
1: 25/02/11(火) 20:03:14 ID:9Dj8
ワイアニメ自体見ないからまったくわからん
なんで敵視してんだ?
なんで敵視してんだ?
3: 25/02/11(火) 20:03:37 ID:8L0Y
なろうにもおもろいのとおもんないのがある
4: 25/02/11(火) 20:04:03 ID:9Dj8
>>3
知ってるぞ
オバロリゼロ無職転生が神なんやろ?
見たことないけど
知ってるぞ
オバロリゼロ無職転生が神なんやろ?
見たことないけど
5: 25/02/11(火) 20:04:37 ID:8L0Y
>>4
あとこのすばと転スラな
あとこのすばと転スラな
6: 25/02/11(火) 20:05:13 ID:9Dj8
>>5
さんがつ
あと毒がどうとか言うのと本が好きみたいなのがあった気もする
ワイもなかなか詳しいやろ?
さんがつ
あと毒がどうとか言うのと本が好きみたいなのがあった気もする
ワイもなかなか詳しいやろ?
9: 25/02/11(火) 20:05:57 ID:m1yk
>>6
薬屋と司書のやつか
あれもまあゴミやと思う
薬屋と司書のやつか
あれもまあゴミやと思う
11: 25/02/11(火) 20:06:40 ID:9Dj8
>>9
なんで叩いてんの?
そんなに嫌いなら見なきゃよくない?
なんで叩いてんの?
そんなに嫌いなら見なきゃよくない?
15: 25/02/11(火) 20:07:29 ID:m1yk
>>11
最初の方見て合わんかったから叩いてるのはある
全部は見てない
最初の方見て合わんかったから叩いてるのはある
全部は見てない
13: 25/02/11(火) 20:07:01 ID:wQB0
安価で大量に量産してアニメ文化を破壊してるからや
今やワンクールに20本くらい異世界なろうアニメが放送されてる
宮崎駿が懸念していたことが今起きている
今やワンクールに20本くらい異世界なろうアニメが放送されてる
宮崎駿が懸念していたことが今起きている
16: 25/02/11(火) 20:07:29 ID:8L0Y
>>13
それはアニメ化する方が問題なだけやろ
なろう自体に罪はない
それはアニメ化する方が問題なだけやろ
なろう自体に罪はない
14: 25/02/11(火) 20:07:26 ID:9Dj8
アニメ文化ってなんや?

17: 25/02/11(火) 20:07:35 ID:Y4YQ
なろう系ばっかりになったからちゃうの?
ワイも詳しくは知らんけど
ワイも詳しくは知らんけど
18: 25/02/11(火) 20:08:13 ID:9Dj8
>>17
見なければ終わる話にしか思えんのよね
見なければ終わる話にしか思えんのよね
27: 25/02/11(火) 20:10:03 ID:Y4YQ
>>18
なろう系意外のアニメ観たい人が観られないからでは
なろう系が流行る前のメインストリームにハマってた人とか
なろう系意外のアニメ観たい人が観られないからでは
なろう系が流行る前のメインストリームにハマってた人とか
29: 25/02/11(火) 20:10:43 ID:9Dj8
>>27
じゃあ普通にアマプラとかで見たらええやん
じゃあ普通にアマプラとかで見たらええやん
19: 25/02/11(火) 20:08:17 ID:8L0Y
なろうをアニメ化しなかったら有象無象のTwitter漫画やネット漫画、その他少年誌の打ち切り漫画のアニメ化ラインが下がるだけや
24: 25/02/11(火) 20:09:22 ID:wQB0
>>19
なんでやねん
世の中にはアニメ化されてない面白い小説、漫画、ゲームにしたっていくらでもあるぞ
それらをアニメ化せずストーリーペラペラのなろうばかりをアニメ化するのは知能が下がった猿の視聴者層をターゲットにしてるからや
なんでやねん
世の中にはアニメ化されてない面白い小説、漫画、ゲームにしたっていくらでもあるぞ
それらをアニメ化せずストーリーペラペラのなろうばかりをアニメ化するのは知能が下がった猿の視聴者層をターゲットにしてるからや
30: 25/02/11(火) 20:11:46 ID:8L0Y
>>24
だからそれはアニメを作る側の問題やねん
ある程度面白い原作をアニメ化しようとすると相応のコストがかかるし、転けられないプレッシャーもある
有能な制作会社の手が開くのを待つ必要もある
だからそれはアニメを作る側の問題やねん
ある程度面白い原作をアニメ化しようとすると相応のコストがかかるし、転けられないプレッシャーもある
有能な制作会社の手が開くのを待つ必要もある
31: 25/02/11(火) 20:12:43 ID:9Dj8
>>30
ちょっとごめん
その人なんでそんなに怒ってんのか教えてもらってええか?
ちょっとごめん
その人なんでそんなに怒ってんのか教えてもらってええか?
33: 25/02/11(火) 20:13:26 ID:8L0Y
>>31
わからん・・・
もしかしたら低予算なろうアニメを駆逐したら良質なアニメが増えると思ってるのかもしれん
わからん・・・
もしかしたら低予算なろうアニメを駆逐したら良質なアニメが増えると思ってるのかもしれん
35: 25/02/11(火) 20:14:27 ID:9Dj8
>>33
外国米を輸入しなければ国内米が増えるみたいな話か?
