bc52906c-s
1: 2025/02/11(火) 20:03:03.87 ID:Ew2rgxFe0
もうホンマになろうは追放しろよ

外側をどう弄ろうが吉本新喜劇みたいに、
お決まり展開以外にならないんやから

no title

2: 2025/02/11(火) 20:03:55.73 ID:PQ0Ti/5y0
俺だけレベルアップな件はなろうだけどめっちゃおもろいぞ

46: 2025/02/11(火) 20:17:10.70 ID:AitITp/k0
>>2
「なろう」の意味間違ってるやろ

「小説家になろう」に投稿されたものが「なろう」

内容が俺ツェェェだろうと異世界だろうと、元が違えば「なろう」ではない

198: 2025/02/11(火) 21:10:23.29 ID:CkMSTgUn0
>>46
言葉の意味は変遷するんやで

4: 2025/02/11(火) 20:06:12.81 ID:cuDLnTIu0
まだ黒執事やってるの驚きやわ😳見てる人には申し訳ないけど

6: 2025/02/11(火) 20:06:41.63 ID:PcMs4HOX0
なろうが枠奪ってると思ってるからそういう考えになるんだろうけど
実際にはなろうは使い捨ての穴埋め要因だぞ
アニメを作る必要があるのにアニメ化すべき作品がないのが現状
あとなろうレベルの低予算でなろうより結果出すのも難しい

16: 2025/02/11(火) 20:10:58.45 ID:PQ0Ti/5y0
>>6
低予算で安定して儲けが出るならそれが一番やねんな
だからラブコメとなろうはよう作られる
ボランティアちゃうねんぞ!

7: 2025/02/11(火) 20:07:05.14 ID:XFbW0bXB0
~さんは〇〇系となろう系ばっかで本当キツいわ
タイトルだけで見る気なくす

9: 2025/02/11(火) 20:07:31.91 ID:Ew2rgxFe0
くだらねぇ低予算の低能向け低品質量産アニメ=なろうアニメ

もうエエて

10: 2025/02/11(火) 20:08:30.14 ID:XFbW0bXB0
そのなろう系作る予算を他のアニメに使うってのは出来ないんかな
それとも新人の育成の為になろう系使ってるんかな

11: 2025/02/11(火) 20:09:38.36 ID:Ew2rgxFe0
>>10
枠埋め枠的な感じなんかなぁ
10作品ゴミ作る分の金で面白いの1作品作って欲しいわ

14: 2025/02/11(火) 20:10:32.68 ID:hOu0tbVZ0
>>10
なろう信者って作画に煩くないからあまり騒がれんけど
あのクオリティで好きな作品作られたらブチギレものだろ

18: 2025/02/11(火) 20:11:31.09 ID:PQ0Ti/5y0
>>14
転スラに関してはあんだけ売れたし人気あるのに作画微妙やしな、キレていい

12: 2025/02/11(火) 20:09:59.29 ID:PQ0Ti/5y0
予算言うけどなろう系って予算かかってへんやろがい!
作画とか転スラですら大して力入ってへんやん、転スラに関してはかわいそうなレベル
その低予算で設けられるからラブコメとなろうは作られるんやろがい!

21: 2025/02/11(火) 20:12:22.67 ID:Q/MorhpJ0
いうほどなろうないやん
なろう抜いて数十作品あっても
ニートしか全部見られんやろ

22: 2025/02/11(火) 20:12:27.10 ID:WSvuSJrf0
なろう作品がなくなっても他に面白いタイトル増えるわけでもないやろ
みたいヤツだけ見たらええ

26: 2025/02/11(火) 20:13:10.33 ID:62w6JLTv0
そもそもアニメの絶対数が増えすぎやねん

27: 2025/02/11(火) 20:13:23.15 ID:m0nn7gRO0
言うても来期はそこそこ期待できると思うで
今期なろう系は久々に全部ゴミ



31: 2025/02/11(火) 20:14:07.27 ID:Ew2rgxFe0
日本アニメや小説の品質低下の原因やろなろうって正直、ホンマに終わって欲しい

39: 2025/02/11(火) 20:15:33.89 ID:1unPffxl0
なろうで勝ち上がろうとするとこうだぞ
28000作品の中から選ばれる→出品→アニメ化
まじでそこらへんのラノベ作家みたいなゴミとはレベルが違う
どんだけの倍率と思ってんだ

47: 2025/02/11(火) 20:17:30.06 ID:Ew2rgxFe0
>>39
そんだけの倍率勝ち抜いてアニメ化しても円盤の売上平均500本以下やん
no title

51: 2025/02/11(火) 20:18:47.12 ID:PQ0Ti/5y0
>>47
円盤圏外の俺だけレベルアップな件が二期になってもあの作画やからもう円盤とか重要視されてへんやろ

133: 2025/02/11(火) 20:41:23.61 ID:4lT48hfi0
>>47
なろうはそこらの人気漫画より配信強いから円盤とは無縁定期

56: 2025/02/11(火) 20:19:54.97 ID:62w6JLTv0
片田舎のおっさん漫画は面白いけどアニメだとがっかりしそうやな

60: 2025/02/11(火) 20:20:36.20 ID:T3IU3Gd80
なろうブームすぐ終わるかと思ったら予想外に息長くてビビるよな
リゼロ辺りから始まって10年近く経つやろ?もしかしてこのブームもう終わらんの?

