を気まぐれに変身しつつ話ます、
Re:うどんさん、方程式さん
週マガデビューおめでとうございます!
僕もびっくりしました!一瞬ここのブログのコメントが載せられたのかと思ったんですが、
別のコメントだったんですね、ありがとうございます!
Re:光速星さん
このブログでも複線をはります、
↓の右下のリヴァイ兵長は、この漫画を手伝ってくれている、「Oさん」が、
うろ覚えで描いた、置きメッセージです、

Re:バーバーさん
リヴァイのイメージは、「映画」の「ウォッチメン」の「ロールシャッハ」です、
※原作ではなく、ただひたすらカッコいい「映画」のロールシャッハ

バーバーさんなら見てるでしょうが、まだこの映画観てない人は是非!
それも吹き替え版の、あの渋い声での最高にカッコいいロールシャッハが、
オススメです!
しかし、このキャラを語るためには原作を読まないと、お話にならないんですよね.......
ええ、もちろん原作読んで勉強します、いずれ
余談ですが、漫画って総合的な能力が必要だったりするんですけど、
そこ部分だけちょっと、総合格闘技と似てるなって思います、
机の上とリングじゃ相当違いますが.....
総合格闘技には、それぞれ「寝技」・「打撃」・「組み技」・「フィジカル」
等の、細分化すればもっとそれぞれの技能とかがありますが、
それを漫画で言うと「画力」・「ストーリー」・「構成力」・「早く描く技術」とかまた色々あります、
その中で僕が人並み以下だと思う項目がいくつか......いくつもありまして、
中でも「色彩感覚」(カラーの着色は別の方です)「国語力」「画力」「細やかな神経」などなどありますが、
何より、初期の頃から何よりの自分の弱点だと思って「画力」以上に四苦八苦したのが、
「キャラクター」です、これが弱いのは本当に漫画にとって致命的だと....
そう思う危機感がありました、
何せこの「キャラクター」の一つ項目だけで、作品全体を引っ張って行く、
強力な武器に成り得るのですから、
漫画をやる上で非常に重要な項目の一つです、
しかし今回はあえて、リヴァイ兵長と言う「キャラクター漫画」に挑戦しました、
世界観もですが、ひたすらキャラクターを押し出すのが狙いです、
ロールシャッハを参考に、リヴァイの歩んだ人生故の人格形成などを考えた上で描きました、
そのキャラが結構好評みたいで、師匠からも「キャラクター」を評価していただきました、
今回でこの「キャラクター」に対する、苦手意識がとりあえず克服できたような気がしました、
これで味しめて、これからはキャラクターをパクリ......いや.....
色々参考にさせていただこうと思います、
Re:とらさん
にわかも何もまだ始まったばかりですので宜しくお願いします!
Re:あきのさん
ご家族でマガジン回し読みですか、いい家族ですね
Re:まだおさん
Re:うどんさん、方程式さん
週マガデビューおめでとうございます!
僕もびっくりしました!一瞬ここのブログのコメントが載せられたのかと思ったんですが、
別のコメントだったんですね、ありがとうございます!
Re:光速星さん
このブログでも複線をはります、
↓の右下のリヴァイ兵長は、この漫画を手伝ってくれている、「Oさん」が、
うろ覚えで描いた、置きメッセージです、

