
1: 2022/05/26(木) 02:53:38.486 ID:W0ihARHj0
庶民共「このらめーんとかいう食い物うまいぞ!!」
こうして日本にらめーんが広まりました
今の日本の食文化は僕のおかげなのです
こうして日本にらめーんが広まりました
今の日本の食文化は僕のおかげなのです
2: 2022/05/26(木) 02:54:32.103 ID:8sZz0hRJp
らめーんってなに?
4: 2022/05/26(木) 02:55:31.472 ID:Y3fbd2jU0
名前は「江戸らうめん」にしよう
6: 2022/05/26(木) 02:57:50.092 ID:W0ihARHj0
>>4
らーめんしょっぷ中本家二郎嵐です
らーめんしょっぷ中本家二郎嵐です
8: 2022/05/26(木) 02:59:04.352 ID:Y3fbd2jU0
>>6
江戸時代に音引きは無いと思う
江戸時代に音引きは無いと思う
5: 2022/05/26(木) 02:57:09.598 ID:4mDaj88ka
未来の食べ物がうまいと感じると思ってるの?
実際ん所は味覚が違いすぎて嫌がられて終わりだぞ
実際ん所は味覚が違いすぎて嫌がられて終わりだぞ
7: 2022/05/26(木) 02:58:53.954 ID:5D+m3gEN0
>>5
鮭おにぎりとかカステラとか出せばいいじゃん
鮭おにぎりとかカステラとか出せばいいじゃん
12: 2022/05/26(木) 03:02:46.004 ID:4mDaj88ka
>>7
カステラなんて庶民に売ったら捕まらん?
カステラなんて庶民に売ったら捕まらん?
14: 2022/05/26(木) 03:04:32.974 ID:5D+m3gEN0
>>12
ドラマの仁で売ってたし別に大丈夫だろ
ドラマの仁で売ってたし別に大丈夫だろ
16: 2022/05/26(木) 03:06:18.709 ID:4mDaj88ka
>>14
まず砂糖の出どころを執拗に聞かれる
御用商人の専売特許で城に納品してるもんだからな
まず砂糖の出どころを執拗に聞かれる
御用商人の専売特許で城に納品してるもんだからな
17: 2022/05/26(木) 03:07:00.627 ID:5D+m3gEN0
>>16
蜂蜜です、で良くね?
蜂蜜です、で良くね?
10: 2022/05/26(木) 03:00:23.211 ID:W0ihARHj0
>>5
寿司刺身は?
昔の江戸なんて保存技術なかったし今の方がうまいだろ
寿司刺身は?
昔の江戸なんて保存技術なかったし今の方がうまいだろ
11: 2022/05/26(木) 03:01:25.224 ID:4mDaj88ka
>>10
握り寿司なんかなかったぞ
握り寿司なんかなかったぞ
13: 2022/05/26(木) 03:03:35.239 ID:W0ihARHj0
>>11
ん?
味覚の話してるんだけどな
米の上に生魚乗っけるだけなんだから昔の日本人にも合うだろ?
ないならないで好都合
ん?
味覚の話してるんだけどな
米の上に生魚乗っけるだけなんだから昔の日本人にも合うだろ?
ないならないで好都合
15: 2022/05/26(木) 03:05:01.821 ID:4mDaj88ka
>>13
味の話ならなおさら生じゃ食べんたろう
味の話ならなおさら生じゃ食べんたろう
18: 2022/05/26(木) 03:07:25.669 ID:W0ihARHj0
23: 2022/05/26(木) 03:09:46.573 ID:4mDaj88ka
>>18
ほぉー冷蔵庫もない時代によくやるな
ほぉー冷蔵庫もない時代によくやるな
20: 2022/05/26(木) 03:07:59.133 ID:DEoTKYcma
まずはマヨネーズから始めよう
21: 2022/05/26(木) 03:09:18.427 ID:9qJ5YFDM0
同心「ちょっと奉行所来ようか」
25: 2022/05/26(木) 03:10:19.781 ID:W0ihARHj0
唐揚げにマヨネーズ、ハイボールで病みつきだな
この濃い味にスカッと流し込むのがたまんねーでさぁ!
この濃い味にスカッと流し込むのがたまんねーでさぁ!
29: 2022/05/26(木) 03:15:44.400 ID:9GleNGht0
疑いをかけられたら無実を証明しないといけないシステムだろうからきびしい
31: 2022/05/26(木) 03:16:30.084 ID:W0ihARHj0
胡椒自体が金と同じ価値だったしわざわざ商売するまでもないのか
無限に金を作り出せるもの
無限に金を作り出せるもの
32: 2022/05/26(木) 03:16:31.002 ID:4mDaj88ka
皆の前で作ってみせよ
67: 2022/05/26(木) 04:19:41.074 ID:sXkIqACf0
こんなしょうもない話でよく盛り上がれるな
36: 2022/05/26(木) 03:18:40.135 ID:9GleNGht0
後ろ盾と販路をどうするかですね
50: 2022/05/26(木) 03:33:26.610 ID:NUAxAVB10
一瞬で現代にない病気にかかって死ぬと思うな
54: 2022/05/26(木) 03:36:32.566 ID:5D+m3gEN0
>>50
まずは天然痘の予防接種受けてる世代かどうかだな
まずは天然痘の予防接種受けてる世代かどうかだな
56: 2022/05/26(木) 03:38:44.019 ID:9GleNGht0
転生移転系ってそもそも自身を守れる強さか後ろ盾がないと何にもできないからな
導入がテンプレになるのはわりと必然
導入がテンプレになるのはわりと必然
34: 2022/05/26(木) 03:18:11.482 ID:4mDaj88ka
当時は皆を驚かせたってだけで打首になる時代だぞ
