2009年07月07日
吹奏楽コンクール・レパートリー・アルバム'95

吹奏楽コンクール・レパートリー・アルバム'95(1994年)
[TOCZ-9240]
国内で初めて発売された「たなばた」のCDです。
演奏は、尚美ウィンド・オーケストラ。指揮は近藤久敦さんです。
2009年7月5日に、NHK-FMの「吹奏楽のひびき」と言う番組で放送されたのは、多分この演奏と思われます。
現在、一番手に入りやすい、オランダ空軍音楽隊のような思い切りロマンチックな演奏とはまた少し違って、はつらつとした若さを感じる演奏です。この演奏を聴くと17歳の少年が書いた曲と言うのが、何となく素直に受け入れられる気がします。(笑)
もう15年前に発売されたディスクだけに、生産は中止されていますが、この演奏を収録したCD(集?)のようなものはあるそうです。
購入は、
こちらからどうぞ〜♪
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yuco 2009年07月07日 20:26
はじめまして。
記事とは関係ないコメントで恐縮ですが、
どうしてもお礼をいいたくて書き込みます。
高校のころ、酒井さんの「たなばた」をEUPHで演奏しました。
ブラスバンドは高校時代のみで離れてしまったのですが、今でも、「たなばた」を時々ききます。
なんてったって、私の初ソロを貰ったのが、
この曲だったのですから・・・。
今日はなんとなく、七夕だなぁーと考えていたら、すっかり高校時代の懐かしい思い出がよみがえってきて、ネットで検索をしてしまいこちらにたどり着きました。
定期演奏会でも演奏した「たなばた」の曲はとても素敵な思い出があります。
現在の主人(ブラス出身者です)と出会うきっかけになったのもこの曲の練習の時でした。
現在は、つい先日ですが、結婚をして勤めていた会社を辞め、主人について見知らぬ土地に引っ越してきました。
主婦になったので、すこし時間があるのでもう一度ブラスバンドをはじめたいなぁなんて考えているところです。
酒井さんの素敵な曲に思いをはせながら、今日は長期出張に行っている主人を思いながら、「たなばた
」を聴いています。
素敵な曲をありがとうございます。
記事とは関係ないコメントで恐縮ですが、
どうしてもお礼をいいたくて書き込みます。
高校のころ、酒井さんの「たなばた」をEUPHで演奏しました。
ブラスバンドは高校時代のみで離れてしまったのですが、今でも、「たなばた」を時々ききます。
なんてったって、私の初ソロを貰ったのが、
この曲だったのですから・・・。
今日はなんとなく、七夕だなぁーと考えていたら、すっかり高校時代の懐かしい思い出がよみがえってきて、ネットで検索をしてしまいこちらにたどり着きました。
定期演奏会でも演奏した「たなばた」の曲はとても素敵な思い出があります。
現在の主人(ブラス出身者です)と出会うきっかけになったのもこの曲の練習の時でした。
現在は、つい先日ですが、結婚をして勤めていた会社を辞め、主人について見知らぬ土地に引っ越してきました。
主婦になったので、すこし時間があるのでもう一度ブラスバンドをはじめたいなぁなんて考えているところです。
酒井さんの素敵な曲に思いをはせながら、今日は長期出張に行っている主人を思いながら、「たなばた
」を聴いています。
素敵な曲をありがとうございます。
2. Posted by いたる 2009年07月08日 18:01
>yucoさま
ご結婚おめでとうございます♪
知らない土地での新しい生活が始まったばかりでの段階で、ご主人が長期出張とは、なんとも心細いかと思いますが、また音楽を通して素敵な友人と巡り会う事が出来ると良いですね♪
ご結婚おめでとうございます♪
知らない土地での新しい生活が始まったばかりでの段階で、ご主人が長期出張とは、なんとも心細いかと思いますが、また音楽を通して素敵な友人と巡り会う事が出来ると良いですね♪