66: 2025/02/11(火) 20:21:21.25 ID:PQ0Ti/5y0
>>60
固定ジャンルやろもう
というか主人公つえー系なんてシュワちゃんもそうやし昔からあるやんな

71: 2025/02/11(火) 20:22:08.49 ID:Ew2rgxFe0
独創性の欠片もない
なろうサイトで昔人気出た展開を脳死で続けてる感

読者のレベルも下がれば
作家のレベルも下がるやろこんなん

76: 2025/02/11(火) 20:23:25.86 ID:pvHwS2A60
言うてなろうブームの前も似たり寄ったりのラノベアニメばっかだったろ

83: 2025/02/11(火) 20:24:39.69 ID:ir4YvoQ80
きららよりマシ定期

87: 2025/02/11(火) 20:25:28.12 ID:x8t/H6da0
ゲームベースの洋風ファンタジーばかりでよう飽きんよな
和風や中東やアステカの転生とかあればええのに
まあ真面目に勉強した人から総ツッコミになりそうやが

90: 2025/02/11(火) 20:26:13.08 ID:1unPffxl0
>>87
普通にあるぞ
だがおもしろくもくそもないから勝ち上がれないだけだぞ

94: 2025/02/11(火) 20:26:29.09 ID:oHJZbGwr0
日常系ってなろうブームに殺されてからずっと息吹き返してないよな
きららとかなんでここまでオワコンになってもうたんや

101: 2025/02/11(火) 20:28:05.93 ID:Yde0xy6R0
>>94
元からつまらんのを馬鹿が無理矢理持ち上げてただけでは

102: 2025/02/11(火) 20:28:28.20 ID:m0nn7gRO0
>>94
ヒットしたぼざろの流れに乗れなかったのは厳しいな
最終兵器とか言われてたが文字通り最後の弾になってしまった

103: 2025/02/11(火) 20:28:36.91 ID:wHpl95AK0
>>94
ああいうユルい雰囲気を楽しむきららアニメはVTuberに殺された

108: 2025/02/11(火) 20:29:51.98 ID:pqK00b0wd
>>94
パターンに限りがあるからでは
なろうの強みは設定の掛け算で無限に組み合わせがあるところ
だから流行ったジャンルを何度も擦って飽きられてもすぐ次が生えてくる

113: 2025/02/11(火) 20:31:24.06 ID:7Ey6/Vgj0
>>94
なろうが日常系の亜種なんだよ
殺されたんじゃなくて、なろうが後継者なの
なんでぜんぶお約束の展開なのか、なぜ主人公ツエーなのか、そういった要素を考えればおのずと明らか
それをわかってないバカが、明後日の方向向いてなろうを叩いてるわけ

95: 2025/02/11(火) 20:26:32.20 ID:Ew2rgxFe0
もうシナリオの評価高いエロゲーでもやっとけよ

なろうよりかは中身に力入れとるやろ

117: 2025/02/11(火) 20:32:49.15 ID:/lYzVfaV0
なろうはコスパがいいからな
適当に作って使い捨てるのに丁度いい
当たったら当たったで儲けもんだし

121: 2025/02/11(火) 20:34:42.90 ID:+5cs3RU6d
なろうに慣れすぎて少しのシリアスでもきつくなってきた

122: 2025/02/11(火) 20:36:05.34 ID:UE3bbVa+0
なろうとカクヨムから無限に原作沸いてくるからコスパが良いんだよな
カクヨムだと小説から漫画アニメまで全部カドカワ一社だからウマウマだろ

131: 2025/02/11(火) 20:40:37.47 ID:kK0VEKPc0




アマプラ見たらサカモトブチ抜いてAランクが1位やったわ
やっぱ皆サカモトつまらんと思っとるんかな
no title

152: 2025/02/11(火) 20:51:45.49 ID:pCPzFcvpd
>>131
薬屋つえー

340: 2025/02/11(火) 21:58:28.95 ID:zbqbBDASd
>>131
サカモトデイズって木の実マスターよりつまらんし

154: 2025/02/11(火) 20:53:07.59 ID:DeJiTVtD0
このふたつは見るつもりだから擁護しとく

勘違いの工房主 ※序盤は面白いよ ただ勘違い系はだんだんイラっとしてくるのがね…ラスダンもそうやったし

片田舎のおっさん、剣聖になる ※まーバトル展開になるんだけど(俺TUEEEしない)謙虚な主人公は好感持てる

161: 2025/02/11(火) 20:56:11.16 ID:hXoVuHrn0
>>154
片田舎のおっさんっておっさんなのに少女がおっさんに惚れてハーレム築くんでしょ?

