2013年07月
2013年07月24日
参議院選挙に思う
「選挙だけは蓋を開けてみなければわからない」と言いつつも、大体予想どおりだった、参議院選挙の、自民党圧勝。
これで「ねじれ」も解消し、法案の成立や国会運営はどんどん進んで行きやすくなることでしょう。
…
選挙戦はこれでいいのですが、商売やビジネスで、またFAXDMで考えてみるとどうでしょうか。
…
※以下サイト会員閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
続きを読む
2013年07月17日
ネットからFAX番号を収集 → 効率の良いエクセルリスト作成(2)
送信先FAXデータを、ご自分で収集されていらっしゃる方のために、効率良くエクセルにまとめてリストに仕上げる方法のご紹介です。
…
※以下サイト会員閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
続きを読む
2013年07月10日
ネットからFAX番号を収集 → 効率の良いエクセルリスト作成(1)
FAXDMのための送信先FAXデータを、ご自分で収集されていらっしゃる方も多いと思います。
購入リストでは、どこで誰がどんなふうに使い回していたか、わかりません。
またレンタルリストに対しての信憑性に対しても疑念を感じる人が多くなってきています。
やはり確実なのは、自分の目で確かめながら集めたFAX番号データである、というのが本来正直な気持ちではないでしょうか。
ただし、時間がかかり、手間もかかります。
…
細かい作業で、面倒くさく感じられます。
途中までやってみても、「こりゃ、やってられないわ」と放り出したり、…
…
当社の場合ですと、いわば、その「時間も手間もかかる面倒な細かい作業」を請け負っているのが、「FAXデータ収集、リスト作成」業務なのです。
そして長年やってきておりますと、やはり「時間が貴重」。
いかに効率よく、短時間で手間数を少なく集めるか、…
…
※以下サイト会員閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
続きを読む
2013年07月03日
FAXDMと季節
7月に入りました。
梅雨前に真夏日が数日続き、梅雨明け後、本格的な猛暑の日々がやってきます。
今年も覚悟、です。
…
…FAXDMも、その時期、季節に合った紙面にしてみてもよいかもしれません。
…
ところが、FAXDM…。
冬に使った、ちょっと「ヘビー」気味のFAXDM原稿を、そのまま夏に使ってしまう人が多いんです。…
※全文はサイト会員閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
続きを読む