
1: 2025/03/12(水) 13:29:42.38 ID:v5Vn4qpi0
クソゲーすぎわらた
3: 2025/03/12(水) 13:30:33.06 ID:v5Vn4qpi0
死んだら金払って生き返るかどうかも運とか、敵倒したあと宝箱開けたら爆発で即死とか見てる分には笑えるけどこんなん絶対自分でやりたくない
10: 2025/03/12(水) 13:34:07.11 ID:MeGIKoI/0
>>3
配信バエするとか最高って層もいるんじゃね
配信バエするとか最高って層もいるんじゃね
18: 2025/03/12(水) 13:36:22.14 ID:v5Vn4qpi0
>>10
確かに
けど生放送でだらだら見ててもイライラしそうではある
初見殺し多すぎて
確かに
けど生放送でだらだら見ててもイライラしそうではある
初見殺し多すぎて
42: 2025/03/12(水) 13:42:13.21 ID:MeGIKoI/0
>>18
それは配信者の腕次第だな
それをおもしろく出来てこそ
それは配信者の腕次第だな
それをおもしろく出来てこそ
4: 2025/03/12(水) 13:30:45.72 ID:bQwBgYXA0
以上、ネットに踊らされるあわれなイッチ君でした
6: 2025/03/12(水) 13:31:19.31 ID:v5Vn4qpi0
マップ確認するのも魔力消費してて草
7: 2025/03/12(水) 13:31:25.78 ID:BX5KvRPV0
やる夫のwiz実況すき
8: 2025/03/12(水) 13:32:04.94 ID:v5Vn4qpi0
>>7
丁度それみてた
ウィザードリィ外伝2?であってるのかな
丁度それみてた
ウィザードリィ外伝2?であってるのかな
17: 2025/03/12(水) 13:35:57.81 ID:aH8T03Cv0
>>8
5つの試練だろ?
5つの試練だろ?
19: 2025/03/12(水) 13:36:36.00 ID:v5Vn4qpi0
>>17
それだ!
それだ!
11: 2025/03/12(水) 13:34:20.40 ID:ecZyq4Y90
リセットすればいいじゃん
28: 2025/03/12(水) 13:37:56.41 ID:yMbkBbZ50
>>11
本当に昔の作品(ファミコン時代とか)だと強制オートセーブでリセットすら許されないこともあるぞ
本当に昔の作品(ファミコン時代とか)だと強制オートセーブでリセットすら許されないこともあるぞ
79: 2025/03/12(水) 13:57:53.83 ID:PRWFRhiF0
>>28
戦闘後のゴールド貰った後と
キャンプ開いたときオートセーブだな
戦闘後のゴールド貰った後と
キャンプ開いたときオートセーブだな
12: 2025/03/12(水) 13:34:27.21 ID:E0y4wH6Pd
空間認識できない人のために俯瞰視点を取り入れたドラクエは素晴らしいと思う
106: 2025/03/12(水) 14:15:49.25 ID:w4ZKm/qn0
>>12
アホかこいつ
アホかこいつ
13: 2025/03/12(水) 13:34:36.56 ID:YvS19o+w0
動画では面白さは伝わらない
15: 2025/03/12(水) 13:35:38.52 ID:DrQ+HrTo0
本体の意味でロールプレイしないとなんもおもんないと思うよ
もしくは数字眺めて楽しい人
もしくは数字眺めて楽しい人
23: 2025/03/12(水) 13:37:05.10 ID:7LZocPtA0
クソゲーは流石にないけど不便が多いゲームだから時代にあってないのはありそう
でも、あの当時を考えたら色々面白い要素も多い
でも、あの当時を考えたら色々面白い要素も多い
25: 2025/03/12(水) 13:37:31.10 ID:aH8T03Cv0
6評価低いけど面白いよな
29: 2025/03/12(水) 13:38:04.40 ID:7LZocPtA0
>>25
低いのか?
7は低いの知ってる
低いのか?
