現在進行中の黒歴史

諫山創 別冊少年マガジンで進撃の巨人を連載してます

あわわ...

https://ameblo.jp/ariyasu-sd/entry-12344628257.html

腹が痛くなってきた…

新年あけましておめでとうございます

  2018年が始まり
いつのまにかもう6日が経ち
僕は2日から熱にうなされ寝込んでます

高熱の時には決まって同じ感じの悪夢を
見ますが、いつかあの悪夢を漫画にしたいです

新年、幸先のいいスタートとなりましたチクショー




あと、去年の映画ランキング

「ゲット・アウト」が抜けてました!
6位でした!

この映画は色んな不可解なことが起きますが
最後まで観たら、それらのシーンを思い出すたびに
納得する感じが独特でした

また詰め込まれた情報が豊富で
例えば冒頭、主人公の彼女がドーナッツ屋で
ドーナッツを選んでるシーンとか…

※この予告動画の「冒頭シーン以降」の予告映像、私見ですが
この映画の構造上致命的なネタバレが含まれているため
この名作を普通に楽しむためには
「冒頭シーン以降」の予告映像は見ないで下さい

最近の冒頭だけ公開するやり方自体は賛成です
しかし、この予告映像は・・・これを先に見なくて本当に良かった
冒頭だけ見て観たくなったら是非観て下さい!




また、役者の演技力がめちゃくちゃ高くないと
実現できない映画でもあります

主人公は普段、村上春樹風やれやれ系主人公で
大人びた大人な感じなんですが
ポスターアートで椅子に座って涙を流す彼は少年のよう
そのシーンが主人公の幼い時期と関わってることを知るのは
本編を観てから初めてわかることなんですがね

あと、黒人女性の使用人が誰かに似てると思ったら
浦沢直樹先生の作品に出てくるキャラに似てました

「ゲット・アウト」いったい何故「帰れ」なのか
是非お確かめください。

今年最後の更新になるでしょう2017

  といっても、すっかり更新の頻度が
乏しくなったブログですが

今年は何より進撃のアニメ2期があり
本当毎度いろんな方々のおかげさまで
原作者はいい思いをさせていただいてます!...

本当かたじけのうございます


そして

今年観た映画ランキング2017です↓


1位 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.2

    オープニング見た時点で今年1位でした!

2位 マイティ・ソー バトルロイヤル
 
    ソーの1・2は見てませんがすごい面白かった 

3位 ベイビードライバー

    かっこよすぎてもう

4位 メッセージ

    以前から何となく、漫画のキャラクターは死んでも
    死なないんじゃないか、と思う感覚があったんですが
    この映画を観てその正体がわかった気がしました
  
5位 ラ・ラ・ランド

    号泣してしまったあの歌さえなければ...くやしい 

6位 IT

    主人公の男の子が幼馴染とそっくり 

7位 ローガン

    X‐menシリーズ全然みてませんがいい予感がした通り

8位 コクソン

    作り手のいいように翻弄されました

9位 スパイダーマン

    主人公の役者さんの魅力ですね

10位 ワンダーウーマン

    ワンダーウーマンが壁面に腕で穴をあけながら
    壁を昇るシーンとかが



 
いや、見事にアメコミ映画ばっかしでした
もっと見るべき映画はあったんですが...
沈黙、ハクソーリッジ、ELLE、ドリーム、くぼ、全員死刑
辺りを見逃がしました



あと、おかげ様で今年は進撃の連載100話いきました
ここまで呼んでいただいてありがとうございます!
これからも、完結までどうかお付き合い願いたいです
なるべく早く!

ちなみに、よく「編集部から話を引き延ばすよう
言われてるんじゃないか?」
みたいなことを聞かれます

そういうイメージがあることはわかりますが、僕の場合は
実際はそんなことはありませんし、どちらかというとむしろ
「あんまり長くなると話全体の完成度としてよくないんじゃないか」
みたいなことを危惧されています

僕も、尺はまとめた方がいいと思っています
…思ってはいるんですが、ちゃんとやろうとすると
どうしても長くなります...

全部終わった後で編集できたらどんなにいいことか…

どうか、もうしばらくお付き合い願いたいです!


今年1年はライナーを描くことに費やしたような
1年でした

もし、ライナーにキャラソンがあるとしたらシリーズ
でいうと

「神聖かまってちゃん」の「ロマンス」です!




よいお年を!

別マガ100号⁉

すなわち進撃とミヤジマがお知らせ100回‼


色々書くべきことがあるべきなんですが
今はちょっと短く

大変手間のかかるキャラ投票していただいた皆様
ありがとうございます!

あまり誰が一位とか気にならない方なんですが
感想としてはけっこう以外な結果でした

エルヴィン一位もそうなんですが
ハンジ三位!?

へえー!そうなんだ


そして描かせてもらった表紙は描けども描けども
なんだか構図がしっくりこなくて…

表紙ということに囚われ過ぎたのか
もっと引きの構図がよかったかもしれません

018daa8499047b3092d7beca720c5a7cceba4f4f90












010793bab07644568bbdbfe27a88604f273833f253












01206f80902804003ba5d1d1e07be69729b58fcb31













01404a47b6114d2dd0e520aee0e8c7709b8320f09a




「監獄のお姫様」見てます

 100話の原稿終わりました
そんなに数字とかこだわりたくない
気持ちがあったんですが

結果的にはすごく100という数字を意識したし
気合いが入りました

で、TBSドラマの「監獄のお姫様」見てます
クドカン脚本作品が好きなので
再来年の大河ドラマも楽しみです

職業病的な見方なんですが
多分、刑務所で流れる「ごはんの歌」
を歌ってる「チビ社長」は
幼少期の板橋吾郎だと思います


記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