頑張る社長のタックル日記

日々、感謝の気持ちで精一杯頑張ります。

コロナ渦 久々のラグビー観戦

先週の日曜日、久々のラグビー観戦に行って来ました。ありがたい事に日曜日の打合せ仕事が
毎週入っていましたが この日は、休日にし私の趣味『スポーツ観戦』に没頭です。

わが母校 県工(県立広島工業高等学校)ラグビー部の後輩達の試合です。
高校3年間の総決算、花園(全国高等学校ラグビー大会)予選一回戦で宮島工業せんです。

両校監督が私のラグビー部同期、何とも言えない感覚ですネ〜〜

ゲームの勝敗はさておき『青空の下 有観客(人数制限は有りますが)楽しみました。』

やはり、グランドは良いですネ
全てを忘れます。反面、忘れ過ぎて焦りますが

温暖化の影響で日中は暑いですね
数十年前は、ジャンバーを着ないと寒くてカイロ持参でしたが
この問題は、本当に深刻な問題です。


IMG_6449

ゲーム前のアップをしている風景です。

1年8か月ぶりのホッケー

先週の日曜日、私の趣味『スポーツ』ですが 1年8か月ぶりにホッケーをしてきました。
みなさんから 久しぶりとお声を掛けて頂き嬉し限りです。

土曜日/日曜日とお客様がお休みの時を利用してのお打合せ多く
仕事中心に休みなく過ごしてきましたが(やはりストレスの限界ですネ)少しルーティーンを変えて
少しでも自分の時間を作る事にしました。

その分、今以上に自分自身にムチを打つ事になるのも承知です。

ホッケーの仲間と笑いながら時か過ぎるのも『明日のチカラになります。』

なぜ急にですが、、、、、

パラリンピックを見ていると、なぜか自分に矢印向き 出来る自分が出来ないと決めやって無い
この気持ちが決めてでした。

出来る時には、一杯汗を流そうと思います。

E77939FD-BCA2-46E5-A33E-06409CFDAEF2




1年ぶりです。

大変・大変・ご無沙汰しております。

約1年間ブログ更新をしていませんでした。
一度止まると日記と同じで再開するまで時間が掛ります。

ですが、
今日から再開致します。

8月は、大雨/天候不順で今日まで数日しか現場作業が出来ず(辛い日々です)
内装のお仕事はそれなりに進んで行きますが 外装の工事は全く無理ですネ

7月末から『オレンジの軽トラ』仲間入りしましたが活躍の場は今のところ数回で
活躍する日が御座いません。(涙


IMG_5580


今週中から天候も晴れマークが多くなってますので
活躍してもらいますョ

仕事以外の情報発信を継続していきますので
遊びに来て下さい。

宜しくお願いします。



ご無沙汰してま。

色んな環境変化に戸惑い思う様に考えがまとまらず今に至っています。
仕事は、色々な事も御座いますが現在は、『順調です。』
ただし、これからの事を考えるとトンネルの中ですネ


お蔭様でOBの方々からの10年越しの再塗装依頼有り
ホームページからのお問い合わせ有りと忙しくさせて頂いている感謝の気持ちは
表現出来ないくらい明日の励みになっております。



私事です。お盆の最中怪我をし入院と混乱の中『今』です。


ですが

気持ちを新たに初心に戻り【皆様に必要とされる会社作り】を再構築したいと考えています。

まだまだ、こんな時代ですが負けません。



傷も癒えエンジンも動き始めました。



ブログも再開して、皆様により良い情報発信して参ります。

再スタートです。

この時期ならではの仕事。

真夏日和が続いていましたが、今日からしばらく雨模様が続きそうですね
玄関まわりに子ガエルが沢山集まるのでストレスフルな朝を迎えた事務員です
植物は好きだけど、カエルはゴメンです・・・


近所の方にサツマイモの苗を頂いたので、畑作りを汗だくだくでがんばりました
サスペンス並みに土を掘りましたが、暑さと重労働のおかげで後の炭酸水が身に染みました
 d

