小布施ワイナリーより入荷した新着ワインのご案内です!

ドメイヌソガ アルバリーニョ 2021

タイプ:白

ドメイヌソガ アルバリーニョ 2021

タイプ:白
品種:アルバリーニョ
小布施は日本の他社に比べ比較的早くにアルバリーニョの栽培を開始し、今ではドメイヌソガの主力の白ワイン品種です。
決して収穫量が多くはない生産者泣かせの葡萄ですが、今年も小布施アルバリーニョの実力を発揮したワインとなりました。
華やかな香り、透明感あふれる酸、さらに上高井の大地由来のミネラル感が特徴です。
「海のワイン」とも言われるアルバリーニョは海産物を用いた和食との相性も悪くありません。
(蔵元コメント一部抜粋)
ドメイヌソガ ヴィーニュ シャルドネ サンシミ 2021 木樽不使用

タイプ:白
小布施は日本の他社に比べ比較的早くにアルバリーニョの栽培を開始し、今ではドメイヌソガの主力の白ワイン品種です。
決して収穫量が多くはない生産者泣かせの葡萄ですが、今年も小布施アルバリーニョの実力を発揮したワインとなりました。
華やかな香り、透明感あふれる酸、さらに上高井の大地由来のミネラル感が特徴です。
「海のワイン」とも言われるアルバリーニョは海産物を用いた和食との相性も悪くありません。
(蔵元コメント一部抜粋)
ドメイヌソガ ヴィーニュ シャルドネ サンシミ 2021 木樽不使用

タイプ:白
品種:シャルドネ
小布施ワイナリーの中でも難解な香味のワインに数えられるこのワイン。
樽発酵してないためボワゼもなく、さらに鋼のような硬さと岩塩の味覚を併せ持つ2021年の彼らは「新世界シャルドネワイン」愛好家には無愛想な態度を示します。
しかし小布施シャルドネのトップレンジたる理由
「我々が探し求めるサンシミ白にあるべき純粋性、透明感」のヒントが隠されています。
時代遅れですが目指すところは“師匠 ジェラール ブリヤン”時代のムトンヌです。
(蔵元コメント一部抜粋)
スパークリング アイ
樽熟成 シャルドネ 2010 ノンドゼ(超辛口)

品種:シャルドネ
※小布施ワイナリー商品は店頭のみのご案内です。
オンラインショップでの販売はございません。
小布施ワイナリーの中でも難解な香味のワインに数えられるこのワイン。
樽発酵してないためボワゼもなく、さらに鋼のような硬さと岩塩の味覚を併せ持つ2021年の彼らは「新世界シャルドネワイン」愛好家には無愛想な態度を示します。
しかし小布施シャルドネのトップレンジたる理由
「我々が探し求めるサンシミ白にあるべき純粋性、透明感」のヒントが隠されています。
時代遅れですが目指すところは“師匠 ジェラール ブリヤン”時代のムトンヌです。
(蔵元コメント一部抜粋)
スパークリング アイ
樽熟成 シャルドネ 2010 ノンドゼ(超辛口)

品種:シャルドネ
タイプ:白
シャンパーニュでミレジメ(ヴィンテージ)をうたえるものは、瓶内二次発酵ごの滓ごと瓶熟成を最低3年と定められています。
そんなミレジメスパークリングを小布施でも造ろうと10年越しに生まれたワイン。
地元長野産シャルドネを熟成させました。
流行りのノンドゼの味わいに仕上げていますのでフレンチはもちろん、和食との相性も抜群。
柔らかい泡、ブリオッシュの香味、モカの余韻、金色を帯びたワインは長期熟成の証。
世界の最高峰、シャンパーニュの帝王「クリュグ」のトレードマークである
シェリーのような熟成香も兼ね備えています。
購入後さらにワインセラーで5年、10年の追熟成も面白いと思います。
(蔵元コメント一部抜粋)
そんなミレジメスパークリングを小布施でも造ろうと10年越しに生まれたワイン。
地元長野産シャルドネを熟成させました。
流行りのノンドゼの味わいに仕上げていますのでフレンチはもちろん、和食との相性も抜群。
柔らかい泡、ブリオッシュの香味、モカの余韻、金色を帯びたワインは長期熟成の証。
世界の最高峰、シャンパーニュの帝王「クリュグ」のトレードマークである
シェリーのような熟成香も兼ね備えています。
購入後さらにワインセラーで5年、10年の追熟成も面白いと思います。
(蔵元コメント一部抜粋)
※小布施ワイナリー商品は店頭のみのご案内です。
オンラインショップでの販売はございません。
※商品価格に関しましては、蔵元の意向により掲載しておりません。
当店は、小布施ワイナリーの正規販売店ですので、全て定価にて販売いたしております。
お手数ですが、店舗までお電話にてお問い合わせ頂くようお願い致します。