2017年06月12日

セフィラで使いたいギミック集

お久しぶりです。

最近はセフィラデッキにはまっています。セフィラはペンデュラムテーマなので、マスタールール3の時と比べ大幅に弱体化した(と思われる)のですが、それでも今環境で戦えるポテンシャルを持っていると感じます。

基本的には竜星カードを回しながら、パーミッション的な封殺をして勝つタイプが多いように感じます。実際この型のセフィラを回してみましたが、セフィラトーラグラマトンと下スケールの2枚でセフィラシウゴと竜星の九支を構えられます。セフィラシウゴは九支で破壊された時にも後続を確保することができ、相手の手札次第ではあるもののあっという間に制圧の体勢が整います。カウンター罠以外でもうららやサイフレーム、セフィラの星戦といった手札から妨害出来るカードが豊富なことも抑え込む戦術にマッチしています。

こんなセフィラデッキで使えるかもしれない!と思ったギミックを自分なりの感想を交えていくつか紹介していきます。
いつもながら強いギミックだけではないので悪しからず…。

◯サイフレーム
ギミックとして書くほどでは無いかもしれませんが、採用している方やされていない方いるので挙げてみました。セフィラでサイフレーム(γ)を採用する目的は相手の妨害と言うより、自分の展開を通すために使われるイメージです。セフィラには神意、神託、テラフォというわかりやすいうららポイントが存在します。また、グラマトンのようなうさぎポイントもあるため相手の手札誘発で崩されることが多いです。しかし、このどれらもモンスターゾーンに干渉する前に効果を発動するため、相手の妨害はサイフレームの絶好の的となります。サイフレームが決まればΩにつなげて飛んだ後にペンデュラムできるため非常に優秀です。
また、サイドからはγだけでなくεとサイフレームドライバーを増やすことで必ず入ってくるであろうコズミックサイクロンを狙うこともありかなと思います。

◯十二獣
十二を採用することのメリットは大きく2つあると考えていて、1つはスケールの補助です。ブルホーンにつなげることでドラコニアの竜騎兵かキングベアーをサーチすることができます。僕が採用していた時は、上スケールにグラマトンを置きたかったこともありブルホーンからサーチするスケールはドラコニア1枚に抑えていました。
もう1つの利点はミセスレディエントをリンク召喚できることです。セフィラシウゴ+九支の構えは強いのですが、相手が何もしなかった場合はこちらも動きづらくEXモンスターゾーンをペンデュラムしたシウゴが埋めていれば歯がゆい思いをします。そんな時でも事前にミセスを立てておけば、シウゴの横に何かしらのペンデュラムやシンクロ・エクシーズをすることができ動きの幅が広がります。
これら2つの利点をどちらも同時に使うことができることが十二獣の強みです。また、スケールを回収した場合でも、ミセスが破壊されれば最初に召喚した十二獣は戻ってくるので、(サラブレスタートしていれば)2枚目のブルホーンやタイグリスを経由して2800の貫通除外モンスターを立てられるのも十二を使う大きなメリットと思っています。

◯タツノオトシオヤ
どう使うのかあまり分かっておらず。いい動画などあれば教えてください。
ガイザーから出す?

◯オッドアイズシンクロン
ペンデュラムスケールとシンクロできるチューナーです。セフィラではレベル2チューナーを使ったシンクロの中でも、ボウテンコウやスターダストチャージウォリアー、メタファイズホルスはリターンが大きく、狙っていきたいシンクロモンスターです。
スケールとシンクロできるためあらかじめ展開する必要がなく、スケールが余っている場合やペンデュラムを諦めた場合にも無理せずシンクロ召喚できます。やはりボウテンコウをすぐに作れる点が強いのかなと思います。
面白いところでは、シウゴなどのレベル6とシンクロしてベエルゼや、スターダストチャージウォリアーを素材としてクリスタルウイングをシンクロ召喚することもできます。

◯恐竜ボウテンコウ
オヴィラプターとミセラサウルス、ジュラックアウロ(化石調査も)を採用した型ですね。オヴィラプター召喚からボウテンコウに繋がるためペンデュラムに頼らない初動を増やすことができます。ミセラサウルスやジュラックアウロを先に引いた場合でもレベル1チューナーとしては扱えるため、最低限の仕事が出来る点は最近のカードだなぁと思います。

◯懐獣メタファイズホルス
特に2戦目以降で狙っていくことが多いのですが、相手の場に特殊召喚した壊獣をメタファイズホルスで返してもらう動きです。ペンデュラムモンスターを素材にすればコントロール奪取をすることができるので、レベル3+ペンデュラムしたフウシやうららなどの星3チューナー。またはオッドアイズシンクロン+4で狙っていきます。マスターPがきついことが多いのでそれを打開しつつ高い打点を用意できるのが魅力です。
壊獣は腐りにくいカードですし、メタファイズホルスを出すギミックはメインからあるので壊獣を採用するだけで狙える省エネギミックです。

◯アストログラフマジシャン
最近採用しています。
竜星の九支でセフィラシウゴを破壊した時に、アストログラフを出しつつセフィラシウゴを回収する動きがとても強いです。セフィラで打点を出すにはシウゴカウンターの布陣を崩さないといけない場合が多く、どうにかできるカードを探す中でアストログラフを見つけました。
前述の展開をした場合、次のターンにグラマトンでセフィラウェンディをEXデッキ経由でペンデュラム、手札からアストログラフで回収したシウゴをペンデュラムすることができます。このときウェンディでEXデッキのシウゴを回収できるため、次のターンも手札からシウゴをペンデュラム召喚できることも強いと思っています。
スケールとしてみてもデメリット無しの1と優秀でオッドアイズシンクロンですらペンデュラム召喚することができます。この場合、スケールのアストログラフとシンクロして9シンクロを作りながら下スケールを開けられるのでセフィラの星戦を手札から使うための準備も兼ねることが出来ます。
加えて、オッドアイズシンクロン採用型の場合は虹の虹彩を採用することで、テラフォの選択肢増加やアストログラフのトリガーを能動的に発生させることができるのもいいのかなと思います。オッドアイズシンクロンをサーチするだけでも強いですしね。

◯雷仙神
最後は雷仙神です。もともとセフィラでシウゴを擁立したままのアタッカー不足に悩んでいました。加えて神託+スターダストチャージウォリアーの任意モンスタードローで引きたいこれといったモンスターがいないことが気になっていました。大抵うららなどを持ってくるので弱いわけではないのですが、もうひと押ししたい時にもピンとくるものがなかったのです。
そこで採用したいのが雷仙神。3000ライフを支払う必要があるものの27打点をポンと特殊召喚することができます。スタチャと合わせて47打点をすぐに用意できるのは結構すごくないでしょうか。そんなに頻度は多くなと思いますが、もし相手に破壊された場合は5000回復することもできます。
1枚だけ採用すればよく、引いても序盤であればそのまま投げてカウンター構えながら27で3回殴れば勝ちですし面白いんじゃないかなと思っています。

と、こんな感じです。
強かった、他にもこんなのあるぞ!!って方はコメントかツイッターで教えてください。
image


iriya624 at 21:30コメント(0)トラックバック(0) 
遊戯 | コンセプト

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
Profile/Tweets
Recent Comments
Monthly Division Archive
Categorised Archive