サツマイモに甘みがでるように米ぬかをいれ、藁と混ぜることでつるボケも防げるようですよ!
 e

掘った土をまた元に戻す。。隣に白ネギも植える予定だったので2つ畝を作りました
その畝の周りをかぼちゃたちが元気に増殖中
 a

保温と雑草予防にマルチングで完了ですその後、水平植えにして苗付け完了
マルチの張り方に性格が・・・気にしない気にしないー笑
 b

枝豆の実が大きくなってきました く〜待ち遠しい〜
 c

今年は初めて梅干しにもチャレンジ中今のところ泡も出ず、きれいな白梅酢が出来ています。
しその下準備も完了し、あとは梅雨明けを待つのみ

何事もやってみないとわからない、いつまでもチャレンジ精神は持ち続けたいと思う今日この頃です。
まじめかっ!




屋根・外壁・お庭のことなら彩り工房 こちらへどうぞ

facebookはこちらへどうぞ






広島ブログに参加しています。ぽちっとお願いします。

広島ブログ



花後のたのしみ。

梅雨真っ只中ジメジメムシムシ、おまけにカエル活動が活発になる本当に苦手な季節です。
私だけ・・・苦笑

こんにちは、事務員です。梅雨時期は苦手なのですが、その中でも楽しみがあります。
それは自宅の植栽の開花後の剪定ですまた来年も、また秋にも元気に咲いてね〜と想いながら、庭仕事を楽しんでいます。たまに呼ばれていないカエルたちの出現で毎度心臓バクバクになりながら頑張っていますよ一度追い払っても、少し距離を置いて作業していると戻ってくる彼ら・・・私を試しているかのような行動は本当にやめてほしい・・・泣


画像がボケボケ&草ボーボーで申し訳ないのですが、こちらはラムズイヤー。名前のまんま子羊の耳のようなふさふさした葉が特徴でハーブの仲間です。開花途中で切り花にしてドライフラワーとしても楽しめます
まだ株数は少ないのですが、株数が増えてくるとグランドカバーになりますよ
高温多湿が苦手ですが、地植えの場合は根付いてしまえばほとんど水は必要なしです。
IMG_6818


【選定後】花後に1/2か1/3まで切り戻すと風通しがよくなります。
IMG_6819 (1)


こちらは暑さに強いスーパーアリッサム。春と秋にたくさんの可愛らしい花を咲かせてくれます。
株の中が蒸れると枯れてしまうので、開花期が終わるこの時期に剪定をします。
夏を越すことができれば秋にも可愛らしい花が見られますよ
IMG_6825

【剪定中・・・】ヘアカット感覚で楽しいです
IMG_6823

【剪定後】スッキリしました夏が越せますように
IMG_6828 (1)

毎年ミニひまわりを花壇いっぱいに植えていましたが、今年は気分を変えてケイトウの花にしました。まだ小さいですが、かわいらしい花がついていました満開が楽しみです。
IMG_6827






屋根・外壁・お庭のことなら彩り工房 こちらへどうぞ

facebookはこちらへどうぞ


広島ブログに参加しています。ぽちっとお願いします。

広島ブログ



発見。

こんにちは。事務員です。
当社のある広島県も緊急事態宣言が解除されました。
解除されたとはいえ、見えない敵との生活は続きます
「新しい生活様式」を心がけながらの生活はこれから先も続いていくのでしょうね。。


梅雨入り前に夏の楽しみが実り始めていました。事務所の庭に植えてあるブルーベリーです。
毎年大粒の実で楽しませてくれます

IMG_6622

私個人宅のブルーベリーは植えつけ時に土と肥料を施しましたが、間違っていたのか、肥料が足りなかったのか大きくなるどころか一時瀕死状態に。。。
おととし最後の望みをかけて、土から全てやり直し、2年越しで葉数も増え、脇芽も出してくれましたまだ事務所のブルーベリーのように鈴生りまでにはなりませんが、植物の生きるチカラを感じました!負けとれませんな。。。まだまだこれからです


ところで・・・
この黄色い花の付いた植物の名前わかりますか?

