2009年08月
2009年08月31日 09:20
民主党圧勝!自民党惨敗・・・・・
こと富山県にいたっては、綿貫国民新党党首の落選・・・・・・・大変な波乱の衆院議員選挙でした。
私個人の私見はここでは語りませんが、民主党の圧勝は今後の景気を大きく左右しそうですね。
ブログを書いている内に、株取引がはじまり、現時点では、先週金曜日の日経平均終値を230円も上げています。市場の期待の現れでしょうか・・・・・・。
昨年の年末に消費税議論が再燃し、2月下旬から住宅用地を先行取得されるお客様が大変多くなりました。5月ごろにはその波がおさまったように感じましたが、現在もすくなからず、その動きが不動産市場をしたささえしているように思えます。
13年前になるのでしょうか・・・税率3%から5%の引き上げの時に、大変な駆け込み需要となりました。その内の一人が私だったりしますが・・・・・・笑
そのような駆け込みとならないように、土地を先行取得しこれから2年から3年間の間に気に入った住宅メーカーさんを選び、生活の拠点となる大切なマイホームをゆっくり考える、といったお客様が多くみられ、このような潜在的なお客様も多くいらっしゃると思います。
今月の中旬には、民主党政権が実際に動きだすのだろうとおもいます。マニフェストには4年間は消費税は上げないとなっておりますがどうなるのでしょうか?裏を返せば、5年後に消費税を上げる・・・・・・・といているようにもおもえますが・・・・・・・・・。
今後の消費税議論、施策財源議論、補正予算議論、税制見直し議論に注視しながら、お客様へのアドバイスをしていきたいと思います。
こと富山県にいたっては、綿貫国民新党党首の落選・・・・・・・大変な波乱の衆院議員選挙でした。
私個人の私見はここでは語りませんが、民主党の圧勝は今後の景気を大きく左右しそうですね。
ブログを書いている内に、株取引がはじまり、現時点では、先週金曜日の日経平均終値を230円も上げています。市場の期待の現れでしょうか・・・・・・。
昨年の年末に消費税議論が再燃し、2月下旬から住宅用地を先行取得されるお客様が大変多くなりました。5月ごろにはその波がおさまったように感じましたが、現在もすくなからず、その動きが不動産市場をしたささえしているように思えます。
13年前になるのでしょうか・・・税率3%から5%の引き上げの時に、大変な駆け込み需要となりました。その内の一人が私だったりしますが・・・・・・笑
そのような駆け込みとならないように、土地を先行取得しこれから2年から3年間の間に気に入った住宅メーカーさんを選び、生活の拠点となる大切なマイホームをゆっくり考える、といったお客様が多くみられ、このような潜在的なお客様も多くいらっしゃると思います。
今月の中旬には、民主党政権が実際に動きだすのだろうとおもいます。マニフェストには4年間は消費税は上げないとなっておりますがどうなるのでしょうか?裏を返せば、5年後に消費税を上げる・・・・・・・といているようにもおもえますが・・・・・・・・・。
今後の消費税議論、施策財源議論、補正予算議論、税制見直し議論に注視しながら、お客様へのアドバイスをしていきたいと思います。
2009年08月30日 14:42
昨日のカターレの試合・・・惜しかったですね。
試合観戦は、仕事の都合でまだ一度も行っていないのですが・・・・・・時間があれば、必ずスカパーで
試合を観戦しています。
前にもお話しましたが、現在も草チームのキーパーとして37歳、頑張っておりますので、カターレのキーパー中川選手の活躍には毎回驚かされます。
ナイス!!キーパー
当社もわずかながらカターレのサポート法人(スポンサー)として、応援させていただいております。
それにしても、たくさんの地元企業さんが、富山初のプロトップチームを応援していらっしゃいます。
私の大きな目標として、一生懸命頑張り商売が繁盛した際に、不動産広告の「かわーれ」の名前で