7は低いの知ってる
40: 2025/03/12(水) 13:41:36.86 ID:aH8T03Cv0
>>29
6って筆のやつであってる?
前に聞いた時はそれまでと変わりすぎて不評だったって聞いた
6って筆のやつであってる?
前に聞いた時はそれまでと変わりすぎて不評だったって聞いた
53: 2025/03/12(水) 13:45:01.96 ID:7LZocPtA0
>>40
あってる
確かに過去作と比べて変わりすぎてるな
あってる
確かに過去作と比べて変わりすぎてるな
27: 2025/03/12(水) 13:37:52.07 ID:GzxABqDt0
外伝2は至高
32: 2025/03/12(水) 13:38:54.76 ID:OAaASa8s0
思い出補正八割なので
34: 2025/03/12(水) 13:39:35.37 ID:4evn5mkE0
なんかシリーズ史振り返ると日本の萌キャラみたいになってる時期もあって
本家Wizは結構苦戦してるイメージ
本家Wizは結構苦戦してるイメージ
143: 2025/03/12(水) 14:37:45.38 ID:xoOxw7JX0
>>34
日本人しかやっとらんもの
日本人しかやっとらんもの
35: 2025/03/12(水) 13:40:17.01 ID:GzxABqDt0
いわゆる和製ウィズもええけど禁断の魔筆とかも面白いぞ
37: 2025/03/12(水) 13:40:32.74 ID:skV6KzQX0
ソシャゲのダフネはびっくりする程の糞ゲーやった
wizとは全くの別物やったし
wizとは全くの別物やったし
39: 2025/03/12(水) 13:41:00.74 ID:Mwsn+sBU0
もともとテーブルトークRPGが起源だからサクサクとは真逆のゲーム性よ
52: 2025/03/12(水) 13:45:00.57 ID:JO3oUFe+M
>>39
ゲームブックとかTRPGから派生したモンの一つに過ぎない時代の作品だからなぁ
そら親切設計のドラクエはウケるわね
ゲームブックとかTRPGから派生したモンの一つに過ぎない時代の作品だからなぁ
そら親切設計のドラクエはウケるわね
57: 2025/03/12(水) 13:45:55.77 ID:7LZocPtA0
>>52
ドラクエはRPGを子供やゲームをやらない層でも楽しめるようにわかりやすくを意識したと聞くね
ドラクエはRPGを子供やゲームをやらない層でも楽しめるようにわかりやすくを意識したと聞くね
81: 2025/03/12(水) 13:58:16.59 ID:0vj2Kzxv0
>>39
最近のTRPGはサクサク進むから時代だと思う
最近のTRPGはサクサク進むから時代だと思う
89: 2025/03/12(水) 14:01:04.39 ID:7LZocPtA0
>>81
クトゥルフみたいなのは今でも流行ってる感あるけど
剣と魔法の世界のファンタジーTRPGって今でも流行ってるん?
エアプだから知らない
クトゥルフみたいなのは今でも流行ってる感あるけど
剣と魔法の世界のファンタジーTRPGって今でも流行ってるん?
