秋酒第四弾のご紹介です!
二兎 山田錦65 火入れ 秋あがり
(にと)
日本酒/愛知県/丸石醸造
1.8L 2,741円(税抜き)
蔵内で熟成させた特別な純米65。
柔らかかつ飲み応えのある旨味と味わい全体を引き締める酸味が特徴です。綺麗な旨味と酸をバランス良くまとめている様はまさに「二兎を追う者二兎とも得る」
ちえびじん 純米吟醸 八反錦 生熟
日本酒/大分県/中野酒造
1.8L 3,000円(税抜き)
720ml 1,600円(税抜き)
火入れされず「生」のままで夏を越した「生熟」タイプの純米吟醸酒。ちえびんらしい、優しく調和した甘味・酸味・透明感はそのままに、生熟成ならではのふくよかな甘味が広がります。これからの時期にもぴったりです。
鳳凰美田 五百万石 冷卸
(ほうおうびでん)
日本酒/栃木県/小林酒造
1.8L 3,000円(税抜き)
富山県南砺産の五百万石を使用。落ち着きのある華やかな香りと、まろやかなお米の甘味がありながらしっかりとキレのある飲み口が特徴です。冷酒やぬる燗でゆるりと一息入れて楽しむ
のもおすすめ。
上喜元 特別純米 美山錦 ひやおろし
(じょうきげん)
日本酒/山形県/酒田酒造
1.8L 2,450円(税抜き)
上品で軽やかなお米の旨味を感じさせながら、キレイな酸味が味わいを引き締め、スッキリとした後口が気持ちの良い一品。トラを思い起こすようなインパクト大なラベルが冷蔵庫の中でも目を引きます。
聖 若水60 特別純米 ひやおろし
(ひじり)
日本酒/群馬県/聖酒造
1.8L 2,500円(税抜き)
720ml 1,250円(税抜き)
落ち着いた旨味と、しっかりした酸、アフターの渋みが心地良く調和しています。槽場直詰らしい生酒のようなまろやかさ、ピチピチ感を持ちつつ、ひやおろし特有の落ち着いた旨味も味わえる一本です。
よこやま 純米吟醸 SILVER 7 秋あがり
日本酒/長崎県/重家酒造
1.8L 2,980円(税抜き)
720ml 1,490円(税抜き)
2018年長崎県壱岐島に約30年ぶりに復活した島内唯一の日本酒蔵。秋にピークを迎える様に貯蔵温度を特別に設定してもらい一夏を越させました。今年はタイプ別に2種類の展開。7号酵母を使用したこちら、優しく上品な甘酸系の味わいをベースに、穏やかな香りが心地よいタイプです。
よこやま 純米吟醸 SILVER 1814 秋あがり
日本酒/長崎県/重家酒造
1.8L 2,980円(税抜き)
720ml 1,490円(税抜き)
2018年長崎県壱岐島に約30年ぶりに復活した島内唯一の日本酒蔵。秋にピークを迎える様に貯蔵温度を特別に設定してもらい一夏を越させました。今年はタイプ別に2種類の展開。1801号酵母と1401号酵母を使用し、より華やかな香りと優しく上品な甘酸系の味わいのあるタイプです。