U12歳以下の「かわーれ」杯って名前の、サッカー大会を開催し、また、カターレのホームゲームの際のピッチを囲んでいるスポンサーボードに「イシサカ地所」の名前を出して、地元チームを応援したいなーーーって思っています。
とにもかくにも、ほぼJ2残留は決定している成績には、大変頭が下がります。
サッカーって、チームワークですね。
ボクも、中川選手のように、ナイスセービングできるように、この・・・ビール腹をしぼらなきゃ・・・・・・;
P・S 越場社長・・・・・かってにリンクはっちゃいました。ごめんなさい。。。
試合観戦は、仕事の都合でまだ一度も行っていないのですが・・・・・・時間があれば、必ずスカパーで
試合を観戦しています。
前にもお話しましたが、現在も草チームのキーパーとして37歳、頑張っておりますので、カターレのキーパー中川選手の活躍には毎回驚かされます。
ナイス!!キーパー
当社もわずかながらカターレのサポート法人(スポンサー)として、応援させていただいております。
それにしても、たくさんの地元企業さんが、富山初のプロトップチームを応援していらっしゃいます。
私の大きな目標として、一生懸命頑張り商売が繁盛した際に、不動産広告の「かわーれ」の名前で
U12歳以下の「かわーれ」杯って名前の、サッカー大会を開催し、また、カターレのホームゲームの際のピッチを囲んでいるスポンサーボードに「イシサカ地所」の名前を出して、地元チームを応援したいなーーーって思っています。
とにもかくにも、ほぼJ2残留は決定している成績には、大変頭が下がります。
サッカーって、チームワークですね。
ボクも、中川選手のように、ナイスセービングできるように、この・・・ビール腹をしぼらなきゃ・・・・・・;
P・S 越場社長・・・・・かってにリンクはっちゃいました。ごめんなさい。。。
2009年08月29日 09:00
今日は、当社にてお預かりしております、売マンションのご紹介をさせて頂きます。
左の写真がそうです。
この写真は、当社が新築時分譲マンションの販売をさせていただいていた時、平成18年12月のお写真です。
完成が平成18年10月で、クリスマスや富山市役所、城址公園前のライトアップにちなんで、少しでもご購入されたお客様によろこんでもらえれば・・・・・との、事業主のサービスで、組合さんにプレゼントさせていただいとイルミネーションです。
この立地は、ホリデイスポーツさんの向かえに位置し、地鉄南富山駅徒歩4分の好立地であり、ホリデイスポーツにこられた方、学校帰りの学生さん、帰宅途中の会社員の方々が多く、徒歩で歩いておられ、取り付けた当初は、皆さん一度は、脚を止めてみていただける程、素晴らしく綺麗で、ある学生カップルが「将来こんなマンションに一緒に住みたいねっ!!」ってLOVE×2で見ながら話をしていたことが思い出される物件です。
販売も大変苦労の連続でした。
そんな、思い入れの深いマンションをご購入いただいたお客様の1室をお預かりさせていただき、中古マンションとして、販売させていただいております。
皆さん、この通勤、通学に便利な好立地、夏なので、ピン!!とこないでしょうが、中古マンションには、珍しい床暖房付の、「デザイナーズ・ライフ大町」是非是非一度ご見学下さい。
当社HPでも、もちろん公開中です。
左の写真がそうです。
この写真は、当社が新築時分譲マンションの販売をさせていただいていた時、平成18年12月のお写真です。
完成が平成18年10月で、クリスマスや富山市役所、城址公園前のライトアップにちなんで、少しでもご購入されたお客様によろこんでもらえれば・・・・・との、事業主のサービスで、組合さんにプレゼントさせていただいとイルミネーションです。
この立地は、ホリデイスポーツさんの向かえに位置し、地鉄南富山駅徒歩4分の好立地であり、ホリデイスポーツにこられた方、学校帰りの学生さん、帰宅途中の会社員の方々が多く、徒歩で歩いておられ、取り付けた当初は、皆さん一度は、脚を止めてみていただける程、素晴らしく綺麗で、ある学生カップルが「将来こんなマンションに一緒に住みたいねっ!!」ってLOVE×2で見ながら話をしていたことが思い出される物件です。
