今回はお客様からの質問シリーズ。
「南部型石塔って?」

うちで展示している和型石塔です。
IMG_0986 - コピー
そこに、
IMG_0988 - コピー
南部型石塔って書いています。
どうしてこんな書き方かというと、和型石塔って地域によって基本寸法が違うんです。

例えば南部型だと一番上の石(棹石)は幅10寸×奥行き9寸×高さ25寸(1寸≒3センチ)で、上から見ると長方形です。地域によっては奥行きも10寸で上から見ると正方形になっているところもあります。

こんな感じで一口に「和型」って言っても地域によって細かくデザインがちがうので、頼む際にはちょっと気にしてみてください。