2020年10月29日

「なりすましメール」やはり怖いですね。

なりすましメール怖いですね。

私のところにもう何回来たでしょうか。

アマゾンで毎日3~4通、三井住友銀行で毎日1通は来ます。

そしてです。
総務省からの特別定額給付金の2回目の支給がある、それで特設サイトを作ったとの「なりすましメール」。

IMG_4631







これには騙されました。(^-^;
知り合いに、「2回目あるようだ・・・。」とすぐにご注進…。

しかし、テレビで話題になってもよいのに、全く取り上げられない。
おかしいしなと思っていました。

そして総務省からの「お知らせ」。
10月15日以降詐欺メールが出回っている。注意…。

しかしメールは難しいですね。

というよりもウェブ、ITいろいろありますがほんとに難しくてわからない。

私ももう高齢で66歳、そしてもうすぐ67歳です


高齢者は当然、老眼の方も多いし字も見づらい。
本なんか、ちっちゃな字ばかり。

新聞だって本だってあるいは、ウェブの画面だってもちろん大きくできるのですが、、変に触ってしまうと凍りついてしまうとか、他の画面に飛んじゃうとか、なかなか難しい。

字が読みづらいことが、もともと大きな障害になっています。

老眼くらいではもちろん身体障害者ではないのですが、生活の中では結構不自由しているのが、高齢者です。


若い人も「なりすましメール」とか逆に引っかかりやすいかもしれません。
ついうっかり、引っかかってしまう。

本当に全国津々浦々、なりすましメールに要注意です。


今回菅総理大臣が、来年デジタル庁を創設すると発表しました。

今の「デジタル改革・IT」大臣がそのまま初代長官です。

単なる組織を作るではなくて、デジタル庁という1つの名前を持ったそれなりの組織を作ります。

人員配置も、質、量ともに充実します。

長官は大臣より職位は下ですが、重要度合い、役に立つ度合いで言うと今回のデジタル庁長官はかなり重要です。


何とか「なりすましメール」を始めとして、いろいろIT関連のトラブルを防いでいくこと、喫緊の課題です。( `ー´)ノ



iso_hiramatsu at 10:19コメント(0) 
くらし | IT

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

平松 徹
株式会社ソフィア
代表取締役

<主なサービス>
社会保険労務士として
・就業規則作成
・助成金申請支援

行政書士として
・建設業の許可申請
・建設業の経営事項審査
・相続に関する手続き業務

経営コンサルタントとして
・ISO認証取得支援
・Pマーク認証取得支援
・Gマーク認証取得支援

最新コメント
記事検索