2017年11月
2017年11月29日
黒帯白抜き文字とフォントの工夫例
黒帯白抜き文字。
FAXDMの定番です。
FAXDMに限らず、チラシやレポートその他、カラー数に制限があれば、例えば白黒2色なら、やはり「強調」「インパクトを出す」のに効果があります。
…
一般的またはワードなどで原稿文書を作成しますと、…

文字はMSゴシック。
…
ちょっと変えてみて、メイリオ。
Windows XPあたりから、結構使用されてします。

さあ、どんどん変化させてみましょう。
※以下サイト会員閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
続きを読む
ipostasys at 08:00|Permalink│Comments(0)
2017年11月24日
ファインモードと文字の太さ
ファインモードと文字の太さ
最近では、FAXDM一斉同報の送信画質は、ファインモードが主流になってきました。
基本的に、送信単価が変わらないのですから、ノーマルよりファインを選ぶ人が多いのは当然のことだと思います。
また、写真画像を掲載したり、ファインモードの特徴を生かして、濃淡やグラデーションを使用した原稿も出来ますので、…
そんなことも、念頭に置いておく必要が、あるということです。
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス
続きを読む
ipostasys at 09:02|Permalink
2017年11月15日
ひかり電話不具合によるFAXDMレスポンス・ゼロ
ひかり電話不具合によるFAXDMレスポンス・ゼロ
いまや、一般住宅でもフレッツ光回線が普及し、同時に「ひかり電話」にした人も多いと思います。
…
ダイヤルイン機能を使っての、電話&FAXの別番号で鳴り分けの場合、原因不明の不具合が…
自分の携帯から、自社TELにかけてみると、確かに「無反応」。
携帯からは、コールが数回鳴ってすぐに、切断「ぷー、プー、ぷー」です。
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス
続きを読む
いまや、一般住宅でもフレッツ光回線が普及し、同時に「ひかり電話」にした人も多いと思います。
…
ダイヤルイン機能を使っての、電話&FAXの別番号で鳴り分けの場合、原因不明の不具合が…
自分の携帯から、自社TELにかけてみると、確かに「無反応」。
携帯からは、コールが数回鳴ってすぐに、切断「ぷー、プー、ぷー」です。
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス
続きを読む
ipostasys at 08:00|Permalink
2017年11月01日
踏み込んだターゲットを狙うFAXDM
踏み込んだターゲットを狙うFAXDM
FAXDMマーケティングを行うにあたり、ターゲットを絞り込んで、更に踏み込んだ得意先を選び出すために「フィルタリング」することは、時には重要になってきます。
もちろん、難しいことは考えずに、一気にターゲット業種にFAXDMを送信するというのも1つの手です。
…
しかし、同じ業種でも、本当にニーズのある会社・店なのか、どうか。
ある程度、選別できれば良い場合もあります。
例えば、〇〇屋・〇〇〇〇ショップにFAXDMをする場合。
…
※全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/
FAXDMイポスタシス
続きを読む
ipostasys at 08:00|Permalink