エアプだから知らない
93: 2025/03/12(水) 14:06:00.48 ID:Odr+Rjf10
>>89
10年くらい前の時点でないわけじゃないけど…レベルだった
当時もファンタジーといってもwizみたいな設定よりラノベっぽい設定が主流になってた
ガープスとかソードワールドみたいな世界観はかなりレアだったな
今は知らん
10年くらい前の時点でないわけじゃないけど…レベルだった
当時もファンタジーといってもwizみたいな設定よりラノベっぽい設定が主流になってた
ガープスとかソードワールドみたいな世界観はかなりレアだったな
今は知らん
97: 2025/03/12(水) 14:10:00.32 ID:7LZocPtA0
>>93
ありがとう
10年前の時点でもクトゥルフ一強みたいな感じだった気がするしね
ありがとう
10年前の時点でもクトゥルフ一強みたいな感じだった気がするしね
45: 2025/03/12(水) 13:42:30.60 ID:nOdWKfhu0
昔やろうとしたけど宿で回復するとどんどん金額上がっていってレベル上げのゴリ押しもできないし硬派すぎて無理だった
48: 2025/03/12(水) 13:43:42.76 ID:7L97ohne0
めちゃめちゃ無骨で硬派なグラフィックとシビアなゲーム性の割には、なんかたまにコミカルなシーンとか設定があって妙な違和感がある
49: 2025/03/12(水) 13:43:54.46 ID:AlG1neOE0
開発者が絶対にクリアさせてくれる補助輪付きの介護ゲームよりは面白いやろ
58: 2025/03/12(水) 13:46:03.91 ID:v5Vn4qpi0
>>49
あー、確かにその観点は無かったわ
他のゲームと違って自分で考えていかないと絶対クリアできんもんな
あー、確かにその観点は無かったわ
他のゲームと違って自分で考えていかないと絶対クリアできんもんな
60: 2025/03/12(水) 13:46:31.55 ID:GPAI/CCE0
>>49
ウィズが不便 不親切なだけ
手抜きだな
普通はユーザーが没入できるようにその辺はつくりこむ
ウィズが不便 不親切なだけ
手抜きだな
普通はユーザーが没入できるようにその辺はつくりこむ
165: 2025/03/12(水) 14:49:44.54 ID:yiGs47xU0
ウィズダフネのワイの嫁見せたるわ
83: 2025/03/12(水) 13:58:59.87 ID:LzDAKV0X0
テンポが悪すぎて萎えたわ
ディアブロって凄い
ディアブロって凄い
84: 2025/03/12(水) 13:59:07.29 ID:v5Vn4qpi0
調べたらSwitchに2つでとるんやな
売り上げまぁしょぼいがマニアは買ってそう
売り上げまぁしょぼいがマニアは買ってそう
91: 2025/03/12(水) 14:02:09.14 ID:iL+2IvPj0
>>84
5つの試練は限定パッケが想定より予約されすぎて用意のためにパッケージ版だけ発売延期っていうくらいには売れた
5つの試練は限定パッケが想定より予約されすぎて用意のためにパッケージ版だけ発売延期っていうくらいには売れた
85: 2025/03/12(水) 13:59:33.25 ID:I3W+VDpR0
ダフネはストレスしかたまらんかった
あれやってるのドMやで
あれやってるのドMやで
88: 2025/03/12(水) 14:00:59.77 ID:Odr+Rjf10
世界樹ですら現代だと高難易度の部類だしな
wizは古いせいで不親切の側面も強いが
wizは古いせいで不親切の側面も強いが
101: 2025/03/12(水) 14:13:36.68 ID:5zHMUVbNH
名作と言われるファミコン版123は
やっといた方が良いかな?
いちおうニューファミコンとブラウン管はある
ACバグを言われるけど逆手に取った攻略もあるんだよね?
やっといた方が良いかな?
いちおうニューファミコンとブラウン管はある
ACバグを言われるけど逆手に取った攻略もあるんだよね?
107: 2025/03/12(水) 14:16:13.01 ID:aT6nsNDz0
>>101
リルガミンの遺産は別にやらなくていい
狂王の試練場はお好きに
ナイトオブダイヤモンズはオススメ
リルガミンの遺産は別にやらなくていい
狂王の試練場はお好きに
ナイトオブダイヤモンズはオススメ
112: 2025/03/12(水) 14:21:22.70 ID:5zHMUVbNH
>>107
ありがとう参考にします
ありがとう参考にします
117: 2025/03/12(水) 14:24:02.82 ID:aT6nsNDz0
>>112
個人的にはエルミナージュ2とか面白いから薦めたいんやけどね
PSPやからちょっと厳しいかな
個人的にはエルミナージュ2とか面白いから薦めたいんやけどね
PSPやからちょっと厳しいかな
111: 2025/03/12(水) 14:20:28.91 ID:aH8T03Cv0
>>101
ガントレット禁止な
ガントレット禁止な
102: 2025/03/12(水) 14:14:16.11 ID:qGMkct8sM
つー助教授の動画で見たけどアレガチでクソゲーじゃない?
