2011年02月02日

突然

訃報というものは突然やってくるもので。
拙宅を設計して頂いた建築士、花田勝敬氏が、去る2011年1月30日急遽されたとの連絡を受けました。
享年65歳です。
謹んでご冥福をお祈り申しあげます。

花田氏は、HAN環境建築設計事務所の代表取締役で環境と共生した設計でコーポラティブ等を得意としており、これまで多くの賞などを受賞した方でした。
拙宅をお願いする際にも、少ない予算で、冷暖房等の人工的な物に頼らずに快適に暮らせるように設計して頂きました。


以下、花田氏の経歴
1945年 東京都生まれ
1969年 東京大学工学部建築学科卒業
1969年 菊竹清訓建築設計事務所入所(〜89)
1989年 「日本の家」設計競技準特選〈パッシブソーラー大屋根の家〉
1994年 花田勝敬建築設計事務所設立
1994年 SDレビュー賞入選〈世田谷の家〉
1996年 HAN環境・建築設計事務所に改称
1997年 第4回 千葉県建築文化奨励賞〈自立エネルギーの防災備蓄倉庫〉
2000年 第8回 TEPCO 快適住宅コンテスト最優秀賞〈連光寺の家〉
2001年 第8回 千葉県建築文化奨励賞(環境に配慮した建築)〈江戸川台の家〉
2003年 第4回 JIA環境建築賞優秀賞 〈江戸川台の家〉
2003年 環境共生型コーポラティブ住宅〈欅ハウス〉竣工
2003年 第7回 TEPCO 快適住宅コンテスト最優秀賞〈欅ハウス〉
2004年 第2回 日本都市計画家協会賞  まちづくりプロジェクト部門大賞〈欅ハウス〉
2004年 第8回 TEPCO 快適住宅コンテスト優秀賞〈大銀杏の家〉
2006年 環境共生型コーポラティブ住宅〈風の杜〉竣工
2006年 第8回 都市住宅プロポーザルコンペ最優秀賞〈コートデコ洗足レイクサイド〉
2007年 環境共生型タウンハウス〈コートデコ洗足レイクサイド〉グッドデザイン賞受賞
2009年 環境共生型賃貸集合住宅〈トレステージ浜田山〉竣工



 ランキングへ

2010年08月10日

羽根のない扇風機

最近、気になっていた羽根のない扇風機を某オークションで落札しました。

特段、新しい物好きというわけではないのですが、その変わったデザインが気に入ったのと、原理を知りたかったというのがあります。

本物はダイソン社製ですが37000円という普通の扇風機の10倍もする価格に手を出せず。中国製のまがい物にしました。偽物とはいえOEM供給源かと思えるほど本物そっくり(本当にOEM元か製造元かもしれません。)。ロゴの有無以外に違いを見つけられません。

まあ、偽物とはいっても相場は8千円〜1万円前後。
決して安い品物ではありませんね。まあ、扇風機として考えた場合このぐらいの価格が手を出せる上限かなと思ったり。

で、その製品の(本物のD社製も含む)うたい文句はというと、
-----------------------
円形気流が周囲の空気を巻き込む事で、15倍の風量を生み出します。カバーや羽根が無いためお掃除が簡単。微調整が可能なつまみ式の風量調整や上下風向き調整、もちろん左右に首を動かすこともできます。
羽根がないのでお子さまや室内ペットがそばで遊んでいても安心。スムーズな風を生み出し心地よい風をお届けします。

オシャレな扇風機ですのでいろんなインテリアにもよく合います。
---------------------
とのこと。
確かに今までに無い斬新なデザインが気に入りました。

DSC_3841




ブルーとホワイトがありますが、青い方を購入してみました。

使ってみた結果は。
残念ながら見事な失敗作。
いわゆるプロペラのような部品を使わずに、電磁誘導かなにかの原理で風を起こす?のかと思っていましたが、単に本体下部にファンが組み込まれているだけ。
タイマーがないのも非常に使いずらい。
風量もかなり少ないです。

確かに直接ファンに触れる事が無いので小さな子供やペットがいても安心ですが…。

そして一番の欠点が、この扇風機、とても大きな音がします。
一昔前の自作パソコンのような騒音です。はっきり言ってこれを作動したらオーディオやテレビを楽しめなくなるレベル。

それから、足でスイッチを操作できないという意見もありました

続きを読む

 ランキングへ

2010年04月14日

ジューンベリー

今年もジューンベリーが咲き始めました。
白い花でいい感じです。
このあと実もなりますし、その実はジャムにしても美味しいですよ。

DSC_3244


 ランキングへ

2010年01月01日

システムキッチンのミカド、民事再生申請

我が家のキッチンで採用しているメーカーのミカドが、民事再生申請しました。
システムキッチンのミカドは2009年12月24日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けました。
民間調査会社によると、負債額は2009年3月末で、約175億円とのことです。
ここ近年の不動産市況の低迷に伴う販売不振などから、同社は最終赤字が続いており、人員削減や営業所の閉鎖などリストラを進めてきたようですが、資金繰りの悪化にも歯止めがかからなかったみたいです。

ミカドは1985年(昭和60年)3月に「MICADO」ブランドで知られる(株)ニットー「旧・日東ステンレス工業(株)、1960年6月設立」の販売部門を分離して尼崎市内で設立後、95年に大阪市へ本社を移転。ステンレス製のキッチンや調理台・ガス台などの戸建住宅向けシステムキッチン、システムバス、浴槽、化粧台などを対象に、企画・製造から物流・販売までを一貫して手がける厨房機器メーカーです。
最盛期には全国39ヵ所のショールームの展開などで全国でも高い知名度を得ていました。創業地である尼崎市や伊丹の製造工場に加え、関東に物流センターを開設するほか、東北から九州まで54ヵ所の営業拠点を構築。全国約300社の特約店向け販売(70%)、ハウスメーカー向けなど直販(30%)の販売比率で業容を拡大させてきましたが、1998年10月期は年売上高約180億4400万円に対して、12億円の大幅赤字を計上し、債務超過に陥りました。

