no title
1: 2024/12/01(日) 23:02:23.55 ID:P0rgM/F00
かわいそう



3: 2024/12/01(日) 23:03:54.35 ID:u2w+2yvv0
自分の身体で彼女圧死させて痛みが入ってくるって地獄やな

4: 2024/12/01(日) 23:04:40.71 ID:y0XeX2G20
序盤で顔面グーパンされて腫れ上がってんのもエグい

76: 2024/12/02(月) 00:00:13.49 ID:mJE/GG8J0
あれマジで可哀想
でもリョナ好きは興奮してそう

110: 2024/12/02(月) 01:08:03.59 ID:a2r1M0FY0
アニメのカオリは髪ボサボサで服も汚くて
頭弱めのストリートチルドレンっぽい子が
何もいいことなく死んでしまうというのが見ててつらい

6: 2024/12/01(日) 23:06:00.96 ID:iFqGDGvx0
アキラだと思っていたアイツ
アキラじゃなかった

8: 2024/12/01(日) 23:07:33.79 ID:bpdaLiPp0
AKIRAって何なんだ

14: 2024/12/01(日) 23:14:01.07 ID:7XODZQ4z0
>>8
バイク乗ってる赤い上着のやつおるやん

102: 2024/12/02(月) 01:01:57.94 ID:eW16JTj10
>>14
金田定期

9: 2024/12/01(日) 23:09:08.10 ID:fIEg1TzF0
金田に嫉妬してた

強くなって金田にイキる

金田助けてクレメンス……


鉄雄情けなさすぎやろ

10: 2024/12/01(日) 23:10:23.67 ID:m6BXKtFr0
>>9
腐の萌えポイントやぞ

19: 2024/12/01(日) 23:17:07.64 ID:fIEg1TzF0
>>10
そもそもぼっちだった鉄雄を仲間に入れてくれた金田に対してあそこまで敵意向けたのがよく分からん
ただのいいヤツじゃん

25: 2024/12/01(日) 23:19:26.80 ID:eB5bWbc4
>>19
思春期もあるじゃん
でも全面的に鉄男が悪い

26: 2024/12/01(日) 23:19:44.50 ID:m6BXKtFr0
>>19
自分に無いもの持ちまくりの陽キャ金田への羨望、嫉妬からくるコンプレックスちゃんぽんによる敵愾心ってだけやぞ
薬やっとるメンヘラやし

92: 2024/12/02(月) 00:31:32.53 ID:5VW96WmE0
>>19
良い悪いやなくて思春期特有の劣等感やろ

12: 2024/12/01(日) 23:11:00.98 ID:u2w+2yvv0
でも鉄雄が巨大化したら金田も助けようとしたあたりやっぱ幼馴染なんやねえ
ちょっと前まで殺し合いやってたのに

16: 2024/12/01(日) 23:14:58.21 ID:aSrRoO6l0
哲夫の能力がよく分からん
防御力なさすぎやろ


27: 2024/12/01(日) 23:19:53.83 ID:w6WfwPe30
未だに「AKIRA見たことない」ってコメント出るのが不思議でならんわ

AKIRAなんて義務教育やろ

99: 2024/12/02(月) 00:56:37.57 ID:CTR/DiSD0
>>27
こういう奴に限ってストーリーあまり理解してない

100: 2024/12/02(月) 00:57:14.79 ID:ULUSUyIb0
>>99
でも2回ぐらい見てもあんま理解できんよね

29: 2024/12/01(日) 23:21:06.62 ID:fIEg1TzF0
金田が死なないのは主人公補正だからでいいけど、大佐が何回も捕まって生き延びてるのは謎すぎる

36: 2024/12/01(日) 23:24:20.23 ID:m6BXKtFr0
AKIRAばっか話題に上がるけど大友の映画作品ならAKIRA程壮大さはないけど老人Zとかもおもろいで

38: 2024/12/01(日) 23:26:30.72 ID:/zxsi2CJ0
>>36
そして無かった事にされるスチームボーイ

43: 2024/12/01(日) 23:28:25.40 ID:m6BXKtFr0
>>38
あれ当時ワイの高校の美術史の教師にしれっとディスられてて草生やした思い出あるで
まあ、それだけやね…

37: 2024/12/01(日) 23:26:05.61 ID:MAlmAoOS0
ワイは病院から脱出したデコすけにバーで殺されてしまうヤツがすき
ただ名前は忘れた

41: 2024/12/01(日) 23:27:31.39 ID:4ZD9zz9sa
>>37
山形な
no title

44: 2024/12/01(日) 23:29:29.22 ID:WkBdhBI60
見たはずなのにさんをつけろよデコ助野郎しか覚えてない

45: 2024/12/01(日) 23:29:49.67 ID:/zxsi2CJ0
作中に出て来たレーザーライフルは未だに現実には出てくる見込みが無い模様

49: 2024/12/01(日) 23:31:07.51 ID:pj2g0Fai0
アキラくんのバイクかっこいいよな
no title

52: 2024/12/01(日) 23:32:17.84 ID:6mY98C7p0
ワイ「コイツがAKIRAか?」
金田「違うで」
ワイ「じゃあコイツがAKIRAやろ?」
鉄雄「チャウで」
ワイ「そしたらコイツらのどっちかがAKIRAやろ?」
タカシ&マサル「残念!」
AKIRA「私がAKIRA」
ワイ「誰やねんお前?」

