FAXDM作成

2021年01月20日

2021年の営業スタイル(2)


2021年の営業スタイル(2)



リモート営業へのステップ。
FAXDM → 電話 → DMや資料発送 → リモート営業へのアポ


コロナゆえにさらに、営業スタイルは変革し、新しいものになっています。
リモート営業につなげるためのFAXDM。
その全体像の構築。それらを前提にした原稿の作成。




FAXDMイポスタシス
インスタグラム




続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2020年01月01日

2020年 新春のごあいさつ


謹賀新年



旧年中はお世話になりました

本年もよろしくお願いいたします

有限会社イポスタシス





FAXDMイポスタシス
インスタグラム








ipostasys at 08:00|Permalink

2019年12月25日

今年もやっぱり「自分の芝生が青い」


今年もやっぱり「自分の芝生が青い」


早いもので、令和元年が終わろうとしています。

FAXDMに限らず、ビジネスでも、職場でも、地域親族においても、複数他人様と共に活動する中において、どうしても気なるのが「よそ様」

そして、どうしても「競争」して、張り合いたくなるものです。




FAXDMイポスタシス
インスタグラム






続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年10月30日

飲食店グルメサイトの限界


飲食店グルメサイトの限界


グルメサイト、ぐるなび、ホットペッパー、食べログなど。
多くの人が閲覧、投稿、参考にして店選びに励んでいることと思います。

飲食店さんも、自らを売りだせるよう、PRに必死です。


FAXDMイポスタシス
インスタグラム


続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年10月09日

お店のコンセプトと広告


お店のコンセプトと広告


よく、お店のコンセプトがバラバラで統一性がない、そんなお店を見かけます。

お店の外観、正面のデザイン、店内の雰囲気、メニュー、店のサイト、店のチラシ。
これらが、全部バラバラ。

例えば、〇〇〇業を例に挙げてみます。






FAXDMイポスタシス
インスタグラム



続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年10月02日

FAXDMと一般チラシの違い


FAXDMと一般チラシの違い


この「違い」、あまり分からずにFAXDM原稿を作成する、または依頼する人が多い気がいたします。



そのチラシを、ほぼそのままFAXDMとして、FAX送信しようとする人がいます。
この時、ほぼそのまま、ではいけませんね。




FAXDMイポスタシス
インスタグラム




続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年09月04日

情報屋の裏商売


情報屋の裏商売


最近、リクルートによる、就活学生の内定率情報を、大手企業採用担当に販売していたことが問題となり、政府から是正勧告を受けるに至っております。

リクナビを使って就活する大学生も多いはず。



FAXDMイポスタシス
インスタグラム


続きを読む

ipostasys at 08:30|Permalink

2019年08月21日

みっともない動画広告


みっともない動画広告


動画投稿サイトがずいぶんたくさんに増えました。
いろんな動画を視聴しておりますと、コンテンツの前後途中に、かなりしつこく動画広告が挿入され、それも視聴しなければ次に進めません。


「こんな投稿動画に、こんなにも広告を流さないと売れないの
と、思ってしまうのです。


全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス
インスタグラム

続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年08月07日

FAXDMのタイトルコピー


FAXDMのタイトルコピー


FAX原稿の最上段〜真中上にかけて、大きな文字で書かれているタイトル

FAXDMなら、一番大きな文字ですから、最初に目に飛び込んできます。
そして次に読み進めるかどうか、読み手は判断します。


この点を掘り下げれば、よりコアなお客様が集客できますし、価格競争からも脱出できます。



全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス
インスタグラム

続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink

2019年07月17日

「迷惑FAX」と「営業FAX」の違い


「迷惑FAX」と「営業FAX」の違い


迷惑FAXは止めましょう」という類の、文章や書き込みが見受けられます。


そもそも「迷惑」とは何なのか?
どこで「線引き」されるものなのか?


その違いが分からないFAXDM業者に、原稿を作らせたり、送信させると、とんでもない結果となります。


全文はサイト会員 閲覧可。
http://www.faxdmgenko.com/meminfo/

FAXDMイポスタシス
インスタグラム
続きを読む

ipostasys at 08:00|Permalink