
1: 2021/01/07(木) 00:22:05.759 ID:ITMFkcmG0
他のなろうと一緒じゃん
転生したらスライムだった件 アニメ公式設定資料集 (書籍)[エイトビット]【送料...
3: 2021/01/07(木) 00:22:51.121 ID:BjyhBAqIa
俺も多分ライト層のオタクが好むんだろうなとは思ってる
4: 2021/01/07(木) 00:23:10.648 ID:ITMFkcmG0
俺つええして涼しい顔するのがむかつく
5: 2021/01/07(木) 00:23:44.740 ID:tWAUnzj40
他のなろうの元になった作品の一つだこら
6: 2021/01/07(木) 00:24:09.262 ID:y7x/Pn+k0
1期の名前付けてダウンする話までしか観てないわ
OPに出てた青い女が気になるがあれになるんだろうな
OPに出てた青い女が気になるがあれになるんだろうな
7: 2021/01/07(木) 00:24:17.100 ID:ITMFkcmG0
このムカつきって黙れドンと同じじゃねえの?
8: 2021/01/07(木) 00:25:03.036 ID:JmzZQyLoa
無理にスライムにしてる感があるのはわかる
9: 2021/01/07(木) 00:25:04.393 ID:56ko3leC0
原作の小説が1番良い
12: 2021/01/07(木) 00:25:58.429 ID:XYiWJ08/0
スライム要素いる?
13: 2021/01/07(木) 00:26:04.781 ID:9p5hhiOZ0
これ女で好きなやつがいるんすよ
15: 2021/01/07(木) 00:26:17.610 ID:At6xG/ND0
漫画版の作画が素晴らしすぎて
絵師大当たり引いてる
絵師大当たり引いてる
19: 2021/01/07(木) 00:28:07.751 ID:HE8yH1ITr
オバロが人気なのよりかは理解出来る
21: 2021/01/07(木) 00:28:35.322 ID:ITMFkcmG0
>>19
オバロは面白いだろ
リョナ好き必見
オバロは面白いだろ
リョナ好き必見
22: 2021/01/07(木) 00:29:04.850 ID:vAwVbUid0
俺は理解できるよ
きららとかそういうのと一緒
なろうは物語として見たらいけないんだ
きららとかそういうのと一緒
なろうは物語として見たらいけないんだ
23: 2021/01/07(木) 00:29:07.669 ID:PS8dIITIa
なろうは好き嫌い分かれるから
25: 2021/01/07(木) 00:32:29.920 ID:EibhFSGv0
昨日今日でアニメ一気観した俺にはタイムリーなスレ
めっちゃ面白かった
めっちゃ面白かった
27: 2021/01/07(木) 00:33:32.536 ID:ITMFkcmG0
>>25
どんなとこがおもしろいの
どんなとこがおもしろいの
37: 2021/01/07(木) 00:36:29.119 ID:EibhFSGv0
>>27
途中グダることなく主人公が最強なままあれよあれよと進んでく所が楽しいと俺は思うよ
主人公がケガしたり仲間が捕まったりする展開あんまり好きじゃないからテンポは最高にいいと思う
途中グダることなく主人公が最強なままあれよあれよと進んでく所が楽しいと俺は思うよ
主人公がケガしたり仲間が捕まったりする展開あんまり好きじゃないからテンポは最高にいいと思う
39: 2021/01/07(木) 00:37:38.449 ID:ITMFkcmG0
>>37
なるほどな
俺は主人公にムカついたからダメだった
なるほどな
俺は主人公にムカついたからダメだった
41: 2021/01/07(木) 00:39:35.644 ID:EibhFSGv0
>>39
好みはひとそれぞれだから好きな人もいれば嫌いな人もいるからそれでいいんじゃない
好みはひとそれぞれだから好きな人もいれば嫌いな人もいるからそれでいいんじゃない
26: 2021/01/07(木) 00:32:59.968 ID:JmzZQyLoa
名君してるように見えて結局個人の実力で何とかしちゃう感じの作品
28: 2021/01/07(木) 00:34:11.420 ID:At6xG/ND0
バトルとかじゃなくて街づくり国づくりがシムシティみたいで楽しいな
なろう好きじゃないけど転スラは正直めっちゃ好き
なろう好きじゃないけど転スラは正直めっちゃ好き
29: 2021/01/07(木) 00:34:29.298 ID:UCdN6tV/0
スライムみたいな弱いキャラでも上手く立ち回っていく話かと思ったら…
32: 2021/01/07(木) 00:35:14.225 ID:ITMFkcmG0
>>29
あの設定だと最強過ぎるよな
あの設定だと最強過ぎるよな
30: 2021/01/07(木) 00:34:39.162 ID:q4/fp6so0
人が増えて村が大きくなって都市になっていく過程が面白い
44: 2021/01/07(木) 00:42:07.844 ID:At6xG/ND0
アニメ版は1クール目のOPの曲かっこよかったなぁ
たぶん最初から気合い入れてアニメ作ってたんだろーって気がする
他のなろうアニメは曲テキトーすぎるイメージ
たぶん最初から気合い入れてアニメ作ってたんだろーって気がする
他のなろうアニメは曲テキトーすぎるイメージ
48: 2021/01/07(木) 00:51:51.468 ID:7Q/uRhBb0
徐々に強くなっていくし主人公可愛いし好き
49: 2021/01/07(木) 00:53:18.667 ID:8cQm4I0x0
スライムである意味がないし
ストーリーも薄いしキャラも薄くてつまらんかった
ストーリーも薄いしキャラも薄くてつまらんかった
50: 2021/01/07(木) 00:56:20.340 ID:ITMFkcmG0
めっちゃ割れるじゃん
52: 2021/01/07(木) 00:59:11.099 ID:1g8z3F/n0
アニメそこまでハマらなかったけど漫画は面白かった
53: 2021/01/07(木) 01:01:08.058 ID:bzhWHwWL0
合う合わないは人それぞれなんだから理解する必要もないのでは
説明されたからって好きにはならんだろうし
説明されたからって好きにはならんだろうし
54: 2021/01/07(木) 01:03:31.532 ID:ITMFkcmG0
>>53
なろうの中で特に面白く思わなかったのに異常に人気だったから気になった
なろうの中で特に面白く思わなかったのに異常に人気だったから気になった
62: 2021/01/07(木) 01:15:25.535 ID:fVkq6vr1a
ミリムの半ケツ見るためにあるんだよ
コメント一覧
コメント一覧
コメントしてけ