高難易度と理不尽は違うと思う🥺
高難易度と理不尽は違うと思う🥺
109: 2025/03/12(水) 14:18:08.82 ID:vx1oe8bV0
>>102
シナリオ4のこと言ってんなら普通のマリオすっ飛ばしてマリオメーカーのクリア率1%のコースをチェックポイントなしでやるみたいなことやってるんで
シナリオ4のこと言ってんなら普通のマリオすっ飛ばしてマリオメーカーのクリア率1%のコースをチェックポイントなしでやるみたいなことやってるんで
125: 2025/03/12(水) 14:30:48.48 ID:CkrP5Cfa0
アメリカ産のゲームで中世ファンタジー風世界観だけど侍や忍者がいて最強の武器が村正というのがええな
132: 2025/03/12(水) 14:34:37.46 ID:sTvwTPyj0
>>125
元は大学生の内輪ネタみたいなもんだしな
元は大学生の内輪ネタみたいなもんだしな
126: 2025/03/12(水) 14:31:05.24 ID:6k/DL7lY0
ゴブリンスレイヤーの1話はFFやDQのノリでwiz初めてやってみたら速攻で全滅する感覚がよく現せてる
146: 2025/03/12(水) 14:38:19.65 ID:7L97ohne0
当時としても、さすがにキャラロストとかやりすぎだったろ
てかオートセーブでもセーブのタイミング気を付けてれば事前にセーブしておいて不幸な結果を引いたときはセーブ前にリセットするから、極端な不幸イベントはあるだけ無駄なんよね
てかオートセーブでもセーブのタイミング気を付けてれば事前にセーブしておいて不幸な結果を引いたときはセーブ前にリセットするから、極端な不幸イベントはあるだけ無駄なんよね
150: 2025/03/12(水) 14:40:15.21 ID:xoOxw7JX0
>>146
ジジイがロスト要素たまんねーって言いながらやっとるけど調教されとるだけだわな
ジジイがロスト要素たまんねーって言いながらやっとるけど調教されとるだけだわな
154: 2025/03/12(水) 14:41:43.70 ID:Eq+7B5WV0
>>146
FEはずっとキャラロスト仕様残してるじゃん一部例外はいるけど
FEはずっとキャラロスト仕様残してるじゃん一部例外はいるけど
149: 2025/03/12(水) 14:40:07.35 ID:6Njh3Migd
極端な不幸イベントって表現すげーわかる
ゲームでそんなつらい気持ちになりたくない
ゲームでそんなつらい気持ちになりたくない
162: 2025/03/12(水) 14:46:35.85 ID:ucnvIgDV0
ファミコンのはガチで投げたな
ドラクエ2.3だってノーヒントで頑張った俺でも
ドラクエ2.3だってノーヒントで頑張った俺でも
166: 2025/03/12(水) 14:50:08.26 ID:7LZocPtA0
>>162
2は紋章無理やって安南気づかんSFC版だけど攻略見ちゃったよ
自力攻略できた人凄いわ
2は紋章無理やって安南気づかんSFC版だけど攻略見ちゃったよ
自力攻略できた人凄いわ
168: 2025/03/12(水) 14:51:18.13 ID:w4ZKm/qn0
>>162
マーフィーズゴーストでしこしこレベルあげてマッピングするだけやろ
ウルティマ4 聖者への道をノーヒントでクリアしたの日本でワイぐらいやと思う
住民の会話を全て記録して自分で攻略本作ったわ
マーフィーズゴーストでしこしこレベルあげてマッピングするだけやろ
ウルティマ4 聖者への道をノーヒントでクリアしたの日本でワイぐらいやと思う
住民の会話を全て記録して自分で攻略本作ったわ
163: 2025/03/12(水) 14:47:08.57 ID:gcErc1Au0
確かに考えないと絶対クリアできないゲームって洋ゲーらしくて今は売れにくいやな