外国米を輸入しなければ国内米が増えるみたいな話か?
20: 25/02/11(火) 20:08:32 ID:uQl4
別に敵視してないで糞以下って言ってるだけで
22: 25/02/11(火) 20:09:01 ID:9Dj8
>>20
それが敵視やで
ワイを見てみろ、興味がないからクソかどうかすら知らんしどうでもいい
それが敵視やで
ワイを見てみろ、興味がないからクソかどうかすら知らんしどうでもいい
21: 25/02/11(火) 20:08:46 ID:8L0Y
結局1クール内に一定数のゴミアニメが混ざるのは避けられへん
23: 25/02/11(火) 20:09:16 ID:h4ox
大体同じ展開なのになんであんないっぱいアニメ化してんのかがわからん
25: 25/02/11(火) 20:09:51 ID:9Dj8
>>23
すまんけど
アニメってそういうもんちゃうんか?
すまんけど
アニメってそういうもんちゃうんか?
32: 25/02/11(火) 20:12:59 ID:h4ox
>>25
努力描写なさすぎん?チートもらって無双して終わり
努力描写なさすぎん?チートもらって無双して終わり
34: 25/02/11(火) 20:13:35 ID:9Dj8
>>32
敵出てきて倒して終わりって
普通アニメってそう言うもんちゃうんか?
敵出てきて倒して終わりって
普通アニメってそう言うもんちゃうんか?
36: 25/02/11(火) 20:14:59 ID:h4ox
>>34
別に勝つのは全部同じやん?でもなろうってのは同じような世界で同じような展開で同じようなチート貰って同じく無双してるだけじゃね?
別に勝つのは全部同じやん?でもなろうってのは同じような世界で同じような展開で同じようなチート貰って同じく無双してるだけじゃね?
調子に乗ったヤリマンが、もしも3年間セックスできなくなったら
38: 25/02/11(火) 20:15:34 ID:9Dj8
>>36
他のアニメは何が違うんや?
他のアニメは何が違うんや?
51: 25/02/11(火) 20:19:08 ID:h4ox
>>38
それぞれ独自の世界観特有の超能力があってそれで勝負するやろ?そこが面白いポイントだと思うわ。でもなろう系って全部ドラクエ的な魔法じゃん?
それぞれ独自の世界観特有の超能力があってそれで勝負するやろ?そこが面白いポイントだと思うわ。でもなろう系って全部ドラクエ的な魔法じゃん?
58: 25/02/11(火) 20:22:12 ID:9Dj8
>>51
なろうはそれぞれ独自の世界観特有の超能力があってそれで勝負するやろ?
なろうはそれぞれ独自の世界観特有の超能力があってそれで勝負するやろ?
62: 25/02/11(火) 20:23:53 ID:h4ox
>>58
え、全部同じ異世界で魔法使ってるようにしか見えんのやが てかイッチそんななろう詳しいんか?みてないんちゃうの
え、全部同じ異世界で魔法使ってるようにしか見えんのやが てかイッチそんななろう詳しいんか?みてないんちゃうの
68: 25/02/11(火) 20:24:41 ID:9Dj8
>>62
何がどう違うのかよくわからんのに
違うやろって言われてもわからんので同じことを言ってみた
何がどう違うのかよくわからんのに
違うやろって言われてもわからんので同じことを言ってみた
77: 25/02/11(火) 20:26:56 ID:h4ox
>>68
イッチとは分かり合えないことが分かったわ ほな敗走するで
イッチとは分かり合えないことが分かったわ ほな敗走するで
81: 25/02/11(火) 20:27:40 ID:9Dj8
>>77
おいっ
まてよ!
おいっ
まてよ!
37: 25/02/11(火) 20:15:04 ID:8L0Y
各クールである程度力入れられる作品の数は決まってるけど頭数も揃えないとあかんから毎回低予算のクソアニメが混ざるんやろ
それを供給してるのが今はなろうやけど、なろうがなくなったらその枠が別のとこになるだけで面白いアニメが増えるわけじゃないと思うねん
それを供給してるのが今はなろうやけど、なろうがなくなったらその枠が別のとこになるだけで面白いアニメが増えるわけじゃないと思うねん
43: 25/02/11(火) 20:17:26 ID:9Dj8
>>37
なんか既視感ある話やな
会社でも定番の簡単な仕事をできるだけ楽にこなして難しい仕事に対応できるように色々準備したり勉強したりするよな
なんか既視感ある話やな
会社でも定番の簡単な仕事をできるだけ楽にこなして難しい仕事に対応できるように色々準備したり勉強したりするよな
44: 25/02/11(火) 20:17:46 ID:HPf1
ワイはなろうアニメ好きやで
全部一緒とか言ってる人がおるけど全然違うし作品ごとにそれぞれの面白さがある
全部一緒とか言ってる人がおるけど全然違うし作品ごとにそれぞれの面白さがある
人類はゴブリンに支配されました。-とある領地の孕み袋-
45: 25/02/11(火) 20:17:47 ID:Qrc2
毎シーズン大量の絵描いて声当ててる人間がいるという事実に震える
46: 25/02/11(火) 20:18:08 ID:8L0Y
>>45
その人たちにも毎クール仕事を与える必要があるからな
その人たちにも毎クール仕事を与える必要があるからな
47: 25/02/11(火) 20:18:10 ID:mrn4
だってタイトルキメェんだもん
50: 25/02/11(火) 20:19:04 ID:HPf1
>>47
タイトル切りするのはマジで損や
アニメ以外にも言えることやけど
タイトル切りするのはマジで損や
アニメ以外にも言えることやけど
49: 25/02/11(火) 20:18:47 ID:9Dj8
つまり総合すると従業員のために仕事を生み出してるってことか?