販売も大変苦労の連続でした。
そんな、思い入れの深いマンションをご購入いただいたお客様の1室をお預かりさせていただき、中古マンションとして、販売させていただいております。
皆さん、この通勤、通学に便利な好立地、夏なので、ピン!!とこないでしょうが、中古マンションには、珍しい床暖房付の、「デザイナーズ・ライフ大町」是非是非一度ご見学下さい。
当社HPでも、もちろん公開中です。
2009年08月28日 16:20
2009年08月24日 12:54
私が所属しているサッカーチームの名前が「柳町ジャイアンツ」と申します
東部中学校卒業のメンバーで、柳町小学校、東部小学校卒業の同級生が主体のメンバーで、5年前、平成16年に設立チームなのです。
試合成績は、草チームとしては、なかなかの戦跡なのですよ。
現在は18人ほどのチームですが、実は、設立当初は6人の独身者がいましたが、毎年、1人から2人がめでたく結婚し、とうとう最後の一人が、結婚することになりました。
個人名を挙げることは、出来ないのですが、奥様になられる方も大変綺麗でかわいい方です。
その最後の一人が6月に靭帯を断絶して、7月末に退院した回帰祝いと、婚約祝い、また、チームのメンバーは自営業を行っているメンバーが半数近くおり、その一人が、7月に社長に就任したお祝いを兼ねて、22日土曜日に1席設け、西長江の「たもり」で楽しく飲ませてもらいました。
このチームの特徴は、大変仲が良く、また、仕事、プライベートともに色々な相談、叱咤激励をくれるメンバーです。
この先、何十年と長く、サッカーをしながら、仲間たちとその家族の方々と、健康で幸せになりたいと思っています。
○マ!! 本当に、婚約おめでとう!!
○す○う!! 社長就任おめでとう!!
最後に、柳町ジャイアンツ バンザーイ
2009年08月23日 08:50
皆さんこんにちわ。
今日は、前々回の予告の通り仲介手数料についてお話させていただきます。
前回もお話したとおり、不動産業者が不動産の賃貸、売買の媒介(仲介)に携わり、契約を締結した場合に受領できる「報酬」のことです。
賃貸の場合は、賃料の1か月分(別途消費税)
売買の場合は、一般的に知られているので「3%」という設定料率なのですが、実は若干違います。
売買金額が400万円を超えた場合の仲介手数料は、速算法にて、算出できます。
例えば、500万円の売買の仲介手数料を算出する場合は、500万円×3%+6万円=21万円(税別)となります。
何故!?と思われるかもしれませんが、ここで、仲介業者が受領できる仲介手数料の上限額を記載します。
200万円以下の売買金額の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・ 売買金額×5%(税別)
200万円を超え400万円以下の売買金額の場合・・・売買価格×4%(税別)
400万円を超える売買金額の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・売買価格×3%(税別)となります。
これをもとに計算すると・・・・・・・・1,000万円の売買金額の場合
①200万円×5%=10万円 ②200万円×4%=8万円 ③600万円×3%=18万円
①+②+③=36万円となるのです。
速算法では、1,000万円×3%+6万円=36万円
以上のようになります。
ご契約前に仲介手数料のお話をする場合に、諸費用をきかれ、仲介手数料の話をすると・・・
お客様「あぁ~3%やろ・・・」
私「売買価格の3%に6万円を加算した金額です」
お客様「エッ!!その6万円ちゃあ~~~なにけ?」
とよくきかれます。皆様と同じようにご説明しております。。。
さて、不動産の売買、賃貸も一つの契約に2社以上の不動産業者が仲介に参加することが良く、良くあります。
これは、何故かと申しますと・・・・・・。
