ウチの展示場にはオリヅルランの鉢植えが置いてあるんですが、ランナーが育ってきてちょっと持て余してました。
オネーサンから「何か吊るすの探してくれない?」と言われて「プランター 吊るし方」で検索。

目に留まったのは麻ヒモで作るプラントハンガー(ハンギングプランター)。

早速、麻ヒモを100均に行ってゲット。からの作ってみた。
IMG_8187
天井から吊るすので三つ編みからのハンガー。

調子にのってもう一つ。
IMG_8186
いい感じ!

楽しくなってきたので、もっといい感じのはないかと検索。マクラメ編みっていうワードにたどり着く。

なんか行けそうな気がしたのでやってみる。
IMG_8184
これは三つ編みだったところを「ねじり結び」で編んだもの。
IMG_8209
これはその名の通り編んでいくとグルグルねじれていきます。


1人で黙々とやるのが好きなことを改めて自覚しつつ、次はどうやって作ろうかな〜と考えてました。
何色のヒモで作ろうか?どんな編み方で作ろうか。

ちょっとハマりそうですプラントハンガー。