現在進行中の黒歴史

諫山創 別冊少年マガジンで進撃の巨人を連載してます

2014年07月

フリースタイルバトル

っていうのはすごいですね
スキージャンプぐらいできる気がしない競技かと

ももクロの「堂々平和宣言」を作った「鎮座DOPENESS」さん
を調べてたら↓の動画を見つけました
 



 他にも「R指定」さんがすごかった



やっぱり見た感じでは練習してどうにかなるものだとは思えない... 

「やまもとありさ」さんの漫画公開

前回の記事で紹介した「やまもとありさ」さんの
連載が急遽中止になった件についてですが

「有害図書指定にあたる可能性がある」とされた
漫画の一話が公開されました

↓その漫画はやまもとさんのブログより観覧できます
あいこのまーちゃん


連載二日前に連載が中止された問題は
その段取りと社会的な倫理観が問われる話でしたが
今回はその漫画の内容が有害か否かの話です


自分が「あいこのまーちゃん」を作品として読んだ感想としては

まず、何となく内容は聞いていたので、はじめて読む人の気持ちではなかったと思います
そして、自分の作品全般に対する受け取り方には
一般的ではないかもしれない癖や価値感があります

まず、絵のインパクトがすごい...ポップなのがえぐい...
この漫画は読む人を強く刺激するだろうなと思いました

その上で、それが興味でも共感でも嫌悪でも、人に強い影響を与えただけで
価値がある事だと自分では思っていますし、なんか痛快なんです

くどいようですが、この読み方は特に個人的であり
普通の作品の楽しみ方だとは思ってません

そしてやっぱり思うのは、やまもとさんは相当作家性が強いタイプですね

何故自分はこんなにアイドルや子供が好きなんだろう?
何故それらが象徴する純正に惹かれるんだろう?
といった思いがこの作品の着想である…みたいなことを
たしか、以前やまもとさんが話していたので
その観点から読んでみるといいと思います



そしてこの漫画が有害なのかどうかですが…どうでしょう?
大変刺激が強い強烈な漫画だと思います、しかし
僕が足りないせいか、具体的にどう「有害」なのかがわかりませんでした

幼い見た目の女性の裸体を絵で描くことが性犯罪を助長する恐れがある
との判断か

生理や性器をメタファーとして描いていることが間違った性知識を
青少年に与えてしまう恐れ有り...ということなのか
それだとフィクションを青少年に見せてはいけないって
話になるんじゃないかな...

それか、具体的にどう社会に悪影響を与えるか言葉にはしてないけど
なんとなくヤバイ感じがするから、といったものが根拠なのか

確かに感情的なものは強く刺激されると思いますし
挑戦的な内容だとも思います

しかし刺激が強いことや影響が強いことが必ずしも
青少年を「悪い人」に変貌させてしまうかどうかは、別の話だと思います

僕がチンコを何故描いてはいけないかわからないのに
そのルールに従っていて情けない...って話と同様に
青少年を守ることなどは目的ではなく
ルールを守ることが目的になってるんじゃないでしょうか?


「人権や秩序や生命の尊厳を踏みにじる行為を社会は許容している
 と錯覚させる恐れがある表現」

が問題であるのだとしたら「あいこのまーちゃん」は
そんなことはないんじゃないかな…と僕は思います。

IMG_2063












兵長を表紙にしていただいた「FRaU」がたぶん発売中です!

連載開始二日前に連載中止

そんな信じられないことがおこりました



最近まで進撃の巨人を手伝ってもらっていた
「やまもとありさ」さんの連載が決まったのは数ヶ月前

その知らせを電話で受けた時、やまもとさんは進撃の原稿作業中でした
それは上京して数年間、何度も挑戦し続けた連載を初めて手にした瞬間で
その合否を聞くまでみんな緊張してましたが
やまもとさんが小さい声で「...連載決まりました」と告げた瞬間
〆切数時間前の職場が華やいだのを覚えてます

こらえるように涙声でトーンを削る姿は、人の人生の大事な瞬間を目撃したようで
何だかこみ上げてくるものがありました


それが突如、原稿五話と何話かのネームが出来上がった状態の
連載開始二日前に、有害図書指定に当たる可能性があるとのことで
急遽連載取り消しの判断が下されたそうです

詳しくは↓やまもとさん本人のブログにて
連載取り消しのお知らせ

少なくとも掲載される漫画の内容は、数ヶ月前の連載会議で通されたもので
作者としては、この表現が世に出るのだと、その時に決定づけられるのです

後は、いかにしてその表現を突き詰められるかに時間と労力を費やすのみで
その間、数ヶ月収入のない状態で作品作りに賭けます

当然、掲載されれば実力が問われる勝負が始まるわけですが
まさか、その勝負の二日前に全てがナシになるとは...


タダじゃ済まされることじゃありませんが
タダで起きるべきでもないと思います


人一人の人生に、多大な影響を及ぼす判断が下された漫画が
一体どれほど有害で、青少年の人格形成に悪影響を与えるのか

人一人の人生に確実に影響するとわかった上で下された判断が
一体どれほどの健全な青少年を救ったのか

知りたいと思いませんか?

僕はそんな、自分の人格をも変えられてしまうほど強烈な作品に
会いたくて漫画読んだり映画観たりしてます
ぶっ飛ばされるような体験ができる作品を常に探しています

読みたいと、求めることが自由なら
青少年ではない僕はやまもとさんのその漫画が読みたいです!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以下、くだらない話をします

そりゃあ社会には、まだ判断能力のない子供を大人が育て
ある程度管理する責任があると思います

しかしチンコにモザイクが貼られないことによって
青少年の人格形成にどんな悪影響をもたらすのか
チンコを見た青少年がどんなことになってしまうのか

恥ずかしながら僕は、チンコを描くことによって生じる具体的な悪影響を知らずに
「チンコを描いてはいけない」というなんとなく聞いたことがある理由で
チンコが描かれない漫画を描いています。
記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