
1: 2022/05/20(金) 21:08:17.911 ID:jF5c/vpn0
脚本家とかアニメーターまで気にするか?
声優気にするのはギリわかるけど
声優気にするのはギリわかるけど
2: 2022/05/20(金) 21:09:20.496 ID:CFVaekw90
原作この人かくらい
8: 2022/05/20(金) 21:11:23.214 ID:jF5c/vpn0
>>2
それは分かる
それは分かる
3: 2022/05/20(金) 21:10:07.957 ID:pv9t5ba/d
一度気にしてみるとずっと気になるようになる
9: 2022/05/20(金) 21:11:43.948 ID:jF5c/vpn0
>>3
そういうもんなのかな
エンディング見てみるか
そういうもんなのかな
エンディング見てみるか
4: 2022/05/20(金) 21:10:14.681 ID:ag/lVfpv0
アニメーターは個性でないから気にする意味ないな
作監のか重要だろ
作監のか重要だろ
5: 2022/05/20(金) 21:10:18.070 ID:JzCn+R2r0
まあ気にするよね
スタッフは出来に直結するからな
スタッフは出来に直結するからな
11: 2022/05/20(金) 21:12:13.837
まあやたらアニオリ入れてくるやつは警戒してるな
12: 2022/05/20(金) 21:12:41.961 ID:DNxYl3YK0
原画マンの誰それがこのシーンを担当しててとかまでいう奴は変態
13: 2022/05/20(金) 21:13:25.948 ID:EZtQYSD20
気にならないなら全然いいけど「この人か……」みたいなのあるからな
14: 2022/05/20(金) 21:13:41.588 ID:JEM1hxEO0
脚本は結構重要でしょ
18: 2022/05/20(金) 21:15:09.131 ID:ClyizXRT0
作画監督と絵コンテは誰がやったのかは気になる
アニメーターが気になるのは、たまに物凄く良い作画シーンを見つけたときくらいだろうか
アニメーターが気になるのは、たまに物凄く良い作画シーンを見つけたときくらいだろうか
19: 2022/05/20(金) 21:15:51.872 ID:UJKMogN80
声優で観るアニメ選ぶ人なら声優見ればいい
脚本や監督で観るアニメ選ぶなら脚本や監督を見ればいい
何を基準にアニメ観るかで変わるだけだと思うよ
脚本や監督で観るアニメ選ぶなら脚本や監督を見ればいい
何を基準にアニメ観るかで変わるだけだと思うよ
22: 2022/05/20(金) 21:17:42.951 ID:jF5c/vpn0
>>19
確かに
そういうもんだな
確かに
そういうもんだな
20: 2022/05/20(金) 21:16:19.720 ID:cb2epEa60
脚本は監督より色でるぞ
21: 2022/05/20(金) 21:17:05.817 ID:ClyizXRT0
声優も声優本人よりも音響監督が気になる
この音監と監督ならこんな感じに仕上がるだろうなあってのが想像できるし
この音監と監督ならこんな感じに仕上がるだろうなあってのが想像できるし
23: 2022/05/20(金) 21:18:54.903 ID:fvc0SIwpa
むしろ語って楽しいポイントそこだろ
25: 2022/05/20(金) 21:21:19.579 ID:jF5c/vpn0
>>23
そっか
確かに俺も漫画の作者とか編集担当者とか気になって見ちゃうからそれのアニメ版ってことか
なんか納得
そっか
確かに俺も漫画の作者とか編集担当者とか気になって見ちゃうからそれのアニメ版ってことか
なんか納得
27: 2022/05/20(金) 21:23:34.154 ID:fvc0SIwpa
>>25
話の内容についてグチグチ語っててもすぐ話題尽きるし、逆にオタクの分際で制作スタッフに興味湧かない奴がいるほうが不思議
話の内容についてグチグチ語っててもすぐ話題尽きるし、逆にオタクの分際で制作スタッフに興味湧かない奴がいるほうが不思議
24: 2022/05/20(金) 21:20:34.241 ID:4Kkzpz6td
作品見ててん?ってなったら基本何も気にしないから詳しくない俺でも知ってるレベルで悪名高いのをエンドクレジットで発見してああやっぱりかってなるくらい
28: 2022/05/20(金) 21:27:43.676 ID:fQ7DH4Js0
日常系アニメだと露骨に癖の強い脚本を書くやつがいるとかなんとか
29: 2022/05/20(金) 21:27:55.623 ID:zrJTmbtz0
映画なら脚本は気にする
31: 2022/05/20(金) 21:29:20.770 ID:99JhT46G0
よっぽど有名な人じゃないと分かんない
30: 2022/05/20(金) 21:29:15.608 ID:UfFB7upZp
カブトボーグのせいで気にするようになった
縛敗♦終曲~シバリマケ・フィナーレ~ from「夜縛」