176: 2025/02/11(火) 21:02:09.09 ID:qZ3qwZ020
>>161
おっさんなのになぜか美少女に惚れまくられてる典型的ななろうや
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



155: 2025/02/11(火) 20:54:11.36 ID:U8iRTtCM0
アニメって地味に原作不足やからな
なろうに頼むしかない時が多すぎるんや

162: 2025/02/11(火) 20:56:25.30 ID:mDUrcy/A0
>>155
原作不足というよりアニメ作ろうとしすぎなんだよな
これが半分になったところで観る側としては全く困らないでしょうに

208: 2025/02/11(火) 21:13:07.95 ID:CkMSTgUn0
ワイ天才「男がいない転生ものをかけばヒットするのでは?」

227: 2025/02/11(火) 21:18:35.06 ID:QL6EZgtn0
>>208
no title

232: 2025/02/11(火) 21:19:16.06 ID:hXoVuHrn0
>>227
ワイは好きやったで😠

217: 2025/02/11(火) 21:15:04.71 ID:PVwCv9iI0
なろう系は毛嫌いしてたけどもう慣れるしかないと思って見てる
Aランクはまだキャラが可愛いから見てられる 内容は正直死ぬほどつまらん

219: 2025/02/11(火) 21:16:08.91 ID:1unPffxl0
ジャンプ作品よりはなろうのほうが面白いやろ
中学生まではジャンプ楽しめたが正直それ以降よめるもんじゃねーだろ

223: 2025/02/11(火) 21:17:35.60 ID:q6ZNICZu0
>>219
いやー編集がちゃんとついてるって大事なんやなって実感するばっかりやろ

230: 2025/02/11(火) 21:18:57.78 ID:XFbW0bXB0
>>219
そんな人いるんか
前クールでもBLEACHに勝てるなろう系とか10作合わせても無理なレベルと思ったけどな
BLEACHのアニメの本気具合すごいでほんま
ほとんどのアニメであれくらいのクオリティしてくれれば良いのになって

249: 2025/02/11(火) 21:23:09.97 ID:9dh32nueM
そうは言ってもお前らみたいなのが観るんだからしょうがないじゃん
質が高くてもシェイクスピアよりシンプソンズのほうが観たいだろ

252: 2025/02/11(火) 21:24:15.31 ID:I2ANbz+80
なろうのアニメって背景アセット沢山作っておけば他のなろうにも流用できてコスパ良さそう

260: 2025/02/11(火) 21:25:51.96 ID:5P6DB8fq0
>>252
森、ダンジョン、街、酒場
これだけあれば足りるやろな

325: 2025/02/11(火) 21:52:26.02 ID:4lT48hfi0
片田舎のおっさんは来季最注目枠かな
コミック爆売れしてるなろうの超大型新人

YAIBAはリメイクやけどWITスタジオだから作画は一番すごそう
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite



328: 2025/02/11(火) 21:53:35.60 ID:2IHmuuJL0
今期はリゼロ見てるで
エミリアがなんかエロ可愛くなっててびびる

330: 2025/02/11(火) 21:54:27.53 ID:Ou2+5ecK0
リゼロ今やってるとこクソ面白いわ
ラインハルトがやっとまともに戦い出したりしておもろいわ

331: 2025/02/11(火) 21:56:06.55 ID:2IHmuuJL0
リゼロは原作だと2期部分の4章人気のはずなんやけどアニメは本当酷かったな

339: 2025/02/11(火) 21:58:05.54 ID:CkMSTgUn0
>>331
何が悪かったんや
アニメだけしか見てないから原作の人気の理由がわからん

337: 2025/02/11(火) 21:57:51.57 ID:4lT48hfi0
個人的に注目してるのは星間国家の悪徳領主
この人の前作(乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です)が面白かったから期待してる

343: 2025/02/11(火) 21:58:53.62 ID:q6ZNICZu0
>>337
モブに厳しい世界はおもろかったな
アニメは見てへんけど

352: 2025/02/11(火) 22:02:40.54 ID:d05pmRfX0
>>343
モブセカ2期決定からなんも情報なくて不安やで🥺

356: 2025/02/11(火) 22:04:37.30 ID:4lT48hfi0
>>343
アニメから入ったけど面白かったで
まあ見比べるとキャラデザは改悪されてたな...

317: 2025/02/11(火) 21:49:06.69 ID:I7TSKmJu0
なろうはAVみたいなもんとか
言うが男優(主人公)が不細工すぎて萎えるAVやな

引用元: ・2025年春アニメ、なろう作品まみれで終わる