
1: 2022/05/22(日) 18:13:37.598 ID:K9B8j68n0
男で集まって自分を金髪のエルフ美少女の設定にしてごっこ遊びとかしてたの?
キモくね?
キモくね?
2: 2022/05/22(日) 18:15:06.406 ID:jp50ZNdsa
そんなキモい妄想しないぞ😅
4: 2022/05/22(日) 18:16:48.163 ID:PMKpY1MDa
昔にもそういう小説あるぞ
タイトルは忘れたけど隠居した剣客の老人が夢想しまくりモテまくりみたいな小説
タイトルは忘れたけど隠居した剣客の老人が夢想しまくりモテまくりみたいな小説
5: 2022/05/22(日) 18:18:02.645 ID:Gj1ai8Vp0
異世界じゃないけどなんか日本軍が勝ちまくる話は書店でよく見た気がする
それより少しだけ新しいけど創竜伝なんかも無双系だな
それより少しだけ新しいけど創竜伝なんかも無双系だな
6: 2022/05/22(日) 18:18:56.847 ID:dPhw3SfB0
SF小説とかある意味異世界で無双する話じゃないか?
9: 2022/05/22(日) 18:21:31.419 ID:H7n9Mz6y0
テーブルトークRPGって聞いたことない?
13: 2022/05/22(日) 18:24:31.091 ID:6W9LPAFy0
剣客商売はなろうのルーツ
14: 2022/05/22(日) 18:25:26.609 ID:US7Ot+rF0
TRPGもルールガチガチだしな
また俺やっちゃいました?てわけにいかない
また俺やっちゃいました?てわけにいかない
22: 2022/05/22(日) 18:31:44.844 ID:xZsuaIOlM
>>14
といって繋がりが無いわけではないと思うけどね
他人とプレイするTRPGでは表立ってできないから
ソロプレイならのびのび思いつく限りの
和マンチスタイルできるってのが
なろうの出発点じゃないのかね
といって繋がりが無いわけではないと思うけどね
他人とプレイするTRPGでは表立ってできないから
ソロプレイならのびのび思いつく限りの
和マンチスタイルできるってのが
なろうの出発点じゃないのかね
16: 2022/05/22(日) 18:26:15.811 ID:OTMMA39F0
ここだよ
ここに書き込んでたんだよ
ここに書き込んでたんだよ
17: 2022/05/22(日) 18:26:37.167 ID:4YvIoeDRr
ソードワールド1.0からあったよ
俺はスーファミのロードス島で冒険者ギルド知った口だけど
俺はスーファミのロードス島で冒険者ギルド知った口だけど
18: 2022/05/22(日) 18:26:56.647 ID:Gj1ai8Vp0
昔のTRPGってプレイヤーキャラが何人か死ぬのがベストバランスみたいなGMも多かったしあんま無双の印象ないな
23: 2022/05/22(日) 18:34:20.065 ID:eglBniQ2a
日本だとクラッシャージョウの高千穂遙がその名も「異世界の勇士」っていう
普通の高校生がファンタジーの世界に召喚されてお姫様助けてチャンバラするお話がある
あと戦国自衛隊も広義で言えば異世界無双ものと言えるのでは
普通の高校生がファンタジーの世界に召喚されてお姫様助けてチャンバラするお話がある
あと戦国自衛隊も広義で言えば異世界無双ものと言えるのでは
29: 2022/05/22(日) 18:59:07.597 ID:US7Ot+rF0
>>23
戦国自衛隊いいね
70年代まで遡るのか…
戦国自衛隊いいね
70年代まで遡るのか…
25: 2022/05/22(日) 18:38:07.709 ID:GOG+09L30
時代劇とか再放送見たかんじ
なろうと大差ないような気がする
なろうと大差ないような気がする
26: 2022/05/22(日) 18:46:28.628 ID:liXeJJq5a
不思議の国のアリスとかも異世界迷い込んでみたいなもんか…
30: 2022/05/22(日) 19:03:32.944 ID:eglBniQ2a
戦わないけど浦島太郎は異世界ハーレムものの嚆矢だな
40: 2022/05/22(日) 20:21:22.326 ID:bjaVluGr0
歴史ifで戦国無双してたんちゃうの
42: 2022/05/22(日) 20:24:06.835 ID:/CPJBNA50
異世界でなくても平凡な高校生が実は選ばれし者だったとかある日突然力を得た的な話かな?
なろうが流行る前に一大勢力だったのは
なろうが流行る前に一大勢力だったのは
46: 2022/05/22(日) 20:28:51.839 ID:/CPJBNA50
普通の高校生がある日何かの能力に目覚めたとか
それで戦いに巻き込まれるようになったとか
そういう話が00年代に多かったと思う
それで戦いに巻き込まれるようになったとか
そういう話が00年代に多かったと思う
48: 2022/05/22(日) 21:08:30.047 ID:eglBniQ2a
普通の高校生がなんたらはマジンガーZやらバビル2世でもそう
51: 2022/05/22(日) 21:24:13.035 ID:/CPJBNA50
セーラームーンもそうだな
あれは前世やらの話もあるがただの中学生が戦闘能力を得る系に部類される
あれは前世やらの話もあるがただの中学生が戦闘能力を得る系に部類される
58: 2022/05/22(日) 22:16:05.012 ID:16dFz5Nm0
老害の時代でもラムネ&40とか魔神英雄伝ワタルとかあるから
異世界で無双する妄想はいくらでもできたぞ
異世界で無双する妄想はいくらでもできたぞ
60: 2022/05/22(日) 22:20:05.236 ID:FQ9iY4BK0
たぶん昔の方がすごい力があればどうにかなるって感覚が強かったんだと思う
今はこの世界はもう無理だって形式になってるよね
今はこの世界はもう無理だって形式になってるよね
62: 2022/05/22(日) 23:10:17.852 ID:AYf6fXod0
やる夫スレが学ぶ系からゲーム系に移った時くらいだと今のなろうみたいなハーレム多かったな