不動産業者は、通常、売物件を扱う前に、売主様より査定依頼をされ売出し価格を設定し、その後売主様と媒介契約を結び(売りますよ、売ってくださいの契約です)販売を行うのですが、不動産業界も競争社会ですので、売主様が数社、査定依頼をされることがあります。このときの査定、販売活動の方針、販売活動の媒体等の説明・・・・ここ、こそが、他社様との見えない競争なのです。。。。。。話がそれてしまいましたね・・・・・すみません。
業者同士の競争もあるのですが、不動産の売買の場合、売主側(販売を依頼された業者)業者、買主側(買主様に該当物件を紹介した不動産業者)業者が、携わることが多くあります。これは、不動産広告ですぐに売却できれば良いのですが、買主様の依頼で物件を探している業者さんの力をお借りせねばならないことも多く、また、宅建業法で、売主様から不動産業者が媒介契約(売ります、売ってくださいの契約)を結んだ際に、中部圏不動産流通機構に登録が義務付けられており、広く売物件を探している不動産業者に、情報を満遍なく周知させ、不動産の情報を独り占めせず、一日も早く、買主様を探す為のものです。
その情報等を見て、買主様からの依頼物件に当てはまっていれば、紹介→ご案内→契約となるのです。
ちょっと、話が回りくどくわかりにくかったかもしれませんが、不動産の仲介は、売主側業者、買主側業者に分かれた際、それぞれから上記の計算方法により、仲介手数料がいただけるのです。
もっというと、売主側業者、買主側業者が1社になった場合は、仲介手数料は、それぞれからいただけるのですから、頑張らないといけませんね。
賃貸の場合は、受領できる仲介手数料は、賃料の1ヶ月分が上限ですので、貸主側に管理業者が別途にいる場合は、1か月分の仲介料を折半(0.5か月分づつ)することになります。
今日は、前々回の予告の通り仲介手数料についてお話させていただきます。
前回もお話したとおり、不動産業者が不動産の賃貸、売買の媒介(仲介)に携わり、契約を締結した場合に受領できる「報酬」のことです。
賃貸の場合は、賃料の1か月分(別途消費税)
売買の場合は、一般的に知られているので「3%」という設定料率なのですが、実は若干違います。
売買金額が400万円を超えた場合の仲介手数料は、速算法にて、算出できます。
例えば、500万円の売買の仲介手数料を算出する場合は、500万円×3%+6万円=21万円(税別)となります。
何故!?と思われるかもしれませんが、ここで、仲介業者が受領できる仲介手数料の上限額を記載します。
200万円以下の売買金額の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・ 売買金額×5%(税別)
200万円を超え400万円以下の売買金額の場合・・・売買価格×4%(税別)
400万円を超える売買金額の場合・・・・・・・・・・・・・・・・・売買価格×3%(税別)となります。
これをもとに計算すると・・・・・・・・1,000万円の売買金額の場合
①200万円×5%=10万円 ②200万円×4%=8万円 ③600万円×3%=18万円
①+②+③=36万円となるのです。
速算法では、1,000万円×3%+6万円=36万円
以上のようになります。
ご契約前に仲介手数料のお話をする場合に、諸費用をきかれ、仲介手数料の話をすると・・・
お客様「あぁ~3%やろ・・・」
私「売買価格の3%に6万円を加算した金額です」
お客様「エッ!!その6万円ちゃあ~~~なにけ?」
とよくきかれます。皆様と同じようにご説明しております。。。
さて、不動産の売買、賃貸も一つの契約に2社以上の不動産業者が仲介に参加することが良く、良くあります。
これは、何故かと申しますと・・・・・・。
不動産業者は、通常、売物件を扱う前に、売主様より査定依頼をされ売出し価格を設定し、その後売主様と媒介契約を結び(売りますよ、売ってくださいの契約です)販売を行うのですが、不動産業界も競争社会ですので、売主様が数社、査定依頼をされることがあります。このときの査定、販売活動の方針、販売活動の媒体等の説明・・・・ここ、こそが、他社様との見えない競争なのです。。。。。。話がそれてしまいましたね・・・・・すみません。
