こんにちは(^▽^;)
どうも、 陽気に笑うイタリアおやじをこよなく愛すてぃーです☆
本日のブログは子供携帯にピントを合わせました!
というのも、今の子供たちは非常に頭がいいと思ったからです。
なぜなら、携帯電話しかり、ゲーム、PCたくさんの情報量を日常的に使いこなしてしまいます
年配世代はまったく触れない方も多いのですから
覚えることが多くなった 現代で生きる子供たちは
非常に賢く生きていると思います。
さて、本題に戻りまして
ここに一つビックリしたデータがありまして
親が子供に携帯電話を持たせる理由なのですが
皆さん何だと思いますか?
答えは、どこにいても連絡がとれるようにです。
これは予想通りです。
ではなく3割が『子供が持ちたい』と言ったからです。
親であれば子供の言うことには弱い、仕方ないですよね((+_+))
ただ、子供に持たせることによる不安要素は考えてあげたい。
携帯電話を持つ子供は平均小学校3年生からだといますので十分考える必要がありそうです。
ですので自分が親だったとしまして気になることが2点あがります。
それは、月々のお金と携帯電話の機能です。
月々の料金から見ていきますと
1000円が日本の家庭の平均だそうです。
これは嬉しいデータですね。
問題はやはり機能だと思います。
当然、親としてはGPSや電話で子供がどこにいるかすぐわかるなどの
防犯対策としてはメリットだと思います。
心配なのは誰と連絡 してるのか有害サイトなどのデメリットの
両方が問題になってると思います。
これらを踏まえキッズ携帯を強みとするdocomoを実例にみてみましょう
特徴としましては
・親があらかじめ連絡先を登録する
・ネット機能なし、メールは可
・防水・強靭
・かわいい紐部分を引っ張ると親に連絡が届く
・電池が専用ねじで固定
スマホではどうでしょう
親による設定管理が可能
その主な内容
・ 利用時間
・ 電話帳管理
・ インターネット制限
docomoに委託された企業が登録された子供の顧客情報をもとに閲覧の判断をコントロールしている
・ アプリ制限
・防犯ブザー
今、ご検討されているお母様方
昔に比べると子供に持たせても非常に安心な物になってるのではないでしょうか
少しでもお役にたてれる記事をこれからも頑張って書いていきます
それでは失礼いたします。