皆さん、こんにちは(^__^) いつもご覧いただき、ありがとうございます!
皆さんのいいね!が、私にとって大きな励みとなっております(^_^)
今日は雨が降ったり止んだりですね。昨日より少し涼しめなので、体調管理にお気を付けくださいね。
一昨日見学に行った現場では、石碑の移設をしておりました
私が行った時には既に作業の終盤でした。
移設した石碑の周りにモルタルを入れて、
元々あった土を戻していきます。
土を戻した場所を踏んで固めることが多かったのですが、その後は写真のように、細長い木で叩いて平らにしていました。
作業完了
!!
神社の辯財天の御社の右横に設置されました。以前は別の場所に据えられていたのですが、「今までより存在感が全然違って、こちらの方が断然いいね。昔からずっとここに据えられていたみたいだ。」と御施主様もお喜びでした。
さて、話は変わり、ISHIMO ショップについてです(^_^)♪
本日はかまくら地蔵さんのページをリニューアルしましたよ~~
背面は白御影石の自然な風合いを残したデザインなのですが、
今回プロのカメラマンさんに撮影していただくことで、その趣をより皆さんに感じていただけるかと思います
実はこのお地蔵さん、ISHIMOのスタッフがオリジナルでデザインしたものです

やさしい微笑みで佇むお姿に、こちらもほっとした気持ちになりますね
ご購入は、上記のページからどうぞ
皆さんのいいね!が、私にとって大きな励みとなっております(^_^)

今日は雨が降ったり止んだりですね。昨日より少し涼しめなので、体調管理にお気を付けくださいね。
一昨日見学に行った現場では、石碑の移設をしておりました

私が行った時には既に作業の終盤でした。
移設した石碑の周りにモルタルを入れて、
元々あった土を戻していきます。
土を戻した場所を踏んで固めることが多かったのですが、その後は写真のように、細長い木で叩いて平らにしていました。
作業完了

神社の辯財天の御社の右横に設置されました。以前は別の場所に据えられていたのですが、「今までより存在感が全然違って、こちらの方が断然いいね。昔からずっとここに据えられていたみたいだ。」と御施主様もお喜びでした。
さて、話は変わり、ISHIMO ショップについてです(^_^)♪
本日はかまくら地蔵さんのページをリニューアルしましたよ~~

背面は白御影石の自然な風合いを残したデザインなのですが、
今回プロのカメラマンさんに撮影していただくことで、その趣をより皆さんに感じていただけるかと思います

実はこのお地蔵さん、ISHIMOのスタッフがオリジナルでデザインしたものです


やさしい微笑みで佇むお姿に、こちらもほっとした気持ちになりますね

ご購入は、上記のページからどうぞ

コメント