業者同士の競争もあるのですが、不動産の売買の場合、売主側(販売を依頼された業者)業者、買主側(買主様に該当物件を紹介した不動産業者)業者が、携わることが多くあります。これは、不動産広告ですぐに売却できれば良いのですが、買主様の依頼で物件を探している業者さんの力をお借りせねばならないことも多く、また、宅建業法で、売主様から不動産業者が媒介契約(売ります、売ってくださいの契約)を結んだ際に、中部圏不動産流通機構に登録が義務付けられており、広く売物件を探している不動産業者に、情報を満遍なく周知させ、不動産の情報を独り占めせず、一日も早く、買主様を探す為のものです。
その情報等を見て、買主様からの依頼物件に当てはまっていれば、紹介→ご案内→契約となるのです。
ちょっと、話が回りくどくわかりにくかったかもしれませんが、不動産の仲介は、売主側業者、買主側業者に分かれた際、それぞれから上記の計算方法により、仲介手数料がいただけるのです。
もっというと、売主側業者、買主側業者が1社になった場合は、仲介手数料は、それぞれからいただけるのですから、頑張らないといけませんね。
賃貸の場合は、受領できる仲介手数料は、賃料の1ヶ月分が上限ですので、貸主側に管理業者が別途にいる場合は、1か月分の仲介料を折半(0.5か月分づつ)することになります。
2009年08月22日 09:41
今朝は、朝早くから東部小学校PTA主催毎年恒例の親子除草がありました。
参加されて方は、お疲れ様でした。
私は、PTAの役員をしている為、除草終了後の飲み物を25箱分を皆さんより若干早く持っていく役を仰せつかっており、昨日は早めに寝たのですが・・・・・・・・・
朝、友達の役員より、携帯電話が・・・・・・・
ゲーーーーーーーーーーーーーッ
寝坊してしまいました。
全体の集合時間には、間に合ったものの・・・・・・・・・ごめんなさーーーーーーい
作業完了後汗だだくで、飲み物をいただきました。。。。。少しぬる!!!!
遅刻した分、完全には冷えていませんでした。
皆さん、申し訳ありませんでした。。。。。。。。この場をお借りし、再度お詫び申し上げます。。。。。。反省
さて、前回に引き続き、賃貸システム、仲介料のお話をする予定でしたが、次回に繰越させていただくことにして、本日は、オープンハウスのご紹介をさせていただきたいと思います。
今回ご紹介させていただく物件は、富山市米田町1丁目に所在する、リフォーム住宅です。
オープンハウス日時は 8月23日(日)一日のみ 時間はAM11:00からPM15:00まで
物件の特徴は、築12年、外壁2面の塗り替え、室内クロス貼替はもちろん、和室、畳表替えを初めとして
住宅設備機器、1階、2階のトイレ、ユニットバスの取替、なんとシステムキッチまで取替しております。
また、外部に駐車場スペース(土間コンクリート)を新設し、駐車方法によっては、4台は駐車できちゃいます♪
買主様が、快適にお住まいしていただけるようリフォームした物件になっております。
また、当物件は豊田小学校区に所在しており、豊田小学校は昨年新築移転された人気学校区となっており、現在は、売地、分譲地共に供給が不足気味なエリアとなっております。
新築住宅を検討している方も、ちょっと予算がぁ・・・・・・・というお客様も、是非是非一度ご見学されては、如何でしょうか?
オープンハウス会場で、お待ちしております♪
中古物件買取、価格査定はイシサカ地所にお任せ下さい。
参加されて方は、お疲れ様でした。
私は、PTAの役員をしている為、除草終了後の飲み物を25箱分を皆さんより若干早く持っていく役を仰せつかっており、昨日は早めに寝たのですが・・・・・・・・・
朝、友達の役員より、携帯電話が・・・・・・・
ゲーーーーーーーーーーーーーッ
寝坊してしまいました。
全体の集合時間には、間に合ったものの・・・・・・・・・ごめんなさーーーーーーい
作業完了後汗だだくで、飲み物をいただきました。。。。。少しぬる!!!!
遅刻した分、完全には冷えていませんでした。
皆さん、申し訳ありませんでした。。。。。。。。この場をお借りし、再度お詫び申し上げます。。。。。。反省
さて、前回に引き続き、賃貸システム、仲介料のお話をする予定でしたが、次回に繰越させていただくことにして、本日は、オープンハウスのご紹介をさせていただきたいと思います。
今回ご紹介させていただく物件は、富山市米田町1丁目に所在する、リフォーム住宅です。
オープンハウス日時は 8月23日(日)一日のみ 時間はAM11:00からPM15:00まで
物件の特徴は、築12年、外壁2面の塗り替え、室内クロス貼替はもちろん、和室、畳表替えを初めとして
住宅設備機器、1階、2階のトイレ、ユニットバスの取替、なんとシステムキッチまで取替しております。
また、外部に駐車場スペース(土間コンクリート)を新設し、駐車方法によっては、4台は駐車できちゃいます♪
買主様が、快適にお住まいしていただけるようリフォームした物件になっております。
また、当物件は豊田小学校区に所在しており、豊田小学校は昨年新築移転された人気学校区となっており、現在は、売地、分譲地共に供給が不足気味なエリアとなっております。
新築住宅を検討している方も、ちょっと予算がぁ・・・・・・・というお客様も、是非是非一度ご見学されては、如何でしょうか?
オープンハウス会場で、お待ちしております♪
中古物件買取、価格査定はイシサカ地所にお任せ下さい。
2009年08月21日 09:19
先日、当社でお預かりしている貸家の大家さんから1本の電話が・・・・・・・
「休み中に他の不動産屋さんが、貸家を決めてくれたので、鍵を返却下さい。」との電話でした。
当社でお客様をご紹介したかったのですが・・・・残念な反面、この賃貸不況のなか、お客様がきにいって、貸家をきめていただいたのですから、他不動産屋さんに、感謝しております。
今日は、賃貸に関わる不動産業者の報酬、賃貸システム等を、簡単にご紹介いたします。
富山市では(全国も一緒と思います)
①貸主の大家さん・・・・・・不動産業者は、仲介(媒介)
②大家さんが委託管理業者(不動産業者)におまかせ・・・・・・・・・不動産業者が貸主の代理人
③大家さんがアパートを建築する際にサブリースといって、建築業者がそのアパート1棟を借り上げて転貸し(一括借上げ方式又はサブリース方式といいます)する方法・・・・・・・・・不動産業者が貸主
大きく分けて3種類のがあります。
最近の新築物件の8割が③の方法で賃貸されいます。
転貸し(てんがし)するわけですから、相場の賃料から、借り上げ業者には、20%から5%ほど安い賃料で借り上げてもらうわけですが、大家さんとしては、空室のリスク回避、退去時のリフォーム交渉、入居中の滞納リスクなどが回避されるわけです。
当社は、①と②の大家さんと多くお付き合いさせていただいております。
①の大家さんの中でも、お付き合いする内に、②の委託管理を結んで、私の会社に全ておまかせに、変更される大家さんも多くいらっしゃいます。
また、③の借り上げ業者からは、特定の客付け業者といわれる、仲介業者さんが、③の物件をお客様にご紹介し、ご入居いただくシステムになっております。
不動産業者の「報酬」といえば、仲介手数料(媒介手数料)という報酬名になります。
仲介手数料は、賃貸の場合、家賃の1ヶ月分と駐車料金の1か月分の金額を、受領することが出来る法律になっております。
宅建業法(不動産業者、不動産取引に関する法律)では、貸主、借主、が「それぞれ半額ずつ」、又は、「明示」することにより貸主、借主「何れかより全額受領できる」、といった規定があり、一般的には借主様より受領することが、全国的に慣例となっております。
