEU離脱=ポンド急落というのがみんな9割9分予想しているから下にいかないと考えてもよさそうだな。

でもこんなにぐちゃぐちゃにされると困るよなーとも感じる!

2年も相場を荒らしまくっておいて、離脱しないという結論になったら、世界から笑われるよなーw

一つトレーダー的な感覚として注意したいのは大きな下落要因が出た時に下落しない時のプライスアクション!

これは理由なく逆方法にいくケースもよくあるのでこれは見ておいたほうがいいかもしれないね。

少しでも交渉の内容についていい材料が出た時にポンドはショートカバーのフローが出やすいという感覚は持っておくべきと意識しながら来週臨まないと・・・

いよいよ来週から新年度入りで、新しい投資資金が流入されるからドル円や日本株は一旦下落しにくいんだろうから、どちらも上の意識しながらトレードしていこうかな。

暗号資産の優良情報配信してます。こちらのお友達追加してくださいね!よろしくお願いします。
友だち追加

ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村ランキング


人気ブログランキング


invest_ at 11:09|PermalinkComments(0)FX 

2019年03月29日

今のポンドは触りにくい

為替のイメージAC
昨日はユーロとポンドの下げに引っ張られてドルが上昇した格好。

流石に10年金利が2.35%台は下げ過ぎだなー。

普通なら10年金利ショートしながら2年債買うとかでやると面白かったんだろうけど、なかなかそのようなポジションは個人投資家では難しい…(-_-;)

米独10年のワイドニング方向にベットするのが長期的には吉なんだろうけど!

それにしても個人的に不思議なのがイギリスの議会は何をしたいのだろうか!?

ハードブリグジットは嫌だ!でもプランBの内容も全部嫌だ!ってww

もうEUは交渉しないって言ってるのに、それでもなお意地で全て否決にしているのが滑稽に映るなあ。

29日にメイ首相の採決を再度行うそうなので、そこでいよいよ決まりそうだけど、このニュースを受けて投機筋がポンド売りを仕掛けてきたそうな気がする。

でも投機筋の動きってすぐに数十分で実はポジション外したりするから案外参考にならない時もあるんだよね。

 

ドル円は110円付近で決済したらそこが結果的に底だったのでラッキーだった。

ユーロドルも引き続きショートで含み益状態!

なかなかいいポジションだなと我ながら感じる!w

ドルキャンはどこかで再度売っていきたいけど、少しOPECに対しての風当たりが強いからカナダドルには少し逆風…

まぁそこまで影響ないか。

 

暗号資産の良情報配信してます。こちらのお友達追加してくださいね!よろしくお願いします。

友だち追加

ポチッと押していただけると励みになります。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村ランキング



人気ブログランキング



invest_ at 08:40|PermalinkComments(0)FX 

2019年03月27日

行き過ぎやりすぎ!?

AC 下落
先日の株の急落はなんだったのか...

米国債のイールドカーブがブルフラットし、逆イールドから「景気後退だー!」って叫んでいたかと思ったら、急激な反発。

この値幅は流石にコンピュータのトレーディング入り始めてからの特徴的な値動きだなーと感じるなあ。

日本は権利付き最終日で配当落ち分の買いが入ったと言われているが、行き過ぎ感はある。

日経平均先物は一旦損切りさせられたし最悪だー

正直株がクラッシュして景気後退に陥ってくれた方が個人的にはありがたいんだがwwm(__)m

ドル円も110.30で買い戻ししポジションはクローズ。

ユーロドルは1.1300を再度割れてきておりショート保有中。

朝起きたら利益が載っていたのでどうしようかなーって悩んでいるところ。う~ん(-_-;)

 

またトルコリラがまた20円代を回復しており、先日の急落を戻す展開となっているけど、昨日は円が売られてのこの水準のためトルコリラをここで買うのは難しいなーって感じる。

先物ポジションがほとんどなくなるくらいの急落が起きてくれたら...

とあまりよくない期待をしているのは私だけ?w

エルドアンはロシアからのミサイル購入はやめないと発言しているからまた再度アメリカと揉めるんだろうなー!

淡々とドルをショートするポジションを作りたいけど、どの通貨で勝負するかは悩み中。

でもドルキャンとかは少し短期的にはついて行って良さそうな印象かな。

LINE@で暗号資産の情報も配信していますので宜しくお願いします。⇓

友だち追加

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村ランキング

 


人気ブログランキング



invest_ at 16:36|PermalinkComments(0)FX 

2019年03月25日

株安のトリガー!

下落AC

金曜日の急落を見ながら欧州時間クロス円が円安方向へ一時的に戻す動きも見られたけど、結局下落トレンドは変わっていないのかなー。

ドル円は110円台維持できるかというところを均衡しているけど、株が昨日反発するも、ドル円がついてきていないのを見ると、円高ドル安トレンドは特に変わっていないと考えた方が良さそう、、、

そもそも株安のトリガーになったのは米国債3m-10Yのイールドカーブが逆イールドになっちゃったこと。

金利カーブも米国の利上げ期待が更にここから後退してしまうとブルフラットの動き方をしながらドル安方向は見ておかないと行けないのかな。

日経平均先物は昨日20,800円で買い戻しを行い、20,760円でロングエントリー。

20,920円で利食いできて往復取れたからよかった!

方向感は引き続き下落目線は変えてないので20,900円付近でショートエントリーしようかな。

あとイギリス国内であれだけ週末国民投票再実施を求める声が高まっているのは気になる、、

あれだけ国民の声が高まっているならいっそのことさっさともう一度すればいいのに!!

まだEU離脱協定案の可決には票が足りない中でもメイ首相は採決を進めるそうなので、ポンドはどちらにもいく予感( ゚Д゚)

素直についていくのが吉で、採決の日は逆指値エントリーでついていくようなポジション構築はアリかも。

 
LINE@で暗号資産の情報も配信してますので宜しくお願いします。⇓
友だち追加

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村ランキング


人気ブログランキング



invest_ at 23:30|PermalinkComments(0)株、先物 

2019年03月23日

なぜユーロだけ!?

ユーロAC
昨日の株安円高ユーロ安の流れはなかなかの勢いだったなー

ユーロ円の動きがおかしいと感じて124円台後半でショート振ったけどあっという間に約1円弱取れたからありがたい日だった。

株も日経平均先物を20,300円ショートしていたので400円近く利益が上がったし、なかなか利益としてはいい日になった。

でも不思議なのはあれだけユーロが売られた要因、、、

これが全くないのに単体で売られていたこと、、、

もちろんフランス、ドイツの経済指標が、、

という話はニュースでしているけどそれだけで対円で2円弱下落するのは説明がつかない!

まぁECBの緩和姿勢後の反発局面が終わったということだろう。

引き続きユーロは対円でショートで!

ドルはちょっと長短金利逆転するってなかなかない現象が起きてきているので弱くなりそうだから対ドルでは攻めにくい環境かな。

あと逆に気になるのはポンドがあまり下落しなかったこと。

イギリス議会では3回目全く今までの同じ内容での案であれば採決は行わないと言っていて八方塞がりのはずなんだけど、ユーロポンド見てももちろんユーロ安ポンド高が進行…

なんでこういう動きになるのかな?ユーロ前にポンド売りじゃないの?

っていう状態なはずじゃ。

まぁイギリスは丁半博打状態だから動いてから入っても別に遅くはないだろう!

まずは412日までの要チェック状態は変わらずかな!

暗号資産の情報をこちらのLINEで配信してます!
友だち追加

ポチッとお願いします!
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村ランキング



人気ブログランキング



invest_ at 11:30|PermalinkComments(0)FX