66: 2024/12/01(日) 23:46:29.40 ID:/zxsi2CJ0
言うて金田バイクって金田の所有物みたいな扱いになってるけどアレ盗品なんやろ?
欲しけりゃおまえもデカいの分捕りなとか言ってるし

131: 2024/12/02(月) 01:39:23.02 ID:2KFflWhkd
>>66
チキンレースでもらった説

72: 2024/12/01(日) 23:57:24.64 ID:fIEg1TzF0
金田って鉄雄のことは幼馴染として扱ってたし、悪意も無ければ上から目線でも無かったよな
「さんをつけろよデコ助野郎」は売り言葉に買い言葉で言っただけだし
普段はわりと対等な関係
マジで鉄雄が勝手にコンプ抱いてただけで金田はなんも悪くない

114: 2024/12/02(月) 01:13:37.11 ID:6gqAdLAP0
>>72
陽キャに憧れた陰キャの末路て感じ

78: 2024/12/02(月) 00:02:04.08 ID:XXYzAOjp0
ワイも昨日初めて観たわ
下手に恋愛要素入れてないのがよかったよな
色んなものに影響与えた作品てことで名前だけ知ってたけど納得した
NARUTOってこれのカバーなんじゃないの?って思ったくらい

80: 2024/12/02(月) 00:05:43.43 ID:MWuJV8620
話の内容としてはつまらん部類やのについつい最後まで見てまう
キャラの大事さがよう分かる

82: 2024/12/02(月) 00:09:27.26 ID:52l5pBDf0
>>80
キャラもやけど話の持っていき方も上手な部類やし
背景美術とか視覚的にSF感に思いっきり引き込まれるものがある

87: 2024/12/02(月) 00:17:11.45 ID:XXYzAOjp0
>>82
演出が鼻に突かないってのもあると思った
映画とかアニメ観てて監督の意図みたいなのが見える時って萎えるやん
AKIRAはそれ感じなかったな
色んな事に必然性を感じた
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite


83: 2024/12/02(月) 00:11:00.33 ID:9Wvx4Oen0
指導っ🖐🖐指導っ🖐🖐指導っ🖐🖐指導っ🖐🖐指導っ🖐🖐
ありがとうござーした😡😡😡😡😡

85: 2024/12/02(月) 00:13:07.83 ID:siKZZwks0
>>83
一人だけグーパンやぞ

86: 2024/12/02(月) 00:15:46.66 ID:YmfrGg7F0
金田の悪ガキっぷり見てるだけで楽しい作品や
なんだよオメーは葬式帰りかぁ?とかアホっぽくてすき

89: 2024/12/02(月) 00:18:44.71 ID:ooehZr810
たしかに金田たちはあの頃の不良漫画のヤンキーとは
なんか違うな

91: 2024/12/02(月) 00:24:32.81 ID:YmfrGg7F0
>>89
健康優良不良少年やからな

104: 2024/12/02(月) 01:03:25.95 ID:jBsPCpG40
キャラクターが全部中国人に見える

111: 2024/12/02(月) 01:08:05.94 ID:6gqAdLAP0
あのヤンキーじゃないちょっと都会的、チーマーぽい暴走族感がたまらんかった

117: 2024/12/02(月) 01:18:03.51 ID:NAqIMmOH0
しかし女がブスだったな
わざとなんか?

120: 2024/12/02(月) 01:21:48.71 ID:6gqAdLAP0
>>117
わざとと言うか大友が女にあんま興味ないのよ
ゲイとかじゃなくて女を表現することに全く興味がなかった、、

133: 2024/12/02(月) 01:42:00.45 ID:WBTmgNQJ0
ストーリーはアレだけど目まぐるしく展開していく迫力のアニメーションの力で引き込まれてしまうな

137: 2024/12/02(月) 01:45:18.02 ID:MYkhUZyTr
最近のただ無茶苦茶動かす事だけ考えて何が起こってるのかさっぱりわからないアニメだらけなの見ると
やっぱりアニメ技術も衰退したんやなって

138: 2024/12/02(月) 01:48:18.62 ID:MmzTloG10
>>137
8090年代らへんかな?
メカとかのアニメの動画ショートで見ることあるけどあきらか今よりレベル高いもんなあ

140: 2024/12/02(月) 01:55:42.54 ID:6gqAdLAP0
特にAKIRAはほぼ手描きやからなあ
優れたアニメーターていうのか?そういう人材が豊富やったんやろな

143: 2024/12/02(月) 02:00:43.06 ID:6gqAdLAP0
>>140
セリフ先に録ってあとから口の動き作画したのもこれが初やったんちゃうかな
間違ってたらすまん

144: 2024/12/02(月) 02:04:03.30 ID:52l5pBDf0
>>143
合ってるで
なんでかあのアニメだけアテレコならぬプレスコやったな

147: 2024/12/02(月) 02:06:50.68 ID:LguiTt+r0
昔のアニメってよく動くけど動き自体が見てて面白いのが多かったけど
最近のはほんまによく動いてるだけで何が起こってるかよくわからんよく見えないのが多いから
そう言うとこなんやろなってのはある

引用元: ・AKIRAの最後らへんに押しつぶされる女の子