むしろ有能な会社と言えるのでは?
むしろ有能な会社と言えるのでは?
52: 25/02/11(火) 20:19:42 ID:2rQc
アニメ全く見ないのにやぜそんなことが気になるんだ
59: 25/02/11(火) 20:22:34 ID:9Dj8
>>52
お前らがよく叩いてるから
お前らがよく叩いてるから
65: 25/02/11(火) 20:24:11 ID:uQl4
なろう詳しくねイッチ
72: 25/02/11(火) 20:25:31 ID:9Dj8
>>65
お前らがよく話してるからな
なんとなくは知ってるぜ凄いやろ
お前らがよく話してるからな
なんとなくは知ってるぜ凄いやろ
67: 25/02/11(火) 20:24:26 ID:vOwE
ワイも見てないけど
固定観念てかイメージだけで叩くと好きなやつが期待通りの鳴き声で反論してくるのが面白くてつい
固定観念てかイメージだけで叩くと好きなやつが期待通りの鳴き声で反論してくるのが面白くてつい
69: 25/02/11(火) 20:25:03 ID:nEbR
でもタイトル見なくてもちらっと見ただけでなろうってのが分かるよな
なんやろあの独特な感じ
なんやろあの独特な感じ
73: 25/02/11(火) 20:25:45 ID:8L0Y
>>69
タイトルで臭いのは基本的に中身も相応に臭いからな
タイトルで臭いのは基本的に中身も相応に臭いからな
85: 25/02/11(火) 20:31:46 ID:OHl5
今季のなろうアニメだと悪役令嬢転生おじさん評判ええみたいやな
87: 25/02/11(火) 20:32:38 ID:8L0Y
>>85
なろうじゃないんだよなぁ・・・
なろうじゃないんだよなぁ・・・
>>87
あれなろうちゃうんか
ゲームの世界ではあるけど
あれなろうちゃうんか
ゲームの世界ではあるけど
91: 25/02/11(火) 20:34:17 ID:8L0Y
>>88
異世界おじさんみたいな感じで漫画原作や
異世界おじさんみたいな感じで漫画原作や
92: 25/02/11(火) 20:35:23 ID:OHl5
>>91
そうなんか
漫画原作なんやな
そうなんか
漫画原作なんやな
89: 25/02/11(火) 20:33:38 ID:8L0Y
今期で言うと、悪役令嬢転生おじさんと異世界レッドはなろうっぽいけどなろうじゃない枠
90: 25/02/11(火) 20:34:13 ID:VHHk
>>89
変わんねえよ
お手軽異世界ポルノやろ
変わんねえよ
お手軽異世界ポルノやろ
93: 25/02/11(火) 20:36:34 ID:8L0Y
>>90
お手軽異世界ポルノ=なろう系っていう認識がよくない
お手軽異世界ポルノはお手軽異世界ポルノとして批判すべき
お手軽異世界ポルノ=なろう系っていう認識がよくない
お手軽異世界ポルノはお手軽異世界ポルノとして批判すべき
94: 25/02/11(火) 20:36:45 ID:7zuF
異世界レッドは嘆きの亡霊のギャグくらい飛び抜けてほしい
98: 25/02/11(火) 20:41:23 ID:8L0Y
>>94
良くも悪くも戦隊モノをきっちりやってるからそこまで飛び抜けたギャグはなさそう
個人的には2話のステータスのとこがハイライト
良くも悪くも戦隊モノをきっちりやってるからそこまで飛び抜けたギャグはなさそう
個人的には2話のステータスのとこがハイライト
95: 25/02/11(火) 20:36:50 ID:SylM
異世界がなんちゃらいうのは笑い飛ばすくらいがええんで
真顔でやるもんちゃうと思うねん
真顔でやるもんちゃうと思うねん
104: 25/02/11(火) 20:51:09 ID:mqxW
なろうアニメが需要を満たせる客がそれだけいるのが謎やな
海外配信が強いのは知ってるけど、海外のアニメ視聴者もこれだけ同じテイストの作品ばっかだと1,2年も経つと飽きるんちゃうんか
海外配信が強いのは知ってるけど、海外のアニメ視聴者もこれだけ同じテイストの作品ばっかだと1,2年も経つと飽きるんちゃうんか
54: 25/02/11(火) 20:21:05 ID:ooi7
なろうはチープでおもろいから好き