Re:バーバーさん
リヴァイのイメージは、「映画」の「ウォッチメン」の「ロールシャッハ」です、
※原作ではなく、ただひたすらカッコいい「映画」のロールシャッハ

バーバーさんなら見てるでしょうが、まだこの映画観てない人は是非!
それも吹き替え版の、あの渋い声での最高にカッコいいロールシャッハが、
オススメです!
しかし、このキャラを語るためには原作を読まないと、お話にならないんですよね.......
ええ、もちろん原作読んで勉強します、いずれ
余談ですが、漫画って総合的な能力が必要だったりするんですけど、
そこ部分だけちょっと、総合格闘技と似てるなって思います、
机の上とリングじゃ相当違いますが.....
総合格闘技には、それぞれ「寝技」・「打撃」・「組み技」・「フィジカル」
等の、細分化すればもっとそれぞれの技能とかがありますが、
それを漫画で言うと「画力」・「ストーリー」・「構成力」・「早く描く技術」とかまた色々あります、
その中で僕が人並み以下だと思う項目がいくつか......いくつもありまして、
中でも「色彩感覚」(カラーの着色は別の方です)「国語力」「画力」「細やかな神経」などなどありますが、
何より、初期の頃から何よりの自分の弱点だと思って「画力」以上に四苦八苦したのが、
「キャラクター」です、これが弱いのは本当に漫画にとって致命的だと....
そう思う危機感がありました、
何せこの「キャラクター」の一つ項目だけで、作品全体を引っ張って行く、
強力な武器に成り得るのですから、
漫画をやる上で非常に重要な項目の一つです、
しかし今回はあえて、リヴァイ兵長と言う「キャラクター漫画」に挑戦しました、
世界観もですが、ひたすらキャラクターを押し出すのが狙いです、
ロールシャッハを参考に、リヴァイの歩んだ人生故の人格形成などを考えた上で描きました、
そのキャラが結構好評みたいで、師匠からも「キャラクター」を評価していただきました、
今回でこの「キャラクター」に対する、苦手意識がとりあえず克服できたような気がしました、
これで味しめて、これからはキャラクターをパクリ......いや.....
色々参考にさせていただこうと思います、
Re:とらさん
にわかも何もまだ始まったばかりですので宜しくお願いします!
Re:あきのさん
ご家族でマガジン回し読みですか、いい家族ですね
Re:まだおさん
初めまして、こんにちは。
どうでもいい事かも知れませんが、ちょっと気になったので。
今週の「もうしま」でシャンプーの事を書かれてますが、あのシャンプーで毛が生える訳ではありません。
そういう風にイメージさせているだけで、性質悪い事に公式HPなどには、小さく発毛効果が無い事も書かれていますので。
宮迫さんは、発毛診療と薬、生活改善、そしてシャンプーによってあーなっただけなので。
予防や発育には良くても、発毛はしないです。。。
orz...............
うあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう駄目だあああああああああああああああああああああああああああ
どうでもいい事かも知れませんが、ちょっと気になったので。
今週の「もうしま」でシャンプーの事を書かれてますが、あのシャンプーで毛が生える訳ではありません。
そういう風にイメージさせているだけで、性質悪い事に公式HPなどには、小さく発毛効果が無い事も書かれていますので。
宮迫さんは、発毛診療と薬、生活改善、そしてシャンプーによってあーなっただけなので。
予防や発育には良くても、発毛はしないです。。。
orz...............
うあああああああああああああああああああああああああああああああ
もう駄目だあああああああああああああああああああああああああああ
音楽でもドラマでも、映画でもそうですが、いい年こいてくるとリアルタイムで追いかけるべきものは少なくなります。
敏感な10代、20代ならまだしも30越えるとそういうのは無くなるんですよね。
でも、諫山さんの進撃の巨人は追っかけなきゃと思う作品でした。
いわゆる密室系の作品だと思うんですが、世界で密室を作ったのは衝撃でした。
これって類を見ないんじゃないか?と思ったら、名作の風の谷のナウシカもそうでしたね・・・。
いや、あれも名作ですが、諫山さんの作品も絶対に名作になると思います。
というか絶対にしてください!
好きで追っかけてる漫画は色々あるんですが、周りの人間に勧めたのは今回が初めてです。(ガイバー、ベルセルク、食べれません、勇午・・・)
マジで期待しているんで、頑張ってください!
ちなみに髪の毛で気になるなら、水道橋博士の「博士の異常な健康」を読んでみてください。
プロピアのシャンプーについて書いてますw
では、来月号楽しみにしてます!