2014年06月
平成26年6月22日㈰広島市東区スポーツセンターにおきまして第20回マルちゃん杯中国・四国少年柔道大会がおこなわれました。
9月15日に行われます全国大会の予選でもあるこの大会、小学生4チーム、中学生男子6チーム、中学生女子2チームが中四国代表として東京武道館でおこなわれる全国大会へ出場します。
我が有朋柔道塾もなんとか2位に入賞、全国大会の出場権をゲットしました。
気になる結果については以下のとおりです。
小学生の部
1位 中家塾 山口県
2位 有朋柔道塾 広島県
3位 棟田道場 愛媛県
3位 宇摩柔道会 愛媛県
小学生の部優秀選手賞
高原大智 坂本 慶
中学生男子の部
1位 熊野東 広島県
2位 野坂 広島県
3位 太田 香川県
3位 和田道場 高知県
6位 西中 愛媛県
6位 常盤 山口県
熊野東 兼藤 仁
中学生女子の部
1位 香長 高知県
2位 野坂 広島県
3位 城北 愛媛県
3位 高川学園 山口県
中学生女子の部優秀選手賞
伊藤春風
有朋柔道塾及び有朋柔道塾出身者合わせて7名が全国マルちゃん杯に出場します。
小学校の部 清水翔馬 高原健伸 高原大智 坂本 慶 竹村安生
中学校男子の部 兼藤 仁(熊野東中)
中学校女子の部 伊藤春風(野坂中)
本当によく頑張りました。(●^o^●)
応援よろしくお願いします。

平成26年6月14日㈯広島県立総合体育館武道場におきまして第67回広島県高等学校総合体育大会(柔道・個人戦)広島県予選がおこなわれました。
高校生夏の最大イベント!
インターハイ(●^o^●)
今年のインターハイは千葉県成田市で開催されます。
気になる予選結果については以下のとおり
女子48Kg級
1位 佐藤(沼田)
2位 岡本(皆実)
3位 上原(皆実)
3位 岩井(清水が丘)
女子52Kg級
1位 檜垣(広陵)
2位 島谷(皆実)
3位 近藤(皆実)
3位 古川(盈進)
女子57Kg級
1位 山田(清水が丘)
2位 大野(沼田)
3位 黒川(皆実)
3位 奥田(皆実)
女子63Kg級
1位 高野(皆実)
2位 林 (沼田)
3位 早瀬(皆実)
3位 森下(皆実)
女子70Kg級
1位 村崎(清水が丘)
2位 城澤(広陵)
3位 鍵山(皆実)
3位 古川(皆実)
女子78Kg級
1位 岡田(広陵)
2位 藤原(広陵)
3位 石川(如水館)
女子78Kg超級
1位 磯崎(広陵)
2位 光吉(皆実)
3位 上原(皆実)
3位 謝 (清水が丘)
男子60Kg級
1位 古屋(崇徳)
2位 川本(近大福山)
3位 東 (崇徳)
3位 江本(広陵)
男子66Kg級
1位 一面(崇徳)
2位 岡本(崇徳)
3位 古川(近大福山)
3位 四辻(近大福山)
男子73Kg級
1位 越藤(崇徳)
2位 武内(崇徳)
3位 横手(崇徳)
3位 中村(崇徳)
男子81Kg級
1位 前杢(近大福山)
2位 佐藤(近大福山)
3位 山本(崇徳)
3位 正木(崇徳)
男子90Kg級
1位 貫目(崇徳)
2位 村上(崇徳)
3位 佐藤(崇徳)
3位 大西(近大福山)
男子100Kg級
1位 増本(崇徳)
2位 一色(近大福山)
3位 谷川(修道)
3位 助永(崇徳)
男子100Kg超級
1位 香川(崇徳)
2位 福田(近大福山)
3位 丸山(広陵)
3位 入江(近大福山)
という結果でした。
各階級優勝した選手のみなさんインターハイでは広島県代表として大暴れしてきてください。
上位入賞者が多数出るように応援しています。(●^o^●)

中国五県の代表がプライドをかけて熱い闘いを繰り広げました。
気になる結果は以下のとおり
女子団体の部
1位 創志学園
2位 西京
3位 広陵
3位 高川学園
5位 出雲西
男子団体の部
1位 作陽
2位 崇徳
3位 近大福山
3位 高川学園

女子個人の部
48Kg級
1位 小倉(創志学園)
2位 佐藤(沼田)
3位 福永(田布施農工)
3位 河村(西京)
5位 黒崎(平田)
52Kg級
1位 檜垣(広陵)
2位 近藤(広島皆実)
3位 島谷(広島皆実)
3位 野村(明誠)
5位 大久保(創志学園)
57Kg級
1位 奥田(広島皆実)
2位 中村(高川学園)
3位 石川(平田)
3位 山本(創志学園)
5位 細間(益田東)
63Kg級
1位 三浦(創志学園)
2位 佐々木(平田)
3位 山内(創志学園)
3位 森下(広島皆実)
5位 高野(広島皆実)
70Kg級
1位 中山(岡山理大附)
2位 藤原(平田)
3位 友清(創志学園)
3位 甲斐(西京)
5位 早瀬(広島皆実)
78Kg級
1位 岡田(広陵)
2位 マロン(創志学園)
3位 村次(高川学園)
3位 岩崎(創志学園)
5位 小山内(出雲西)
78Kg超級
1位 井上(創志学園)
2位 蓮尾(西京)
3位 磯崎(広陵)
3位 白石(出雲西)
5位 桑下(出雲西)



男子個人の部
60Kg級
1位 阿部(作陽)
2位 川本(近大福山)
3位 森 (米子東)
3位 古屋(崇徳)
5位 江本(広陵)
66Kg級
1位 福岡(関西)
2位 斎藤(萩)
3位 一面(崇徳)
3位 井上(近大福山)
5位 矢野(関西)
73Kg級
1位 越藤(崇徳)
2位 横手(崇徳)
3位 神森(近大福山)
3位 三宅(玉野光南)
5位 武内(崇徳)
81Kg級
1位 佐々木(平田)
2位 前杢(近大福山)
3位 正木(崇徳)
3位 菅田(萩)
5位 埜村(高水)
90Kg級
1位 鎌田(作陽)
2位 安達(作陽)
3位 安田(作陽)
3位 村岡(高川学園)
5位 中村(作陽)
100Kg級
1位 岩崎(作陽)
2位 増本(崇徳)
3位 槌田(高川学園)
3位 藤原(関西)
5位 橋本(早鞆)
100Kg超級
1位 香川(崇徳)
2位 田中(高川学園)
3位 高橋(作陽)
3位 菊池(作陽)
5位 星野(作陽)
という結果でした。
特に100Kg超級の香川選手VS田中選手の対戦は、ポイントの応酬で見ごたえがある本当に超高校級のド迫力でした。

次はインターハイ予選です。
気を引き締めて高校生柔道家のみなさん頑張ってください^@^
(ゆうほうじゅうどうじゅく)
練習日(週3回)
月曜日 木曜日 土曜日
(※ 祝日はお休みです。)
時 間 18:30~20:30
月会費 2,500円
(兄弟割引あり2人目からは1,500円)
【月曜日・土曜日】
広島市南区出汐2-4-76
広島皆実高等学校柔道場
【木曜日】
広島市南区出汐2-4-75
広島工業高等学校柔道場
有朋おやじ
- 今日:
- 昨日:
- 累計: