新日本プロレスの真夏の祭典G1クライマックスがケニー・オメガ選手の優勝で幕を閉じました。
今回は前シリーズの「KIZUNA ROAD」の最終戦を振り返っていきます。
試合前サイン会はオカダ選手だったのですが、別件で試合前ギリギリの到着になりました。
今回は奮発してチケットはロイヤルシート(北側3列目)でこの近さ。
![13532997_961670727263841_1338817162406847159_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ishiyakon/imgs/d/4/d497fb12-s.jpg)
16時いよいよ試合開始です。

第1試合 チェーズ・オーエンズにデッドリードライブを決めるデビッド・フィンレー

第2試合 G1エントリーを目指す天山

第3試合 ハングマン・ページがライト・オブ・パッセージを決めてキャプテンがまた負ける

第4試合 プロモーション活動の結果、うちの母にも認知されていた真壁刀義

第4試合終了後に途中休憩、このとき17時ころ。
休憩中のサイン会は獣神サンダーライガー、早々に「今から並ぶと後半間に合わないかも…」という旨のアナウンスにより断念。
アナウンスは無かったけど、ロビーにてロッキー・ロメロもサイン会してました。
15分ほどの休憩のあと後半スタート
第5試合はNEVER6人タッグ王座戦

ダブルのシューティングスタープレスで挑戦者組が勝利

試合後には小島が天山を呼び出し、G1出場権を譲渡

セミに登場の内藤哲也と

オカダ・カズチカ

メインイベントはNEVER王座戦

柴田勝頼の勝利で終わりました。

19時前に全試合終了

シリーズタイトルの「KIZUNA ROAD」、テンコジの絆をさしていたのかなと後に振り返るのでした。
今回は前シリーズの「KIZUNA ROAD」の最終戦を振り返っていきます。
試合前サイン会はオカダ選手だったのですが、別件で試合前ギリギリの到着になりました。
今回は奮発してチケットはロイヤルシート(北側3列目)でこの近さ。
![13532997_961670727263841_1338817162406847159_n[1]](https://livedoor.blogimg.jp/ishiyakon/imgs/d/4/d497fb12-s.jpg)
16時いよいよ試合開始です。

第1試合 チェーズ・オーエンズにデッドリードライブを決めるデビッド・フィンレー

第2試合 G1エントリーを目指す天山

第3試合 ハングマン・ページがライト・オブ・パッセージを決めてキャプテンがまた負ける

第4試合 プロモーション活動の結果、うちの母にも認知されていた真壁刀義

第4試合終了後に途中休憩、このとき17時ころ。
休憩中のサイン会は獣神サンダーライガー、早々に「今から並ぶと後半間に合わないかも…」という旨のアナウンスにより断念。
アナウンスは無かったけど、ロビーにてロッキー・ロメロもサイン会してました。
15分ほどの休憩のあと後半スタート
第5試合はNEVER6人タッグ王座戦

ダブルのシューティングスタープレスで挑戦者組が勝利

試合後には小島が天山を呼び出し、G1出場権を譲渡

セミに登場の内藤哲也と

オカダ・カズチカ

メインイベントはNEVER王座戦

柴田勝頼の勝利で終わりました。

19時前に全試合終了

シリーズタイトルの「KIZUNA ROAD」、テンコジの絆をさしていたのかなと後に振り返るのでした。