明示とは、公に相手方に伝えるといった意味合いですので、アパートを探された方は、備考欄や物件資料の一番下側に、「媒介」とか「仲介」とか、仲介手数料「賃料の1ヶ月分+駐車料×消費税}とかの文面を目にされた方がいらっしゃると思いますが、これが明示の意味合いになっております。
賃貸募集物件の中では、仲介手数料半額!!とか仲介手数料サービス!!とかのキャッチフレーズで入居促進を行っている、物件や会社がみられますが、借主様から受領する仲介手数料は、半額又は、サービスとなり、その半額又は、サービス分は、貸主さんが負担されております。
注)本当にサービスしている業者さんもいらっしゃいますよ・・・・・・・・
ちょっと長くなってしまいましたので、次回に賃貸のシステム、1つの物件に不動産業者が2社以上関与した場合の仲介手数料の分配等をお知らせいたしますね。。。
そろそろ、秋の転居、転勤シーズンに入ってきました。
富山に転居される場合は、お気軽にご質問、物件紹介依頼、学校、保育施設、周辺環境など・・・・なんでも質問してくださいね。
「休み中に他の不動産屋さんが、貸家を決めてくれたので、鍵を返却下さい。」との電話でした。
当社でお客様をご紹介したかったのですが・・・・残念な反面、この賃貸不況のなか、お客様がきにいって、貸家をきめていただいたのですから、他不動産屋さんに、感謝しております。
今日は、賃貸に関わる不動産業者の報酬、賃貸システム等を、簡単にご紹介いたします。
富山市では(全国も一緒と思います)
①貸主の大家さん・・・・・・不動産業者は、仲介(媒介)
②大家さんが委託管理業者(不動産業者)におまかせ・・・・・・・・・不動産業者が貸主の代理人
③大家さんがアパートを建築する際にサブリースといって、建築業者がそのアパート1棟を借り上げて転貸し(一括借上げ方式又はサブリース方式といいます)する方法・・・・・・・・・不動産業者が貸主
大きく分けて3種類のがあります。
最近の新築物件の8割が③の方法で賃貸されいます。
転貸し(てんがし)するわけですから、相場の賃料から、借り上げ業者には、20%から5%ほど安い賃料で借り上げてもらうわけですが、大家さんとしては、空室のリスク回避、退去時のリフォーム交渉、入居中の滞納リスクなどが回避されるわけです。
当社は、①と②の大家さんと多くお付き合いさせていただいております。
①の大家さんの中でも、お付き合いする内に、②の委託管理を結んで、私の会社に全ておまかせに、変更される大家さんも多くいらっしゃいます。
また、③の借り上げ業者からは、特定の客付け業者といわれる、仲介業者さんが、③の物件をお客様にご紹介し、ご入居いただくシステムになっております。
不動産業者の「報酬」といえば、仲介手数料(媒介手数料)という報酬名になります。
仲介手数料は、賃貸の場合、家賃の1ヶ月分と駐車料金の1か月分の金額を、受領することが出来る法律になっております。
宅建業法(不動産業者、不動産取引に関する法律)では、貸主、借主、が「それぞれ半額ずつ」、又は、「明示」することにより貸主、借主「何れかより全額受領できる」、といった規定があり、一般的には借主様より受領することが、全国的に慣例となっております。
明示とは、公に相手方に伝えるといった意味合いですので、アパートを探された方は、備考欄や物件資料の一番下側に、「媒介」とか「仲介」とか、仲介手数料「賃料の1ヶ月分+駐車料×消費税}とかの文面を目にされた方がいらっしゃると思いますが、これが明示の意味合いになっております。
賃貸募集物件の中では、仲介手数料半額!!とか仲介手数料サービス!!とかのキャッチフレーズで入居促進を行っている、物件や会社がみられますが、借主様から受領する仲介手数料は、半額又は、サービスとなり、その半額又は、サービス分は、貸主さんが負担されております。
注)本当にサービスしている業者さんもいらっしゃいますよ・・・・・・・・
