
1: 2022/05/24(火) 12:47:33.131 ID:9JetUSKI0
魔法なんていう無限エコエネルギーあったら地球より文明進んでるよね?
2: 2022/05/24(火) 12:48:25.411 ID:6BHb7BELM
>>1
異世界人が現代の無線通信と無線充電をもってきたじゃん
異世界人が現代の無線通信と無線充電をもってきたじゃん
5: 2022/05/24(火) 12:51:20.974 ID:9JetUSKI0
>>2
なにそれ
なにそれ
7: 2022/05/24(火) 12:52:12.206 ID:gwCVvnGVa
>>5
だって問題は全部魔法が解決してくれるんだぞ
だって問題は全部魔法が解決してくれるんだぞ
10: 2022/05/24(火) 12:55:37.713 ID:9JetUSKI0
>>7
実際してないのばっかりだろ
主人公の中学生程度の知識で改善してく話ばっかりじゃん
実際してないのばっかりだろ
主人公の中学生程度の知識で改善してく話ばっかりじゃん
11: 2022/05/24(火) 12:57:16.886 ID:gwCVvnGVa
>>10
魔法でなんとかしてたのを魔法を使わずに何とかできるようにしてるんだろう
魔法でなんとかしてたのを魔法を使わずに何とかできるようにしてるんだろう
13: 2022/05/24(火) 13:00:05.732 ID:9JetUSKI0
>>11
そんなもん魔法使える頭があったら思い付くだろ!
その世界の誰も思い付かないとかあり得ないだろ!
身体強化やらなんやらあってなんで脳の強化しないんだよ!
そんなもん魔法使える頭があったら思い付くだろ!
その世界の誰も思い付かないとかあり得ないだろ!
身体強化やらなんやらあってなんで脳の強化しないんだよ!
16: 2022/05/24(火) 13:03:55.287 ID:c4NozcZa0
>>13
なろう主人公「身体強化・脳」ミチミチミチ
ヒロイン「凄い!」
ヒロイン2「天才だ!」
敵幹部「クソッ撤退だ!」
なろう主人公「身体強化・脳」ミチミチミチ
ヒロイン「凄い!」
ヒロイン2「天才だ!」
敵幹部「クソッ撤退だ!」
3: 2022/05/24(火) 12:49:12.024 ID:uGP8FMO50
ロボットが発達してるナイツマとかじゃだめかな
5: 2022/05/24(火) 12:51:20.974 ID:9JetUSKI0
>>3
知らんけどどうせアホみたいに料理まずい世界なんでしょ?
知らんけどどうせアホみたいに料理まずい世界なんでしょ?
デリヘルを呼んだら友達が来たんだが
4: 2022/05/24(火) 12:49:48.406 ID:gwCVvnGVa
魔法っていう個人技に頼り過ぎで科学が発展しなかったからだぞ
5: 2022/05/24(火) 12:51:20.974 ID:9JetUSKI0
>>4
そんなアホな人類いるわけないじゃん!
そんなアホな人類いるわけないじゃん!
6: 2022/05/24(火) 12:52:01.614 ID:riT8NdJHM
需要薄いじゃん
そのうえでロボットくらいは普通にある世界ざらじゃん
そのうえでロボットくらいは普通にある世界ざらじゃん
10: 2022/05/24(火) 12:55:37.713 ID:9JetUSKI0
>>6
ロボットあんのにTVとか無いのおかしいよ
ロボットあんのにTVとか無いのおかしいよ
8: 2022/05/24(火) 12:54:30.524 ID:6GJg6fnxa
全ての人が銃より強力な武器や道具を所持している可能性があってしかも取り外し不可と考えてみると
簡単に拘束も出来ないし治安がやばいことになる
簡単に拘束も出来ないし治安がやばいことになる
9: 2022/05/24(火) 12:55:26.686 ID:mtXmTbxAr
魔法でこんくりの建物ぶっ飛ばす魔法使いがいる世界に行ったのに敵はなぜか剣と弓しか使ってこないやつ、あったな
15: 2022/05/24(火) 13:02:22.865 ID:3WBQanSfd
ランスだと魔法と科学については神が調整してた
魔法は極めても個人で完結するから見逃すけど科学の進歩は人類全体の力になるから発展させるやつは粛清するみたいな
魔法は極めても個人で完結するから見逃すけど科学の進歩は人類全体の力になるから発展させるやつは粛清するみたいな
17: 2022/05/24(火) 13:04:27.327 ID:9JetUSKI0
>>15
そんなアホな!
そんなアホな!
19: 2022/05/24(火) 13:07:25.157 ID:6UlmDLQN0
異世界ものは基本的にテレビゲームの世界に行くから剣と魔法の世界になるのと
SFにするととにかく説明ばかりになってつまらなくなるからやらないというのもある
SFにするととにかく説明ばかりになってつまらなくなるからやらないというのもある
21: 2022/05/24(火) 13:09:46.141 ID:Nx6ogsbx0
魔法学が発展すれば科学でできることは大抵できるようになってそうなのに何故か文明レベルが低いやつ
22: 2022/05/24(火) 13:21:30.719 ID:BL5dovUmM
こっちの人類と同じだけの人類史重ねたら向こうが抜くけど
まだ文明進んでない時代なだけだろアホらしい
まだ文明進んでない時代なだけだろアホらしい
23: 2022/05/24(火) 13:25:47.702 ID:HorrGIied
>>22
普通に数万年とかたってる
普通に数万年とかたってる
24: 2022/05/24(火) 13:35:18.439 ID:B8/mJzFJ0
ある程度の事は魔法で解決するからそれ以上発展する必要がなかったとか?
それでも平民の生活は不便なこと多いから言い訳にしかならんか
それでも平民の生活は不便なこと多いから言い訳にしかならんか
18: 2022/05/24(火) 13:05:11.925 ID:pMDSSUm+a
科学的な技術はともかく転送とか個人乗りの飛行艇とか
文明じたいはよっぽど進んでると思う
文明じたいはよっぽど進んでると思う
