2013年07月

2013年07月27日

シンフォニアとカプリス

DSCF3704いたる作品楽譜情報第22弾♪

「シンフォニアとカプリス」
(De Haske)

2002年5月に作曲。2002年6月に初演された、8本のトランペットのためのアンサンブル作品です。
京都市交響楽団トランペット奏者の早坂宏明さんの依頼で書いた作品で、早坂さんと早坂さんのお弟子さんたちにより初演され、以来、早坂さんとつながりのある多くのトランペット奏者に演奏して頂いています。元アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者だったF.ダムロウさんにも演奏して頂いたこともあり、問い合わせが多かったのですが、特殊な編成と言うことで、なかなか出版社の理解が得られず、初演から11年、ようやく出版にこぎ着けました!

購入は、
http://www.prestoclassical.co.uk/sm/7493516
(↑イギリスのサイトですが…)
などから、よろしくお願いします!

ismusic at 03:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) いたる作品出版情報 

2013年07月17日

菅原潤さんと

attachment02先月、いつもお世話になっている飛騨高山のペンションに、NHK交響楽団フルート・ピッコロ奏者の菅原潤さんをお迎えして、アマチュアのフルート仲間と合宿をしました。
2日目の夜には私のピアノ伴奏でミニコンサート♪
30分くらいのプログラムをお願いしましたが、楽しいお話を交えてのコンサートは1時間半にも及びました!

プログラムは、
・序奏とロンド(クーラウ)
・ソナタハ長調Op.1-7(ヘンデル)
・白つぐみ(ダマレ)
・小さな前奏曲(酒井)
・11月の歌(アイザックソン)
・11月の歌(ショッカー)
・インメモリアム(ショッカー)
・トランペット協奏曲より第3楽章(フンメル)

ちゃっかり私の曲も演奏して頂きました(笑)

たくさんの楽器を持って来てくれて、間奏の長い「序奏とロンド」では、素材の違うフルートを持ち替えて演奏されていたようです。(私は演奏に必死で、そこまで見る余裕がありませんでした:笑)

素晴らしいプレイヤーと共演出来て、本当に幸せな時間でした!

ismusic at 03:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 音楽仲間と 

2013年07月07日

吹奏楽燦選

_AA1500_いたる作品収録CD紹介第61弾♪

吹奏楽燦選(2012年)
COCQ-84940

東京佼成ウインドオーケストラ(指揮:渡邉一正)による「たなばた」が、収録されています。
他に「アルヴァマー序曲」「風紋」「フェスティバル・ヴァリエーションズ」などの、長く愛されている吹奏楽作品の他に、NHK大河ドラマ「平清盛」テーマ曲や、「陽はまた昇る(スパーク)」など、発売当時(2012年)に話題を集めていた作品。さらに真島俊夫さんの新作「地球」など、聴き所の多いアルバムです。
「たなばた」は、特に最後の部分が鮮やかでキラキラした演奏です♪

ところで、あまり聴きなれない言葉ですが、アルバムのタイトル「さんせん」って読むのでしょうかね〜?

購入は、
http://amzn.to/1a1cwmN
などからどうぞ〜♪

ismusic at 03:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) いたる作品収録CD