41151

れんげの黄色版のような・・・花のサイズは1cmもありません。
41139


「こめつぶつめくさ」と言います。花言葉はなんと!!「お米を食べよう」おもしろいですね(笑

実はこちら、数年前から私の家に現れ、年々その群れは広がりを見せています。
雑草なので除草すれば・・・と思うのですが、グランドカバー並みに他の草が生えにくく、踏まれても強い、小さな花が咲くので見ていてもかわいいという個人の意見で抜かずに共存しています。
ずっと名前がわからず、抜いたほうがいいのか、そのままにしていてもいいのか悩んでいました。

うまく名前を探せずにいたのですが、ひょんなことから名前を知ることができました自粛生活が始まり、たまたま観ていた映画の中で紹介されたのです。。。ラッキーでした

すぐに調べて、グランドカバーにもできるということがわかり安心しました。広げたくないところは除草していけば困ることはなさそうです。放っておくとどこまでも広がってしまうので、管理は自己責任で

ところで「こめつぶつめくさ」を紹介する映画って何?!と気になった方もおられるはず・・・。

EXILEと三代目J soul Brothersを兼任する岩田剛典さんと高畑充希さん主演の
「植物図鑑 運命の恋ひろいました」です
ピュアな恋物語で、岩田剛典さんのキラースマイルに何度もやられてしまいますが おーい
私的にはいろんな草花やそれを使った料理が紹介されたりするのでドキドキもあり、発見もありの映画で面白かったです。よかったらぜひ



屋根・外壁・お庭のことなら彩り工房 こちらへどうぞ


facebookはこちらへどうぞ



広島ブログに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いします。 


広島ブログ


雨が降っても大丈夫!

奄美地方は梅雨に入りましたね。
中国地方の梅雨入りも近々です。あの蒸し暑い時期は、人にとっても家にとっても辛いですよね

今朝は天気が良かったから洗濯物を外に干してきた〜♪と思ったら突然の雨
なんてこともよくあります

そこでお勧めなのは、サンテラスです
種類はたくさんありますが、1階には下の写真のようなテラス

  20915545_1416084088511958_2396468939224364322_n

なんと下の写真のような2階のバルコニー用のテラスもあります
 IMG_1997-1024x768

窓も付けられるので、天気のいい日は半屋内となり、風も良く通り、洗濯物をかけられるようにアクセサリーもばっちり
雨だけではなく、気になる花粉やPM2.5、雪でも暴風でも気にせず洗濯物が干せますよ

これからの時期、急な外出も問題なしです
屋根だけのタイプのテラスもありますよ♪

気になった方は、下記までぜひお問い合わせくださいませ



有限会社 彩り工房 ※会社名をクリックするとホームページへ進みます
0120-251-123


★サンテラスの過去の施工事例はこちらをクリック★



広島ブログに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いします。
 


広島ブログ


某アパートの外壁塗装工事を完工しました。


アップが遅くなってしまいましたが、某アパート様の外壁塗装完工いたしました

工事の詳細はこちらをクリック

【施工前】

 IMG_0139-1024x768

【施工後】

 IMG_2185-1024x768


広島ブログに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いします。 

広島ブログ


安佐南区 伴東 K様邸 完工★

あちらこちらで梅や桃の花の開花を見かけるようになりました。
世の中、コロナ、コロナとコロナ一色でどこに行ってもマスク姿の人・人・人。
なんとなく気持ちが落ち着かない日々が続いていますが、完工を終えてからのお客様の笑顔に癒されますありがとうございます

アップが遅くなりましたが、以前アップしました安佐南区伴東 K様邸が完工しました

【【施工】】
IMG_0961-1024x768

【【施工】】
IMG_1626-1024x768



施工事例の
♪詳細はこちらをクリック♪



弊社ホームページもご覧ください。下記をクリックして頂ければ幸いです。

屋根・外壁・お庭のことなら彩り工房 こちらへどうぞ


広島ブログに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いします。 

広島ブログ

Archives