 このため、2002年4月に(株)ニットーなどを合併する再編に加え、社有不動産や営業所、ショールームを閉鎖するなどのリストラを実施する一方で、活況な住宅市場の動きに伴って業績も上向き、2007年3月期はピークとなる年売上高約379億1300万円をあげていました。
しかし、ここ数年はステンレス材を中心に極端な原材料価格の高騰が続き、収益に改善傾向が見られないなか、2007年6月の例の姉歯事件に伴う建築基準法改正などの影響で再び業績は下降。その結果、経営環境は急速に悪化。今年2009年3月以降約80人の人員削減策を実施するほか、経営コンサルタントなどと新たな再建計画に取り組む一方、10月8日には東証1部で同業者のタカラスタンダード(株)(大阪市)と販売に関する業務提携で基本合意に達したことを発表、さらなる提携の発展を模索してきたようですが、2009年の12月25日決済のメドが立たないことから、今回の措置に至りました。

IMG_1284

続きを読む

 ランキングへ

2009年10月20日

欅ハウス

SBSH0571約10年ぶりに拙宅を設計していただいた建築家の花田氏とお会いする機会がありました。お元気そうでなによりでした。
その際に、花田氏が手がけた住宅が仕事先のすぐ近くにあるというお話を伺い、早速見学しに行ってみることに。


世田谷の「欅ハウス」です。
 所在地 : 東京都世田谷区
 構造規模 : RC造地下1階地上5階
 延床面積 : 1492.08m2(約450坪 )
 企画共同:チームネット、リプラン
 受賞:第7回TEPCO快適住宅コンテスト優秀賞
  第2回日本都市計画家協会賞
 hanSBSH0569 まちづくりプロジェクト部門 大賞

環境と共生し、冷暖房に頼らずに快適な生活空間を作るという感じの集合住宅です。

続きを読む

 ランキングへ

2009年10月04日

寝室の出窓

寝室に出窓があります。
これは、当初から望んで追加したものではなく、工務店の基本仕様の中に一箇所出窓を付ける、と言うのがたまたまありました。
計画当時はさして重要性も感じず、どうでも良いなと思っていましたが、ちょっとしたものを置けたりと意外と便利です。
出窓自体を大工工事で行うのではなくサッシメーカの既製品を利用すれば、工費自体もそれ程あがることはないかと思います。また、リフォームの場合でも腰窓に出窓を付けるのは意外と簡単なようです。

出窓DSC_2804


出窓には、サッシメーカーの既製品でも角張ったタイプや両側が斜めになった台形のタイプなど様々なものがありますね。
注意したいのは、構造的に窓枠に乗っているだけですから、あまり重いものは置けません。ニッチの延長と考えた方がよいかと思います。

それにしても、

続きを読む

 ランキングへ

2009年08月16日

トップライトから

夏の日が高いこの時期には、北向きに配置しているトップライトから、このように明るい日差しが落ちてきます。

わが家は北側接道のため、玄関は北側の暗くなりがちな位置に配置されています。でもトップライトのおかげで、かなり明るくなっています。

トップライト

 

 

 

 

 

 

 

横に3列ある窓のうち、真ん中の部分がルーバーになっていて、ここを開放することにより天井部分に集まった熱気を排出してくれます。

 

 



 ランキングへ

2009年06月20日

天井のちょっとした梁

寝室と書斎(パソコンルーム)の間の梁です。

この梁だけなぜか、出っ張っている?のですが、何となくアクセントになっているようで結構気に入っています。

天井部分には珪藻土は施工しなかったのですが、壁との連続性からこの部分の実は施工しました。天井部分への施工は結構たいへんです。

天井の梁梁(はり)とは、柱に対して、水平方向に配置して床や天井を支える部材のことです。

2階の天井は梁を露出しているのですが、1階は普通に化粧で隠しています。

 

最近は、集成材の普及で手軽に強度の安定した部材が利用されていますね。

ところで、一般的に天井は高い方がよいような感覚を持たれている方が多いかと思います。

 

続きを読む

 ランキングへ

2009年06月08日

ジャガイモの実

庭の片隅で育っているジャガイモに実が付きました。

ジャガイモの実

 

 

 

ジャガイモは、ナス科の植物であり、その実もやはりトマトに何となく似てていますね。ちなみに、トマトもナス科の植物です。

こちらは、ジャガイモの花。

ジャガイモの花

 

 

 

 

薄紫のきれいな花が咲きます。

 

そして、なんと、ジャガイモにトマトがなることがあるそうです。

 

 

 

 

続きを読む

 ランキングへ

2009年06月07日

ベランダの傷み

ベランダの板、が痛み始めました。

ベランダオスモ という自然系の塗料を数年前に自らぬってその後、放置しておりました。

この、オスモという塗料は、ドイツのオスモ社製の塗料なのですが、植物油がベースの自然と体に優しい塗料です。

なかなか優れものなのですが、さすがに数年に渡って放置していたため、塗料が剥がれ掛かり、一部が腐りかけています。

この部分に、植木鉢をおいて、水をかけていたのも原因でしょうね。

 

 

続きを読む

 ランキングへ
最新コメント