2017年06月
2017年06月28日
「営業FAX」から「ビジネスFAXDM」へ
「営業FAX」から「ビジネスFAXDM」へ
現在、景気上昇の波に乗り、業務拡大、増大に伴い、企業・事業所では、『FAXやり取りも増大』傾向にあります。
…
そんな最近の傾向を鑑みて、どうやってFAXDMに着目させるか?
思案を巡らすこの頃です。
…
また、FAXやり取りが、盛んな業種と、そうでもない業種があります。
そのような業種がターゲットの場合、…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス続きを読む
ipostasys at 08:00|Permalink
2017年06月14日
問合せフォームを使う営業メールとFAXDMの違い
問合せフォームを使う営業メールとFAXDMの違い
サイトの問合せフォームを使っての営業メールが増えております。
メールアドレスを記載していないビジネスサイトも多いため、そのサイト内に設置された「問い合わせフォーム」を使って、営業PRを試みようということもあるでしょう。
迷惑メール防止のため、あえてメールアドレスを載せていない会社・お店サイトも、ありますからね。
しかしながら、メールアドレスをちゃんと記載しているにも関わらず、「問合せフォーム」を、営業用に使用することは「低能営業」として、ブログ内でも言及して参りました。
しつこいところ↓↓は、さらしてもきました。
http://blog.livedoor.jp/ipostasys/archives/2017-01-28.html
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス続きを読む
ipostasys at 08:30|Permalink
2017年06月07日
B級グルメ、味はC級、店はD級 … 「FAXDMもB級」
B級グルメ、味はC級、店はD級 … 「FAXDMもB級」
B級グルメ、ご当地グルメ。
全国的に盛況でしたが、最近落ち着いてきた頃でしょうか。
いまでは、そのメニューもかなり定着してきた感じです。
…
FAXDM。広告としては、B級かもしれません。C級以下かもしれません。
B級広告・FAXDM。このことを認識しているFAXDM業者は少ないでしょう。
しかし、これが先ず認識できていないと、○○ラーメンや○○焼きそばと同じになる。
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス続きを読む
ipostasys at 08:00|Permalink