2007年07月05日

JUST MUSIC

1c52524d.jpgここらで、私の作品が収録されたCDを紹介して行こうと思います。
記念すべき第一回は、やはりこれでしょう。

JUST MUSIC(1993年)
[DHM 2.013-3]

「たなばた」こと「The Seventh Night of July」が収録された、私のデビュー盤です。
演奏は、Jan de Haan指揮、Band of the Royal Netherlands Air Force。

自分の作品がCDに収録されるなんて、もちろん初めてでしたので、早速20枚くらい買って、お世話になった作曲の師匠などに、配って回った、思い出いっぱいのCDです。
このアルバムに収録されている私の作品は「たなばた」だけなのですが、他にもチャイコフスキーの「Melody for Clarinet」と言う可愛らしい曲が収録されていて、今でも時々聴いています。
そうそう、ある日、Violinの友人がこのCDを聴いて、大笑いをするので「何で?」と尋ねたところ、このチャイコフスキーの小品、もともとViolinの曲みたいです。でも、Clarinetで演奏しても、とても素敵な曲です♪

さすがに、製造から14年も経っているので、店頭では見かけないのですが、通販ではまだ購入出来るようです。
「JUST MUSIC たなばた」あたりのキーワードで検索すると、引っかかります。
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-0171/
↑あたりが、日本国内では一番手に入りやすいでしょうかね〜

と言う訳で、第一回はこのへんで。
手持ちのCD(そう、自分の作品が収録されている、全てのCDを持っている訳ではないのです…)を少しずつ紹介して行こうと思います。

ismusic at 03:00│Comments(4)TrackBack(0) いたる作品収録CD 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by フルート吹き   2007年07月10日 17:04
5 お久しぶりです。
三角の山を演奏すると言っていた高校のフルート吹きです。
今度指導に来ていただけることになってありがとうございます。
今部員で三角の山の私たちなりのイメージを考えている途中です。
いろいろ私たちなりに考えました。
先生に来ていただけるまでに私たちなりの三角の山を心を一つにして演奏出来るように頑張ります。
もしアドバイスがあれば教えて下さい。
お願いします。
2. Posted by いたる   2007年07月11日 18:17
>フルート吹きさん
コメントありがとうございます。
でも、記事とは全然関係がない話題ですね。
いたろぐの画期的な利用法ですね。(笑)

「三角の山」はメカニックがとにかく大変ですから、まずは朝食、昼食、おやつ抜きでも、へっちゃらで吹けるくらい、ばっちりさらっておいて下さい。
29日に、色々お話ししましょう。
お会いするのを楽しみにしていますね。
3. Posted by フルート吹き   2007年07月13日 13:21
5 ありがとうございます。
すみません。
先生に来ていただけることになってお礼を言いたかったのですが、手段がわからなくて書き込ませていただきました。
29日にお会い出来るのを楽しみにしています。
4. Posted by いたる   2007年07月13日 14:32
>フルート吹きさん
JUST MUSICも、ぜひ聴いて下さいね。(笑)
29日、楽しみにしていますので、それまでしっかり練習して下さいね♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