ちょっと長くなってしまいましたので、次回に賃貸のシステム、1つの物件に不動産業者が2社以上関与した場合の仲介手数料の分配等をお知らせいたしますね。。。
そろそろ、秋の転居、転勤シーズンに入ってきました。
富山に転居される場合は、お気軽にご質問、物件紹介依頼、学校、保育施設、周辺環境など・・・・なんでも質問してくださいね。
2009年08月20日 09:35
2番目の男の子(小学3年)の鼻水が止まらないため精密検査に行っおりました、その結果を聴きに、先日かかりつけの耳鼻科さんに行ってきました。
結果は、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎でした。
生まれた時から、アレルギー性鼻炎なのは、小児科の先生より聞かされておりましたが、まさか!!ハウスダストによる鼻炎とは・・・・・・・↓↓↓妻ともどもショックでした。
ハウスダストといっても色々ありますが、家の場合は、ダニ、ホコリによるものでしたので、家の掃除し、蓄積する可能性のあるホコリを根絶する為、子供部屋にある私のコレクション・・・・・・・・漫画を処分することに・・・・・・・・・。
元々漫画、小説好きの家計で最高は、高さ1.8mの本棚5本にビッシリのときもありました。
子供が生まれ、10年ほど前に納戸が狭くなってきた為、その本の6割を処分したことがありましたが、その時はなんと9,000円になるほどの量と質があった為今回も、飛び切りのコレクションなので(自分の中での話です)夕飯の外食代金の一部にはなるのかな・・・・・・と期待をして、近所のゲオに行ってきました。
150冊以上はあったと思いますが、
なんと7割は返却され、総額500円・・・・・・・
くう~~~~~~~~↓↓↓
涙を押し殺し、買い取っていただきました。
変色している本は、最近のものでも引き取れないとのことでした。
前49巻ものも、抜粋され穴だらけ・・・・・・全部引き取って~~~と心で叫んでいました。
まぁ・・・・・ほこりマミレだったので仕方ないかな・・・・笑
これで少しは、子供の鼻炎がよくなればなって思っています。
返却された本は、残念ながら廃品回収の時煙と消えることになりそうです。
結果は、ハウスダストによるアレルギー性鼻炎でした。
生まれた時から、アレルギー性鼻炎なのは、小児科の先生より聞かされておりましたが、まさか!!ハウスダストによる鼻炎とは・・・・・・・↓↓↓妻ともどもショックでした。
ハウスダストといっても色々ありますが、家の場合は、ダニ、ホコリによるものでしたので、家の掃除し、蓄積する可能性のあるホコリを根絶する為、子供部屋にある私のコレクション・・・・・・・・漫画を処分することに・・・・・・・・・。
元々漫画、小説好きの家計で最高は、高さ1.8mの本棚5本にビッシリのときもありました。
子供が生まれ、10年ほど前に納戸が狭くなってきた為、その本の6割を処分したことがありましたが、その時はなんと9,000円になるほどの量と質があった為今回も、飛び切りのコレクションなので(自分の中での話です)夕飯の外食代金の一部にはなるのかな・・・・・・と期待をして、近所のゲオに行ってきました。
150冊以上はあったと思いますが、
なんと7割は返却され、総額500円・・・・・・・
くう~~~~~~~~↓↓↓
涙を押し殺し、買い取っていただきました。
変色している本は、最近のものでも引き取れないとのことでした。
前49巻ものも、抜粋され穴だらけ・・・・・・全部引き取って~~~と心で叫んでいました。
まぁ・・・・・ほこりマミレだったので仕方ないかな・・・・笑
これで少しは、子供の鼻炎がよくなればなって思っています。
返却された本は、残念ながら廃品回収の時煙と消えることになりそうです。