2017年07月

2017年07月26日

釣りとFAXDM(8)新しい川と海


釣りとFAXDM(8)新しい川と海

個人趣味の「魚釣り」とFAXDMをテーマに書いた記事が、8回目。
我ながら驚きますが、それだけ、魚釣りから学ぶことが、FAXDM営業にあるいうことなのでしょう。

昨春、移転しましたので、個人趣味の「釣り場」も、場所が変わりました。
場所、フィールドが全く違う。
これには「ひと苦労」を要します。

今まで、まったく足を踏み入れたことのない、川や海。



「こんな商材がFAXで売れるの??
当社でも、そう思ってしまうものが、それがバカ売れしている会社さんがあるんですから。

むしろ、ほかの業者がFAXDMを敬遠してしまう地域や業種だからこそ、ニーズあったのかもしれない。



全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス

続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2017年07月19日

ラーメン屋「こだわりの1杯」に学ぶFAXDM


ラーメン屋「こだわりの1杯」に学ぶFAXDM

ラーメン店。
そんなに食べ歩いているわけではありませんが、いろんなお店があるもんだ、と入るたびに観察して驚きます。


最近、こんなお電話がありました。


「レンタルリストで、ずっとセミナーのFAXDM告知をやってきたが、ここ最近レスポンスが取れなくなってきた。
クレームやFAX停止反応まで、ほとんど無いのです。…」


そりゃあ、簡単な話です。
レンタルリストが、古腐れているか、または「送信していない」悪徳業者か、いずれかです。
送信された結果については、何1つ知るすべがないのですから、レンタル形式は。


全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2017年07月12日

相手を親切にさせるFAXDM


相手を親切にさせるFAXDM


良い商売人になりたいなら、まず自らが「良いお客さん」になりなさい。
http://blog.livedoor.jp/ipostasys/archives/2014-10-22.html

そんなことをつぶやいたことがありましたが、それは自分自身のスタンスとして変わりません。

大概、良いお客さんになったら、するものです。
お店もほっておきません。


ターゲット業種を考えずに、あたりかまわず送信しまくる、というFAXDMは、そういう「相手への気配りの無さ」の表れです。


全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス


続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink